3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
車好き6台目
66: 5/13 19:12 hAOqImWc CRCでもふいとけ
67: 5/13 20:14 lpU/lsLE >>65
フッ素は持久力あるぶん、油膜取りで皮膜を取ってから再施工するのが面倒なんだよね。
シリコンに比べて剥がすのに時間掛かるのが難点。
68: 5/14 0:8 Do2AM78w >>66あなたがご自由にどうぞ。
69:秋田県人 5/18 20:34 ??? K6AワゴンRノンターボですが、オイル10W-30から5W-30に替えたら調子良くなりました。
粘度は低い方が良いのでしょうかね?オイルは○○○ンさんの下から2番目のグレードのヤツデス。
緑缶の、このオイルはどうなんでしょうね?サンデーにもありました。
70: 5/18 20:54 DvRfhQLk K6Aノンターボ
SG以上 夏場10W-30 寒冷時5W-30
シビアコンディション 3ヶ月または5,000km
通常使用時 6ヶ月または10,000km
↑これさえ守れば気分次第
71:秋田県人 5/18 21:7 ??? ついでに69ですが、ウオーターポンプのプーリー軸部?に3ミリくらいの
穴が空いてて、ベアリングかシュフトの部分が見えるんですが、これは何のための穴ですか?
注油口ではないですよね?
72: 5/18 21:40 wAQ1w3dE >>69
ノンターボで10W-30なんて、硬すぎる気がする。12年前のスバル・プレオは、スーパーチャージャーだけど5W-30指定だしさ。
どうせバレるんだから、普通にダイリンって書けばいいのに。
緑色の缶のオイルと言えば、モリグリーンかな。
みんカラを見ていても悪い評価は見たこと無いから、別におkだと思う。
http://www.rootsangyo.co.jp/oil/silentplus.html
73:秋田県人 5/18 21:56 ??? >>70,72さん。ありがとうございました。
74: 5/20 0:11 eo63plrE >>71 それは漏出口です。ウォーターポンプのメカニカルシールが劣化した時、そこから排出するようになってます。と言っても、勢い良く噴出はしないと思うので御安心を。
75:秋田県人 5/20 15:7 ??? >>74さん
ウォーターポンプのメカニカルシールが劣化した時?、EGオイルが漏れるという事ですか?
それともクーラントですか?その穴から漏れてた跡は無いのですが、Wポンプの
エンジ接合部分に漏れて白くなってる跡があります。クーラントのリザーブタンクの液量は変わりません。
ただ、シュルシュルと音がすると気があります。ウオ‐ターポンプが逝かれそうになってるのかと思ってます。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]