3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
海釣り専用スレ8
701: 4/10 13:4 tJYMnRik いよいよ北某の代わりをどうするか、だな…
セリ恩中島大浜は前みたいに中まで魚来ないし
マリーナは微妙過ぎるし
男鹿まで行くの面倒くさいんだよなー
702: 4/10 14:7 W/qXVGcc 秋田市どうなってるんだ!海が目の前にあるのに釣り出来る場所が少なすぎ
703: 4/10 17:56 nExzBs92 南棒しかねえべ!
704: 4/10 17:59 gENbqGUY 道路規制してないなら夜間の警備員はまず居ないだろう
国道の工事規制以外で24時間警備するとは考えづらい
8時〜17時と見てそれ以外の時間なら行けると思う
平日の日中は絶望的だろうな
705: 4/10 18:36 ES727VKA でも火力の奥が雪捨て場になってた時は火力の入り口に真夜中でも警備員いて入ろうとしたらダメって言われたよ
706: 4/10 20:20 gENbqGUY ヒント・除雪は深夜が多い
707: 4/10 20:46 ES727VKA あ!さーせんでしたww
708: 4/10 20:59 Z0Z/8KgA ソーラス関連だとしたら24時間警備だよ
709: 4/10 21:5 9Lzg/AB6 明日時間あったらキタボウ偵察してみるかな。
710: 4/11 16:28 OBqxwYdI キタボウ昼ころ見て来たけどまだなんとか入れる。だが時間の問題…
711: 4/11 18:26 1CAu2bt6 北棒、先端まで全速力で走れば誰も追ってこないぜ。
712: 4/11 21:43 pxMg6cls 追うのめんどいから出入り口で待ってるね♪
713: 4/11 23:8 s8T3J/hI ムボーだ!
714: 4/12 8:59 Edvu7Kyg 梯子の所までボートで・・・
いやなんでもない
715: 4/12 12:23 ytsvlk82 明日キタボウに行ってみます。
716: 4/12 19:51 Xu6ibU3. 能代のチャーターボート一名3000円と良心的
対象魚etc
・ロックフィッシュ
・シーバス
・小〜中型青物
717: 4/12 19:58 lwJNHyCU まじかよやすいなー男鹿でもそのくらいのねぇの?
718: 4/12 20:3 Gu67pdCA 安っ!渡船同等素晴らしい!
719: 4/12 20:18 Gu67pdCA なんてボート?
ホームページある?
720: 4/12 21:56 blx4YAdY しかし北某、ハタハタの時どうするつもりなのかね。
時期限定で解放でもしないと、暴動起きるよ。
下手すればガードマンもジジイ軍団に殺られるな。
721: 4/12 22:19 lwJNHyCU そしたら逮捕されてもっと警備が厳しくなるだけだしいいんじゃない?
ハタハタの連中はゴミとか仕掛け散らかしっぱなしだから消えてほしいんだよ。
722: 4/12 22:35 KCu0S6gQ 次々に柵を越えていくハタハタ親父が目に浮かぶな
それを見て行政はどういう判断をするでしょう?
723: 4/12 23:12 9qFXGUmM 720の短絡的思考にわろた
724: 4/13 14:10 TqeHNCyI 普通に別の場所行くだろ・・・なんだよ暴動って
紛争地域に居た人か?
柵越えてとか言ってるがあの岸壁を横断するようにパイプ伸ばすんだろ?
物理的に無理になるかもしれないって言ってるんだが
725: 4/13 19:58 21Czv3TA ホッケ15匹釣れた!!場所は青森県の五能線 沿い!!根ボッケ半分以上です
!!
726: 4/14 19:24 1em7KmDs まだまだ雪しろの影響あるかな?
北防のハタハタじい様達はかなり殺気立って意地汚いから
意地でも侵入するだろうなー
火力側から廻ったりしてでも
727: 4/14 20:56 wFfM5r2M 爺ネタはもういいよ
728: 4/14 20:58 aCcSHHkM 一応いけるだろうけど火力側からは遠すぎてキツイだろうよ。
729: 4/15 23:53 vrI2ueB6 >>726
ってかこいつが意地汚いじさま本人だろw
じさまいい加減にしろ
730: 4/16 9:4 dWKy1Xm. 秋田港、鱸釣れますな。
731: 4/16 10:20 UEJ.eiaM >>729
この前火力付近でカブ乗って来てたヤッケ爺さん、顔真っ赤にしてスマホいじってたよ!
732: 4/17 12:1 FhVSj3sU んで?
733: 4/17 17:17 KdtlAwpc にかほ、謎の小魚だらけ。ウキフカセやってみたけどかからない。けど、何か銀色の魚かかった。20cmくらいだったと思う。逃げてったけど。
734: 4/17 18:25 3BzB92pw ボラの子供かな?
椿は生命反応無しだった。
戻ってきた漁船からは「ホッケホッケ」なんて声が聞こえてきたから
多分沖合にはホッケいっぱいだったんだろう。
長い高い方の先端にいたおっちゃんも釣れてた気配なかった。
しかし、椿随分テトラ積んだね。
根魚の環境かなり変わったんじゃないか?
735: 4/17 21:14 WJKh9cRs 椿はもう駄目でしょ。
736: 4/18 3:8 0a3kV2F. 椿小メバル2時間で20匹釣れました。
737: 4/20 9:2 Bs9Pgnvo なんも釣れね!
738: 4/20 9:4 ucc5egcQ 俺もぶっこみでイルカ狙ってるけど釣れね
739: 4/20 12:33 Ko0k.KOg 潮瀬崎でホッケ釣れてるよ
740: 4/21 21:47 KdbzP3Q. 塩瀬まで行くのと、スパイク履いて歩くの疲れるよ…
741: 4/21 22:41 oA7FtOho しおせは男鹿南磯の中ではマシなほうだと思うよ。
帆掛島は半分崖、館山は入座地点によっては潮瀬より距離が長い。
ひやみこきだから入道崎とか行ったことないけど、もっと危険なんだろうな。
742: 4/22 4:14 G3jedTDw マシなほうっつうか一番マシだろ?
ロープつかって崖下っていくとこもあるしロッククライミングみてーなことしなきゃいけないとこもあるぞー
743: 4/22 10:14 2N3vSJaY 釣り東北のカレイ秋田港周辺てどこ?
メバルやソイはあちこちにいるけど、カレイは?南防?
744: 4/22 16:20 p/1pM8KE >>743
カレイだってあちこちにいるぞ。
北防はよく釣れたもんだ。
後は向浜、火力、マリーナ辺りも釣れる。
てか秋田港内でも釣れるし、つまりあちこちで釣れるって事だw
745: 4/22 16:59 S.aJ/WXQ 6月になれば南房で華麗爆釣れだよ
746: 4/22 18:7 K805845E 南棒は黒鯛も良いみたいですよ。
イガイの撒き餌で最低40アップは堅いとの事。
歩くのがちょびっと大変だけど価値はありそうです
747: 4/22 18:55 pWxbQxyo >>746
南忙黒鯛は結構有名。
テトラ側が良いぞ。
748: 4/22 20:11 VtHtNmhQ キタボウでマコガレイ釣れるよ
749: 4/23 0:36 KVz9r7AU 今日南房で黒鯛5匹釣れました 餌はイガイです
昨年末に道ができたので堤防の根元まで車で移動できるようになったので移動も楽チンです
750: 4/23 6:3 k9VL7FEo >>749
まじすか?歩かなくていいの?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]