3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田中央地区の道路を語る
601: 12/12 10:38 FvfbN0BI >>600
ちゃんと見て書き込もうな。
路面積雪深が10cmを超えたら出る基準。
http://www.city.akita.akita.jp/City/cs/mt/snow/H26basisplan.pdf
602: 12/13 11:30 NTUsZezU 秋田市は何とかレンジロウっていう市長の時が一番ひどかったよ。
そいつ車の助手席で足上げてタバコくわえながら、早くガソリン入れろって叫んでたの見た事ある。学生服姿だったから睨まれた記憶ある。
穂積市長はマシだと思う…
603: 12/13 16:18 VrdN43Wg あくまでも基準な
604: 12/13 20:7 1RQ/WASo 夏タイヤきちい…
605: 12/15 0:32 FaZ.vpn6 なんで塩カル蒔いたあとに除雪するんだろう…
606: 12/15 19:49 e27pBvXE 金足線がツルツルに磨かれてるよー
607:秋田県人 12/15 20:39 ??? >>601
鵜呑みにして馬鹿じゃねーの
608: 12/15 21:12 1snPLOHg >>607
基準を示しただけでバカ扱いですか。どうしようもない人ですね。
手付かずとか書いてあったので、基準を示しただけ。
別に市の肩を持つつもりもありませんから。
見てないで書き込む人も多いかと思って、URL貼ったまでです。
609: 12/16 2:3 2gu.xEFo >>605
業者だが、塩カル撒いてもらうと剥げ易くなるのだ
610: 12/16 2:6 2gu.xEFo >>608
気にスンナって。
611: 12/16 3:1 3hXmhU7k 高速道路おりてからの除雪状況はどうですか?今日市内に行く用事あるんですが、車にするか電車内にするかとても悩んでいます!
612: 12/16 4:53 WxCY3Hrk >>611
路面凍結でノロノロ運転
朝夕は渋滞
電車を勧めます。
613:秋田県人 12/16 6:30 ??? >>608
ちゃんと見て書き込もうな
ちゃんと見て書き込もうな
ちゃんと見て書き込もうな
614: 12/16 7:22 fN9Yk34Q 金足線からスタミナ太郎方向にに左折する車ほとんどまともに曲がれてない
615: 12/16 10:59 8I/NfVsM これから雨でザクザクになるのに全く除雪されてないから、埋まるし滑るしメチャクチャになると予想。
すでに事故多発中
616: 12/16 19:0 5dHag7jg 町内に除雪車がきて作業中です。広面
爆弾低気圧、これからどんな天候になるか不安ですね
617: 12/16 21:17 ZBP8avAg つかザフザフはしてるけど除雪まだいらないべ。無駄な税金使わないて欲しいです。
618: 12/16 22:9 sNKDWo1E 雪国に住んでる奴は自業自得だろ
嫌なら引越せばいいんだよ
619: 12/16 22:19 nz13stiM なんだその煽り?バロス
620: 12/16 23:22 AR8LmMT6 >>615
埋まってもないし滑ってもない。路面の積雪とアメダスの積雪は違うからな。
この程度なら、そこまではひどくならないよ。
621: 12/16 23:24 SGQ69H8g 618
なんなん?ww
622: 12/16 23:24 AR8LmMT6 家の前は完全に雨と気温で溶けちまったな。
また明日から圧雪か(´・ω・`)
623: 12/18 8:15 OJTEJqls 昨日の吹雪でホワイトアウト一歩手前の場面に遭遇したけど秋田市市内でホワイトアウトが発生しやすい危険地帯教えて下さい。
今までの経験上、遭遇した場所は
1.空港道路
2.横山金足線日赤付近
3.八橋コスモスロードサンデー対岸付近
他にどんな場所がありますか?
624: 12/18 10:16 P4hhqIQE >>623
7号線の海沿いも、吹雪くと結構凄いね。
フォグランプ必須。
625: 12/18 10:52 DLb0aeVE 吹雪でヅラが吹き飛んでしまったんですけど、どうすればいいですか?
626: 12/18 12:24 dRUhPt2I さふづらでも食っとけ
627: 12/18 14:27 n6g43a7g さなづら
628: 12/18 16:11 DLb0aeVE >>626あ〜、落ち着いて。
629: 12/18 18:50 gw3qyqy. <<624
追突するのも恐いけど追突されないためにハザード点けてトロトロ走るのもアリだね。
630: 12/18 18:51 gw3qyqy. あ、安価逆ごめなさい
631: 12/18 23:16 OJTEJqls >>624
7号線のどの辺ですか?
臨海バイパス?
それとも下浜付近?
632: 12/19 10:34 8iF0o/9s >>631
両方共吹雪くと視界が悪いよ。
633: 12/19 13:12 O/6.s8vA 住宅地や信号の無い小道で除雪入った地域ありますか?ありましたら教えて下さい。
634: 12/19 18:10 vXELKcF2 まだ来てませんね。町内はザフザフでワダチができて酷いですよ(泣)
635: 12/19 23:7 YMWW16Lo ↑毎年恒例の光景だよな
コールセンター設置とか笑える
636: 12/19 23:48 0gPue/t. 路面積雪深が10cm行ってないから、全路線での除雪をしてないだけの話だろ。
637: 12/20 0:8 idYtdcuU 雨と気温で溶けるだろうから、一斉除雪しないかと。今のところ別に大丈夫な感じ。
フロア擦りながら走ってる訳でもないし。
638: 12/20 21:35 jQcmyOtw 溶けてるね。明日も最低が+だから溶けるね。
639: 12/21 23:16 haXq4/r2 10cm超えたよ。
640: 12/22 11:24 B2Bxos4I 昨日の夜は通学路沿い・県道に接続する生活幹線を除雪してた。
今GPS見たら、かなりの台数が動いてるね。昨日の夜に比べると。
一斉除雪入ったのかな?
641: 12/22 12:12 oQL41m8w 今朝の夜明け前で22cmありましたよ。外仕事してたので。
でも新国道以外は除雪されてなかった。
642: 12/22 12:25 jGVgaw5c 市役所はすでにクリスマス気分で除雪どころじゃないでしょ
文句はコールセンターに、お役人様は連休満喫
643: 12/22 12:59 B2Bxos4I >>642
平日なんだから市役所も開所してるでしょ。
何言ってんだ。
644: 12/22 13:24 oQL41m8w 全市一斉入ってますよ。
いま、八橋付近全部入ってます。
今までより早くて助かります。
645: 12/22 15:47 W6C6BQGo 家の前の道路もさっき終わったところ。
このタイミングで除雪してもらえればありがたい。
まあでも22cmだからね、これでやらなかった2年前がおかしかったんだよ。
646: 12/22 17:15 w3PAwE0. 除雪しても排雪しないから、路肩に雪がたまっていくだけ。
647: 12/22 17:25 2quMejGY 除雪してくれたのは良かったけれど、今日は交差点手前に凍結防止剤が散布されていない所が多い気がする。
テカっていたので気を付けて進入したのだが、予想以上に滑って焦った。
皆さんお気を付けて。
648: 12/22 19:55 4P0TqiDg 昨晩の十時過ぎだぞ連絡来たの。朝6時までに幹線道路何とかしろって。慌てた慌てた。流石に品質はイマイチだからコールセンター経由で苦情くるべ
それはさておき、6時に沿線住民の皆様の冷たい視線を浴びつつ帰って7時過ぎに飯食って風呂入って寝ようとしたら生活道路も出た。なんだこの嫌がらせ
649: 12/22 20:2 PciOlkLE 路肩の山になった雪も何とかして欲しいな
650: 12/22 20:11 Mw5e1eVU 仕事が営業で秋田市を主に回ってるんですが、自分の住んでいる広面が一番酷い様な…どこの地区が一番除雪バッチリなんでしょうね。間違いなく広面は最下位の方ですな。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]