3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田市 Part 9
751: 4/24 19:50 l8yd8uFs >>741
一だろ。
個人経営の飲食店なんてたいてい893。
752: 4/24 20:36 OOjgX.V. >>751
自演書き込みにレスする必要無いだろ。
741 :秋田県人 :2015/04/19(日) 07:21 ID:WmNYZ0BY
泉南のお弁当屋は893系列だな。
店主も態度わりぃし。
関わるとやっかいな事になる。
742 :秋田県人 :2015/04/19(日) 07:41 ID:WmNYZ0BY
>>741
確かに評判悪い。夜もすぐに閉めるし。
品数もあんまねえしな。
753: 4/24 21:4 cS5RnM32 自演乙
754: 4/25 18:7 hHRdL/Yk >>751母ちゃんの作ったしょうが焼きの方が旨かった。
内容の割りに高過ぎる。
755: 4/25 22:41 0y5YuM.k >>750
チクらないで冥土の土産話に持って行った方が良かったのになw
756: 4/27 6:38 yVZE77uc >>752
自分の店を悪く言う自演てあるの?
757: 4/28 12:39 4ZPIiqj6 市議選の投票率低すぎ。
投票に行かなかった貴方は何故行かなかったのですか?
758: 4/28 22:6 hndV0ngU >>757
ブラジル国籍だから
759: 4/28 23:4 gsSata6c 投票したい人が居なかったから。貴重な一票をわけわからん奴らに入れたくない。
760: 4/28 23:58 tYjVhBt. 「●●でございます!お騒がせして申し訳ありません!」
謝る前に少しは主張を述べろよ。
761: 4/29 12:42 I7zdiMmU 今日の山王付近の大行列って何あれ?
762: 4/29 12:43 xGgms.8w 連合のメーデーやないの?
763: 4/29 13:39 NW7HELCE メーデーって毎年5月1日じゃなかった?
764: 4/29 13:48 xGgms.8w 連合は一日は平日だから
四月の末の休みにするみたいよ
765: 4/29 17:52 NW7HELCE >>764
そうだったのか、サンクス
あのデモって確か日当付きの動員デモなんだよね、前にそう聞いたことがあるんだが
766: 4/29 18:2 IWhYbY6s 連合はお金あるからね・・・日当出そう。
767: 4/30 10:35 BZWXwNkg 金あるくせに、毎年賃上げ要求する暇な団体。
民主党の旗があって笑ったわ。
768:秋田県人 4/30 14:23 ??? >>760
選挙カーは演説禁止されてるからね。名前言うしかない
769: 5/1 8:37 UxJlJuxA 飯島のかつ之助の跡地に(過去に味の時計台2回や某政党の選挙事務所)
横浜家系ラーメン「俺ん家」がオープンするみたいだ。いつなのかは知らん(これから調べる)
が一度は行く予定。(昨日車から店確認)
770: 5/1 9:53 BbzFis8Q 769
仁井田にあるのと同じ店?
771: 5/1 11:9 5tvKNwQs >>769
既にオープンしてるんだけど・・・
25・26日にオープンフェアしてたよ。チラシのクーポン持参で、1杯300円でラーメンを提供してた。
772: 5/1 13:10 UxJlJuxA >770
多分そうかと
>771
昨日帰り通った時に店に車居なかったが。。。まだオープンしている感じは無いな。
773: 5/1 13:11 5tvKNwQs >>772
定休日だったんじゃないの?
25・26日にラーメン食いに行ってきた。
774: 5/1 13:19 UxJlJuxA >771、773
御免なさい。食べログ見ると確かに27日辺りにオープンしてた様です。全面的に悪かった。。。
769で飯島と書いたが正しくは土崎港みたいだな。地名
775: 5/1 13:25 74yMxidI 773
おいしかった?
仁井田のはスープ濃くて麺が硬かった記憶しかないw
776: 5/1 13:35 5tvKNwQs >>775
本場でも横浜家系ラーメンは、普通に注文すると全体的に麺がゴワゴワしてる。加水率が低いから仕方ないかと。
気になるなら麺柔らかめにすれば?
スープの濃さと脂の量も注文時に言えるようになってる。
777: 5/1 16:41 IBH5xXcQ 秋田市にさくら水産がオープンするみたい
求人検索してたら偶然見つけた
778: 5/1 17:39 dFp9mmpQ さくら水産やすいよね。あのボリュームと値段はちょっと魅力的だね。ちょっとだけどね。
779: 5/2 13:0 wBt8sWcE 土崎のあかねや水産あったとこか。ただ秋田市のは他のと微妙に違っている
1、関東の居酒屋チェーン店は株式会社テラケンが普通だが秋田市の募集では株式会社島なってた事
2、海産物居酒屋さくら水産に対し秋田市のは海鮮居酒屋となっていた事
が挙げられる。類似のケースとして養老の滝グループの一の酉とアジマックスの一の酉があるしな。
(アジマックスのHP見ると秋田市の4店舗と大曲1店舗の養老の滝グループのだんまや水産が直営店と書いているから
アジマックスは養老の滝グループと何らかの繋がりがありそうだが)
養老の滝のHPでは店舗の紹介に県内のだんまや水産は掲載され一の酉は無かった事になっている不思議。
780: 5/3 13:37 hHrSXfZg 大変だ〜‼︎
駅前フォンテにガチャピンさんが来るぞ〜‼︎
781: 5/3 17:2 FRtXEIMc マジか!?
何だよ、誰か何かしたのか?昔はよく呼び出し食らって正座させられたけど・・・。
ガチャピンさん、マジおっかねーよ。
782: 5/4 6:26 O1dkgBdg 梶谷一さんですね。
783: 5/5 1:6 RDzhXH02 昨日の夕方、北都銀行本店付近でふなっしーのぬいぐるみを抱えた
子供の群れがおったがなんかイベントあったん?
784: 5/5 15:0 VAx/Qqvw 最近色んなイベントやってるけど、宣伝が下手なのか…。これじゃ誰も分かんねーよ。
昨日も何気に男鹿行ったら鯛祭りとかやってたし。
宣伝しないのに完全予約制て何だよ…。金使おうと思っても、それじゃ厳しいよw
785: 5/6 12:43 CT2coITM 秋田県民でも六魂祭や六魂フェスのことを知らない人が多いからねえ。
786:秋田県人 5/6 16:2 ??? >>784
宣伝の有無についてですが、これは秋田県ならではかもしれませんね。
転勤族の知人に「県北の大太鼓祭りに行きたい」と言われ運転手になって
北上しました。知人が大太鼓祭の演者に「私は転勤族なので県内の祭を
できるだけみていきたいです。この祭りももっと宣伝すればいいのに」といったところ
「俺たちは人に見せるためにやっているのではない。次世代に継承することが
目的だ。それを見る見ないは自由」といったことを言われたそうです。
それ以来集落単位の祭は内輪向けのものなのだと認識しています。
787: 5/6 20:55 6dYK2rgs >>786
鯛まつりの様な集客を目的とした祭りと、伝統文化と神事を兼ねる大太鼓まつりでは性質が違うと思うよ。
788: 5/6 23:4 El62nuoE まぁ本当に田舎の集落(部落)単位の祭りとかだったら、
あまり外部からとやかく言われたくないんじゃない?
秋田は確かに排他的過ぎるところもあるけどね…
789: 5/6 23:21 rRmR5Ojw 中にな宗教的行事が高いのもあるし内輪への感謝的な祭りもあるからね
他宗教や部外者が入れないと文句言っても仕方が無い
主催者の意向次第で参加できないと部外者が口出すことでは無いな
それに大々的にやってもいいが見学者の安全や施設等の管理把握ができないなら参加や見学の制限等をかけるしかない場合もある。
790: 5/9 0:7 p7Yxrr7g >>786さん
祭りに携わる者ですが、見る見ないは自由っていう言葉じたいがおかしいですね。
代わりに謝ります。
791: 5/9 1:39 jP.IEWV. いや、祭りと言ってすべて一括りにしてはイカンでしょ。
特に神事に関わるものなら、その趣旨に沿った人間がいればいいわけで、逆に物めずらしさによってくる人は邪魔でしょう。
人を集めてにぎやかに盛り上げる祭り、地域の伝統を守り厳かに行う祭り、それぞれその趣旨を理解した上で行くべきものではないでしょうか。
792: 5/9 13:33 MZWN4KLY こまち球場近辺の路上駐車の奴らが邪魔すぎる
793: 5/9 13:57 Vnw2OT8U 警察に通報しましょう。ノルマ達成(笑)
794: 5/9 17:27 4bCIbazg 5/9のヤクルトー中日 6152人……
昨年6/28のヤクルトー巨人は21588人入ってたのに。。。。
795: 5/9 17:44 vNmVagxU ♫だってしょうがないじゃない
イマイチなカードだから
796: 5/9 23:17 nN3iZ3JQ 今は広島と横浜が客入る
797: 5/10 15:7 /haHy1o6 今日もガラガラ
798: 5/10 17:16 EPgxAE16 ハピネッツ勝利
799: 5/10 17:44 ZMMlhSlI 歴史的建造物が、また一つ消えるのかな(´・ω・`)
【東北たてものがたり 歴史的建造物を訪ねて】
旧大島商会店舗 秋田市
http://www.sankei.com/region/news/150509/rgn1505090046-n1.html
800: 5/11 16:24 tQeBHB32 東北六魂祭の観覧席って、どういう感じですか!?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]