3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下車好き6台目
670: 11/14 8:47
>>666
BSの発泡ゴムは硬くなり難いからね。
なるべく太陽光に当てず袋に入れて保管管理をキチンとすれば10年はイケると思うけど。
俺の場合は減るので約5年サイクルで交換。
去年BSのVRX買ったけど効き良いよ。
671: 11/14 8:50
私の書き込みが引き金でスレを荒れさせてしまい、誠に申し訳ありません。
ただ、言わせていただきますと、冬も普通に車は使ってました。
もしかして人と違うとしたら、自分が普段走る新国道等の道路の信号のタイミングを覚えて、0発進にはなるべくならな 略1
672: 11/14 9:6
アイスガードとブリザック履いてるけど、価格差を埋める程の性能の違いはないと思う。
次からはアイスガードで揃えようかな。
ブリザック信者の人って凄いよね。
10年だとか貧乏臭い自慢するくらいなら、他メーカーのタイヤを5年で履き変えた方が長い目でみて安全だと思う。
673: 11/14 9:12
そこまでタイや保管に気を使う人は車好きなんだろうけど
車間距離の取りすぎや青になるまで停止しないで減速は少し周りのドライバーに迷惑かな
俺の保管は洗って減圧し車庫内で放置程度ですね
674: 11/14 9:15
俺は年中スタッドレス履いちゃう派だ。
今はブリザックだけど、減ったらピレリ買うわ。なんとブリザックの半額!すばらしい!
675: 11/14 12:41
他人様に迷惑をかけてるって事?
676: 11/14 13:7
>>673
車間距離とか話を持ち出すな。
くだらないループ作る原因なるだろ。
お前みたいなのは議論板へ行けよ。
677: 11/14 13:40
>>669
履き潰しは結構危険だから辞めたほうがいいよ。
ラジアルタイヤで止まれる距離だったとしても、スタッドレス履きつぶしだともしもの急制動で止まれないし。
oリンク
678: 11/14 13:42
トラックやタクシーならまだしも、履きつぶしてる人って多いのかな。
騒音が大きくなる・燃費が悪くなる・制動距離も伸びるで、いい所なんて無いと思うんだが。
679: 11/14 13:45
ゲリラ豪雨、梅雨・・・雨天時の「磨耗タイヤ」は高リスク!!
〜磨耗タイヤの危険性検証動画をWebサイトで公開し、注意喚起〜
oリンク
oリンク
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]