3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
車好き6台目
814: 12/31 18:35 4bI.Mc0Q DCTがあれば十分マニュアルの代わりに使えるんだが
なぜか国産でDCT搭載車が少ない
ワークスやS660にDCT車があれば是非欲しいと思う
コストがかかりすぎるのかな
815: 1/1 9:44 g15ziJg2 ワークスのクイックシフトは発売されるのかな〜。シフトのストロークが長いと、峠を攻めるには不利な所が有る。
816: 1/1 11:12 X8iItSQI 軽自動車も馬力の自主規制撤廃して貰いたいよね。新型アルトワークスで80〜90ps程出せれば…。税金上がったんだから、そこら辺は検討してくれよ〜。
817: 1/1 12:12 N9K3IEGI >>816
一応実測定だと70馬力超えてるみたいだけどね。自主規制もあってないようなもん。
http://www.fujitsubo.co.jp/prods/detail/000000000000002234/00000000000000004980/00001635
昔あったスバル・ステラのスーチャーでも70馬力前半みたいだし。
http://www.fujitsubo.co.jp/prods/detail/000000000000001722/00000000000000003911/00001105
818: 1/1 15:51 4Or8SrNA 新型アルトの5MTに乗って1年、喜んでるあたしにワークス勧めないでよ(笑)ディーラーさん。燃費が違うわよ。
819: 1/1 16:19 bkwYyItE >>814
DCTって何ですか?
820: 1/1 16:28 N9K3IEGI >>819
別人だけど答えさせてもらう。
デュアル・クラッチ・トランスミッション
国産車だと、現行FIT・R35GT-R・この間生産終了したランエボ10に搭載。
821: 1/1 16:29 N9K3IEGI あ。FITだけじゃなくて、レジェンド・ヴェゼル・グレイスも積んでるんだった。
822: 1/1 20:42 X8iItSQI コストと日本の道路交通事情の面で考えるとCVTに軍配が挙がるけど、燃費の面だとDCTなのよね。
823: 1/1 22:39 GLruZWvg 燃費でも、まだ、CVTの方が勝ってる。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]