3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
横手市I
651: 1/20 10:24 mvl6b9zk 646 うつ病のめんどくさがり 647 あとでがっぽり金請求の悪徳業者 648 それにつられるカモ 649 ただの筋肉バカ 650 新手の詐偽
652: 1/20 12:16 vZyFHbm6 横手市では「予約を受けても雪下ろしできるのは早くて2月10日以降」
653: 1/20 12:33 AkX51ttk 市議とか有力者を使って裏工作すればすぐやってもらえるよ!
654: 1/20 13:45 bksSgM/c みなさん今日もありがとう宜しくお願いしました
655: 1/20 14:16 NqTZYZ/Q 651 屋根の雪降ろしは愚か、雪掻きすら満足に出来ない引き籠りニート
656: 1/20 16:5 i51MOiUw >>651 なんなの?
657: 1/20 19:3 o6tRGnzU ガキはシカト
658: 1/20 22:46 5pAFkN9g 誰か安田原のセブンイレブンの前の大波うってる道路平らにして! セルシオとプリウスはまってだっけど。
659: 1/20 23:57 iWpProC. 横手はいつも安田原〜横山町、駅前の通りが大変ですよね。 車壊れるんじゃないかと思います。
660: 1/21 0:39 180kNaRM 横手は下手だな・・マンホールやら段差なんぼあるなよ? すれ違うとき落としてサス壊れるかと思った。
661: 1/21 13:6 BOF7s9aw そんなに、横手道路酷いんすか?そったに、除雪ヤベの?
662: 1/21 14:48 x.KcRFHs あだまんどの前も最悪だ! 俺のセルシオ下回り擦りっぱなし 連れはゲロ吐くし
663: 1/21 17:9 ESbRwJbs >>662 そもそも冬道をセルシオで走る事自体、勿体ないと思います。
664: 1/21 17:10 iQDfUeQw 県北だけど、仕事ないし宿泊場所さえあれば手伝いに行きたいな。 お年寄り可愛そうで....
665: 1/21 21:44 XAWHYrvM 横手の雪はずいぶん凄いですなあ… 排雪ってゆうのか解らんが側溝に捨てれるシステムは感心した。 あれをもっても余りある雪なんだもんなあ…
666: 1/21 23:3 uLaQIvDY ≫665 流雪溝って言うんだよ⋯
667: 1/21 23:15 5NM4iKGA 刈和野にも融雪口はあるけどあれはどこにでもあるんじゃない?ないの?
668: 1/21 23:41 j/P.zTe2 夕方のニュースで見ましたが!まるで生き地獄状態には、びっくりです。 県内全体でフォローするべきです! 県内全体の公共工事等!全部中止して、土木、建築、シルバー人材、公務員、ボランティア全部向かうべきだとおもいます。 災害に 自分も工務店勤務です。 全県が横手に、集結するべきだと思います。 横手市民はじめ、県南の皆さん辛抱してください。 桜の咲く春が、絶対きます。
669: 1/22 0:2 o0sgWCOM >>663 何年も前に絶版した車が勿体無いって?
670: 1/22 0:3 K2iEPNjE 今年の横手は新潟並みに凄いの?
671: 1/22 0:48 FGsZ55so >>669 663です。間違えました。勿体ないではなく、 場違いだと思います。 FR<冬道
672: 1/22 6:43 GqJM.7G. 軽自動車とかいう乗り物よりは元高級セダンがいいよ。 軽自動車?は安い足回りに薄っぺらいボディ、トラコンすら付いてないんだろ? そんなの自殺志願者だろ。 ま、セルシオなんてのも恥ずかしくて乗りたくないけど。
673: 1/22 8:39 esr90Chk >>666 ありがとさん 花巻なんだが無いな♪ 下水道が立ち後れてるんです(爆) 雪には馴れているつもりでも… 横手 湯沢には完敗だな 毎日の雪払い(はなまぎはそう呼びます)御苦労様です。 せめてオラがフレンドールまで行けるように車線確保して下さい。 全力の自己チューお許しください。
674: 1/22 8:39 pWmnxSpY これもシカトでいいよね
675: 1/22 8:43 pWmnxSpY >>672
676: 1/22 8:48 esr90Chk >>674さんへ… なんか岩手の人を シカト みたいな感じになるんでー 覚えたてのアンカー使ってるオジちゃんに失礼になっとるぞー(笑)
677: 1/22 8:56 esr90Chk オラの書き込みが遅いのがバレルカラ… まあ花巻のオジちゃんなんだが 車なんか どーでも いんじゃない? みんな好きで乗ってんだから 軽だってスンバラシいのあるよ♪ セルシオ… レクサス位なら話しも聞いてやるが(笑)
678: 1/22 10:28 JywYaUFs >>671 それは同意出来ない。 ドイツやスウェーデン辺りの国もかなり雪が降りますが、向こうのメーカーはFRが基本です。 それはFRが冬道に適しているって側面もあるガラケーかと。 下手な人には難しい車だけど、乗れる人なら最も扱い易いと思う。 滑り方が自然だし、とっちらかる限界速度が低いから安全と言えば安全だし。 限界速度が高い車だと、いざとっちらかった時のダメージが大きいし。
679: 1/22 10:30 JywYaUFs さいw ガラケーじゃなく「から」ね。 予想変換の馬鹿野郎www
680: 1/22 11:39 vBTwP5mk 山一つ越えただけで、そーとー違うもんなぁ。ちょっと除雪(ブル)の勉強しに、最上あたりに行って来れば良いんじゃないかな…そしたら少しは、除雪まともになるかも知れない…
681: 1/22 14:50 esr90Chk >>678 さんへ それは同意できませんなあ… ドイツがFR基準ではないはず オラのA4はFFだ! アウディに関して云えばFFとクワトロの二択だな… たぶん 人から貰ったもんだからどーでもいいが♪ アンタはアウトバーンの雪道でも走ってきたのかい?雑誌の話だけでは伝わらんなあ♪ オラは基本スーパーセレクト4WDか軽トラだ! メロンパン買うときだけ花巻から外車でいくんだな(笑) 戯れ言 長々失礼しました さいなら
682: 1/22 15:51 vTZAyvEI >>681 花巻にはミッシェルっつー美味いパン屋があるでねが
683: 1/22 16:7 7P9eV7XI >>681 確かにアウディはそうですが、他のドイツ車は全て後輪駆動が基本です。
684: 1/22 16:25 esr90Chk >>682 石釜パンですな♪ すいません身内なので食い秋田(笑) ブルージュも飽きた♪ >>683 解ったから… 車自慢カッコ悪い♪ 公共広告機構 アンタはテストドライバーか何かか! ここは たぶん横手スレ… すいませんでした ヤメマスね では 次の方♪
685: 1/22 16:39 1TwJkr1Y マルカンデパートのレストラン激混みでふね。 あ・・・スレチですね
686: 1/22 16:56 pWmnxSpY 四駆>FF>FR やっぱ雪国は四駆が一番 コーナー怖いが 空回りしない安心して多少強引に進めるのでルートを選ばないのがいい 夏場や燃費も考えるとFFでもいいスタート時のみ電力四駆になるマーチ?もいいな FRに乗ってた時は空周りで降りたり何度か押して貰ったしすぐにハンドルがとられるから嫌い
687: 1/22 17:9 pWmnxSpY 雪国って横手近辺の話ね 外車や海外で運転した事無いし 冬に岩手山形にすら行くことない
688: 1/22 18:14 HX53uwlM ディーゼルFFが、結構冬に良いと聞きますが。ディーゼルエンジンは重く、駆動輪側が重いとタイヤが雪を良く噛む。下りは四駆も滑れば同じ。ただ、軽油は車の中温まるの遅い。
689:秋田県人 1/22 19:52 ??? 先ず黙ってそのゴミ車棄てて新車でBMW買ってみれ? 軽?セルシオ?マーチ? んなの公道のゴミだからさ。
690:秋田県人 1/22 20:16 ??? テメーが黙ってろ。
691: 1/22 20:18 9ofEf4T6 おらはトラクターぶっとばして会社いってる 無敵だ
692: 1/22 20:24 JTwgFJVc 災害なので雪降ろし業者が、ぼったくらないよう市が規制して欲しいです。 高齢者からお金取るなんて可哀想 ここ数ヶ月の雪で儲けようとするのは間違いだと思いやす。
693: 1/22 20:29 jSZOUCoM 雪下ろしの単価の基準は?
694: 1/22 20:38 MPPgWM/2 高齢者等の雪よせ・雪下ろしを支援しています 作業料金 時間単価1,875円 世帯別負担額 1,250円〜1,625円 条件が厳しい上に市の負担額が少ないw http://www.city.yokote.lg.jp/korei/page000033.html
695: 1/22 20:52 MPPgWM/2 ちなみにお隣湯沢市は市負担金 半額〜6,000円
696: 1/22 22:13 esr90Chk 車の話はやめましょ♪ コラコラ♪ マルカンネタ振らないでー(笑) ココダケノ ハナシスルカ♪ マルカンソフトクリーム! すとらっぷ&キーホルダー… あんだけど♪ まだ花巻でも認知されてない レアナヤツ ププッ ダメだ 横手のスレでしょ(爆) ダカラ フラナイデって ブツブツ… 他のスレには書いてみたが… 災害に近い降雪の事例ですよね!? ニュース等でも云ってましたが 自衛隊の投入を望みます。 ではでは
697: 1/22 22:40 zVLQrJys 何か通りましたか?
698: 1/22 23:47 0/bbsHxw たまにBRZとか見るけどよく乗ってるなあと思う 30年40年前はFRしかなかったと聞くし今より除雪も悪かっただろう、そう考えると昔の人は運転上手いと思うな
699: 1/22 23:51 1QpIm2Yc 当時はスパイクタイヤがあった
700: 1/22 23:56 q2yPTFxk 山内村とかスパイクOKじゃなかった 合併で禁止になった?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]