3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田のブラック企業
885: 12/5 7:1
嫌なら辞めればよい。
使う側で一番気にいらないのは、陰で会社否定し不満を言う奴だそうだ。
みんな一丸で成果を挙げようと頑張ってるのに、なにを考えてるのかと
いうことらしい。合わないなら辞めて貰って構わないらしいよ。
886:秋田県人 12/5 7:58
会社を辞めて、今までのブラック内容を労働基準監督局に全部話すことを考えてみたら?
887: 12/5 8:38
知人は辞めてから報告してサービス残業などの手当てを退社後に貰ってた
888: 12/5 10:9
oリンク
おもしろい記事。

店主=労働者
お客=事業主
と想定して考えてみてほしい。

略1
889:秋田県人 12/5 10:17
ブラック企業=ブラック従業員
と言う事だろう
890: 12/5 10:27
ここのラーメン美味しいし安い!また買おう!ちょっと高くてもその価値あるな!

ここのラーメン不味いし高い!もう二度買わない!に対して無理矢理買わせる。もう買わないなら一ヶ月分の金保証しろ!

お客様と店主「労働者」は対等。
安くて合わないから労働しなくてもオーケー。
高くて合わないから労働を買わなくてもオーケー。

対等。
891:秋田県人 12/5 11:33
>>890 ここのラーメン美味しいし安い!また買おう!ちょっと高くてもその価値あるな!
安いの? 高いの? さぁ、どっち?
892: 12/5 15:37
>>886 その覚悟があるならやればよいよ。拗れたら弁護したててやればよい。
勝つとは限らないけどね。
893: 12/5 16:8
>>891
訂正 
ちょっと高くなったとしてもその価値あるな。
です。
894: 12/5 16:16
>>886
俺もやれるならやればいいとおもう。
ラーメンの味も具材もよくならないのに代金上げたら誰も来なくなる。

労働者の商品は労働の質。

ちなみにやったことのない仕事をすれば等しく全員ブラック社員

給料>労働実績になるから。
新入社員の時のブラックな労働。
法的には債務不履行。

面接時の契約を不履行している。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]