3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田のブラック企業
970: 12/8 12:33 7vvbEqOI
日本国憲法にある数少ない国民の義務。
勤労義務規定。

憲法を根拠に法整備されていく。
971: 12/8 22:23 R8oo0vnU
>>970
仕事したくてもブラック企業で体壊して働けない人がどれだけ居るかご存知?
972: 12/9 0:7 MJcBJfKU
ヤフーニュースのリンク貼ってる人(?)、頭悪いねw
973: 12/9 0:35 Bvzgeu4A
>>970
勤労の義務をうたってるのは社会主義国家ぐらいだろ
北朝鮮とかわらんわ
974: 12/9 10:52 aZWQ8AwM
>>971
ブラック企業があるのは知ってる。
ブラック企業が問題なのは酷使して対価が安いのが問題。
その仕事を続ける社員はブラック企業を助長していることになる。

東京都で働く場合、125000円 略1
975: 12/9 11:5 aZWQ8AwM
生活保護みたいな生存させる法もあるが働けよ。
と今のところ憲法に書いてある。
それに最近流行りの同一賃金同一労働を照らし合わせると、働かざるもの食うべからずとなる。

なんか書いてて社会主義のにおいがするw
俺は資本主義に生きてます。w
976: 12/9 12:27 dmIt0.v6
ブラック企業でなんでナマポが出てくるんだ。日本は社会福祉の観点からだと
まだ世界的には下だよ。もっと充実させるべきだ。
違法労働解雇パワハラ、セクハラをもっと監視したほうが良い。
違う観点、角度から物事を見る意べきだと思う。
井の中の蛙大海を知らず世間知らずではどうしようもない。
一人芝居夢芝居。
977: 12/9 13:4 aZWQ8AwM
世界は社会福祉のために消費税20%とかですよね?

問題なのはお金がどこからでるか。
会社が負担なら給料やボーナスは当然下がる。
原資からでるから。

国民全員負担の場合消費税。

どこかから必ずお金がで 略1
978: 12/9 13:18 aZWQ8AwM
また、労働の観点から考えると累進課税はもってのほか。

がんばって難儀してお金を手に入れれば入れるだけ税率あがる。
誰も難儀して金稼ごうとしなくなる。

俺なら累進課税は廃止だな。
979: 12/9 15:35 9da0o52o
そうやって金持ちと一般人との格差は開き続ける。
金は金の在るところに集まるように出来てるから、
金持ち以外は皆貧乏な社会に向かっていく。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]