3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下車好き6台目
321: 8/27 22:49
高いなぁって時点でもう駄目だろw
維持できないんだから無理するな。
32Rが一番グラマラス!
322: 8/28 5:47
35は日産でも指定の場所でしか整備できない。
他でやると保証がなくなる。
秋田県は1ヶ所だけだったかな?
323: 8/28 12:54
>>320 年間のランニングコストが最大\50万になるって話しを聞いた事あります。
日産がGT-Rを造るから型式認定クレって国土交通省に言ったら、何がなんでも改造が出来ない様にするのなら認可するって取引をしたと言う噂が有りますけど。
324: 8/28 15:9
車検だけでン10万飛ぶの?まじ?
325: 8/28 21:10
高性能なクルマだからダメな部分はバンバン換えるみたいですよ。
スペックV(\1575万)のカーボンセラミックブレーキ一のパットとディスクローター一式交換で500万(!)はイクみたいですね(ただし、テクニカルスタッフの判断でローターの摩耗状態を判断してパットのみ交換は可能になったそうです)。
タイヤが一台分でBSが45万、DLが40万、BSランフラットが75万だってww。
ランニングコストがアホ杉るwwww
326: 8/29 0:8
GT-Rのサイズのスタッドレスは新車のマーチが買えるくらい高いってベストカーに載ってた。
327: 8/29 21:10
GT-Rて、自分の物にしたっていう満足感てあるのかな?
整備は指定工場。
少しでも手を入れたら保証は無くなる。
リース車両と変わんないだろコレ。
328: 8/29 22:30
35Rもノーマルで乗る人は今は少ないよ。
新車で買って速攻でトップシークレット持って行っていじってもらってる
人秋田にもいるし
329: 8/29 22:44
GT-Rは色んな意味で自由が少ない様な気がする…。
330: 8/30 5:16
貧乏人が買えばそうなのかもな。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]