3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
海釣り専用スレ8
151: 10/27 22:59 GlYjZtEU >>147 可能性はあるってことですね。 冬はやることが無いので、釣りのまね事だけでもやろうかと思います。
152: 10/27 23:21 NtJN4pPk 冬でもソイやメバル・ヤリイカ他たくさんあるよ。 かえって低水温の春先が一番釣りもの少ないよ。
153: 10/27 23:42 NtJN4pPk 今週荒れてたせいもあるが、 エギンガー少なくなったら人もすくなくなった。 エギンガー来月〜→シーバスアングラーに切り替わる人 少ないなあ。
154: 10/28 19:47 ceTiBdGA >>152 イカは食べないのでソイ、メバルの釣り方聞きたいな。 ワーム、餌釣り?秋田港で釣れますか?
155: 10/28 22:48 ZNKUuXwg 火力まだアジやサバ釣れてますか?
156: 10/29 17:51 ldoXrDHQ 南防波堤って車で行けるの?
157: 10/29 18:35 zDU0GojA 今日来多忙メタルジグのオッサン&じい様多数。 鰆かイナダ狙いかな? ただ、釣れてるようには見えず。 先端付近で外側投げで20cmくらいのキスとチャリコ数匹。 内側サビキで最大共に25cmくらいの鯖とアジ多数でした。 投げはたまにバイ貝がかかって来ます、全部の針にかかっているとひたすら重いです。
158: 10/29 19:16 zDU0GojA そういえば、新しい墨後二カ所ほど確認した。 まだ釣れてるのかな。
159: 10/29 23:45 1i6x3rfo 154さん> ワームであきる程、超簡単に。しかも日中でも問題なく。 磯は、タモ必要。たまーに25〜30クラス釣れちゃいます。
160: 11/1 10:18 w5WKxwSI イナダ サワラまだ釣れでらっすか[
161: 11/1 10:24 T/9WaQwM イナダは釣れてます
162: 11/1 11:35 w5WKxwSI サワラ終わったすか
163: 11/1 12:28 JvUts0Wg 秋田港イナダまだ釣れてますか?
164: 11/1 13:11 nb5qcB7E 週末いってくるす。 最近、週末雨とか強風でまともに釣りしてないすから。
165: 11/1 20:57 pVvr/2JQ メバルわどこが今一番つれますか? バス釣りしてるものですが 今年メバルも始めたいと思ってます。
166: 11/1 22:11 hl3N2XY6 >>165 バスはここが一番釣れるって言いきれる場所あるの? 時期時間天候等で違うもんじゃないの?
167: 11/2 0:46 jYOHGS9I そう揚げ足とってやるな 個人的なここ一番ってとこ聞きたいんだろ オススメ教えてやれ
168: 11/2 6:22 8aZQNWRM ポイントを自分で探すのも釣りの楽しみのひとつじゃないのか? マニュアルが無ければ何も出来ない人って仕事でも役に立たないよな
169: 11/2 8:16 B39QEDP. 火力の出口から50m位の所で夕方、ジグヘッドにワーム付けて、投げて巻き取るを繰り返す。 中途半端な値段と性能のリールより激安のリール使う方が安上がりですよ。淡水と違って錆びます。 ダイワやシマノの最高峰なんて無理 貧乏だから給料がまんま飛んじゃう
170: 11/2 10:54 2fnIadOU なるほど↑ありがとうございます。 参考になりました。親切なアドバイス嬉しいです。つまらん理屈こねるやつも
171: 11/3 22:3 /SiMa.d. 最近30cm近いアジが良く釣れる。
172: 11/3 22:38 MZz93A7Y >>131 お陰で初心者でも釣果がありました 25cmを筆頭に鯖とイワシが好調でした ありがとう また情報あったらお願いします
173: 11/4 16:51 kJ4N92sE 毎週腕パンパンです。 イカ釣りに堤防に行ってるのに、早朝はイナダ多いです。 最近50〜60のパンパンサイズ・メチャおいしいですね。 持ちかえり5、6本で残りアジ・イワシ釣りの爺さんにあげてます。 代わりに鯖くれますが、丁重にお断りしてます(笑) 昨日サワラにスパッとライン切られ2000円のルアが(泣)
174: 11/4 16:54 kJ4N92sE 追伸)爺さんダツも貰っていきました。 腹こわさないか心配。
175: 11/4 18:45 8sk9frQk 県北WD産卵しすぎ!
176: 11/4 18:52 9Ikg48XU どっかカマス釣れてるとこありますか? 今年はまだ報告がない・・・
177: 11/4 19:29 8Kn3dXu2 昨日岩城で結構釣れたよ^_^
178: 11/5 13:21 KgrA6Fno 北棒イナダあがってますか?
179: 11/5 14:15 H0RCVdy6 喜多防イナダあがってますがサイズ、数はあまりよくありません。
180: 11/5 16:1 6xRF4wCo ていうか北防でよくね? いちいち変換してるんだろうけど、見ててバカみたいだぞ・・・
181: 11/5 17:18 GGWVDhGM 立入禁止に侵入するうしろめたさ、みたいなものですよ 皆わかってるけどおおっぴらに言うことでもないから濁してるのに その感覚わかりませんか?
182: 11/5 17:19 LWZJEF1s 別にどっちでも良くね?w
183: 11/5 17:31 rwWkH9MI 火力とか椿も立入り禁止なのに濁すの北防だけじゃん
184: 11/5 18:26 VNDcDCL6 情報ありがとうございました! ちなみに北棒は一発変換です
185: 11/6 10:55 9wqSLlXE そんなに後ろめたいなら、入って釣りしなきゃいいのに。
186: 11/6 11:27 tWeT3P5E 立禁のポイントは掲示板やブログに載せない方がいいと思うけどね 前に海風のホムペで備蓄のドルヒィンの写真を載せたら 直後に立禁の看板が立てられて海風も渡船をしなくなった
187: 11/6 12:3 w2bwgdTE 海風の兄やらかしちゃったの?
188: 11/6 18:10 RIHqi4ZY 秋田港の沖堤は非合法エリアですか?
189: 11/6 18:25 pv9za1jc 本当はハナレ立ち入り禁止
190:188 11/6 18:45 RIHqi4ZY 黙認ってことですか
191: 11/6 19:44 pv9za1jc キタボウもハナレも黙認…
192: 11/6 19:57 rlPjyUHM 黙認エリアは間違っても落ちちゃダメだよ。 ホントに立入禁止にされかねないから。
193: 11/6 20:0 R7hhvYL6 堤防は基本的に立入禁止だよ なんのために作ったのか考えたらわかると思うけど でもいちいち監視して注意するほど行政もヒマじゃないから黙認 事故が起きた際、責任問題になるから看板立てたり柵を作ったりするけどね
194:188 11/6 20:6 RIHqi4ZY 青物が釣れているらいいので行ってみます 道の駅秋田港付近から渡船が出てるみたいですね
195: 11/6 23:28 xQqCZUfk イナダ釣りたいのですけど船川のどの辺りですか?イワシは行きますが…
196: 11/7 10:3 TrNPKHcQ 船川備蓄って柵越えですよね? 柵越えしないで行く方法ってあるんですか?
197: 11/7 10:10 SBZZqe7. 備蓄はパトカーくるから注意だぞあまりオススメしない
198: 11/7 16:3 rpfELmlY 備蓄の先端ってどの位水深あるかわかる方いますか?
199: 11/7 16:30 Lg9dGS/. 船川のドルフィンって具体的にどこでしょうか?
200: 11/7 17:12 Nl1gmaEU >>199 https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ll=39.874115,139.863191&spn=0.001048,0.002401&t=h&z=19&brcurrent=3,0x5f90223cb897a485:0x288a7e78d6007abb,1
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]