3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下車好き6台目
702: 11/15 11:2
>>700
私が書き込んで居る最中に書き込まれていたので、レスさせて頂きます。
何が言いたいのか理解できません。
取り敢えずアンカーのミスタイピングをなんとかして。
数字をきちんと打てない人に一々絡まれるのは、俺も怖いんで。
数字くらいきちんとタイピングして下さい。
703: 11/15 11:8
>>701
ドライ60`走行時
新品17.0
5分山16.3
2分山15.8
冬5分山18.8
新品と2分山でも違うと理解してる?
>単純に速度・車間で終わる話じゃないと
晴れた日は2分山にタイヤ交換でもしてるのか?
704: 11/15 11:23
>>703
常識的に考えて下さいよ。そんな事している人が居るわけ無いじゃないですか。
レーシングカーで考えれば分かるでしょうよ。晴天用のスリックタイヤと同じで、晴天だけで使うならそりゃあ摩耗タイヤのほうが制動 略1
705: 11/15 11:34
>>704
常識的に考えて履き潰しが法で認められているなら問題ない
制動距離が怖い怖いと言ってるなら
常識外れたドライ用とウエット用のタイヤ交換までやっているかと
単純明快な危険回避の解決法がある
君も新品と2分山では同じ解決法を無意識のうちに行っているだろ?
706: 11/15 11:39
ちなみに中間であるオールシーズンを夏冬に履くことは認めているのかな?
707: 11/15 11:41
>>704
貴方も常識的に考えてくたざいよ。
スタッドレス掃いてそんな無理した運転しないって。
高速道路でも峠でもアンダーステアになるし制動伸びるのは爺さんでも理解してるよ。
もしもの時は何掃いてようが一緒。溝が無いのは論外だけど。
事故がないように運転してるんだから普通。
708: 11/15 11:44
>>705
そりゃあ法では認められてますよ。法で認められてるならなんでもいいって話じゃないだろ。意識の問題。
あんたが死のう怪我しようがが勝手だけど、何も関係無い無実の他人を巻き込んだらどうしようもないからね 略1
709: 11/15 11:46
>>707
勿論安全運転が前提なのは重々承知です。
いくら気をつけていても、旋回ブレーキ掛けなきゃ行けない危機事態に至ったら少なからず差は出ますよねって話です。
言葉足らずで申し訳なかったです。
710: 11/15 11:48
若造。
口ばっかり達者で全然駄目だな。
もっと色んな経験つんでから書きこめ。
内容が初心者臭いと思ってたら案の定。
711: 11/15 11:50
>>705
書き忘れましたが、貴方はもうこれ以上私へレスしてこなくて結構です。
申し訳ないですけど、流石に私もレスでやりあうのが面倒になってきたので。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]