3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
車好き6台目
54: 5/12 21:43 oZVOqNJ6 >>52
連投すまん。しかも長文で申し訳ない(´・ω・`)
650mmの大きなワイパーなんかは、送料考えればコメリの撥水ワイパーはかなり安いかも。
ネットで注文して店舗で受け取れば送料も掛からないですから。
http://kakaku.com/search_results/HG65B/
http://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=965719
55: 5/12 21:43 dUESGjIo ガラゴワイパーを使用しガラコ撥水ウオッシャー液使ったが
ボデーへの水垢とガラスへの鱗が酷くて
今は撥水無し油膜除去にしてる
フッ素系は大丈夫らしいタブン
56: 5/12 22:3 oZVOqNJ6 >>55
撥水剤を塗っていても、普通のウォッシャー液にした方が無難。
ガラスコーティングの2chのスレにも書いてありますが、撥水タイプのウォッシャーは地雷認定されてます。
私も普通の安いウォッシャー液を使います。油膜取り入りだと、コーティングをガッツリ剥がしちゃいそうなので辞めてますが。
撥水剤を塗れば油膜も付き難くなるので、油膜取り機能が付いたウォッシャーを入れる必要が無いってのもありますけれどね。
57: 5/12 22:4 oZVOqNJ6 撥水に慣れると、撥水剤塗っていない車の運転がちょっと怖いね。
特にゲリラ豪雨なんかはワイパーだけじゃ視界確保出来ないし、ありがたみを感じる。
58: 5/12 22:6 oZVOqNJ6 撥水剤を塗っておけば、冬も幾分楽なのもありがたい。
撥水剤塗らない時よりも氷も剥がしやすい\(^o^)/
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/usertest/freeze/detail1.htm
59: 5/12 22:19 qefUZLOs 軽ですが、タイヤ1本だけエアが抜けます。パンクでもないようですが、どうしてでしょうね?
60: 5/12 22:23 v9bdwlHE 虫じゃね?
61: 5/12 22:28 oZVOqNJ6 >>59
バルブコア(虫ゴム)がダメになってるのかな?
タイヤははがきと同じくらいの面積で命を載せてるし、とりあえずタイヤ屋さんへ持っていったほうがいいかも・・・
62: 5/12 22:47 fyGlhxm2 タイヤ屋さんに行ってみますありがとうございました。
63: 5/12 22:51 oZVOqNJ6 >>62
どういたしまして。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]