3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下湯沢市M
151: 9/6 9:0
役員の順番が回ってくるけど集金集め等色々凄いメントクサイ
152: 9/6 9:39
>>148
そうだよな。わかるw
けど、>>146や>>150の言う通りだと思う。あいつらがくたばるまで上手く付き合って、上手く利用したらいいよ。
153: 9/6 15:47
年寄りがいなくなっても神主がいなくならなきゃ強引にやらされるんじゃないのか?
旗立てたり掃除したりお供え用意したり、50歳代以下ならみんな超めんどくさいって思っていると思うけど、彼も神主には言えないわな。
お祭り主体はそこなんだから神主をなんとかしてくれ。
154: 9/6 19:27
>>150様、皆様ありがとうございます。
町内会では他に町内の道端の草刈りとかあります。生活の上で必要なことは協力してやることは分かりますが、それ以外の寄付まで集めてやらなければならない祭典の余興なんて…廃止するべきです。
岩崎は伝統の盆踊りがあったりしますが祭典の余興はアニメ映画だとか。その方がまだ良い。成沢はカラオケ大会、夜店で酒や食べ物を売り、金魚すくいや綿あめまで。あ〜、煩わしい。町内会から抜けたいくらいです。
155: 9/7 17:46
そうそう。神社の修繕費とかお祭りの費用を町内会費で徴収するのはおかしいです。
信教の自由だから、信じないのも自由。そこに住んでいるからといって氏子扱いされるのはおかしい。
156: 9/7 21:38
>>154
町内の行事にも色々と有り、草刈りや側溝掃除など生活に必要な事が
沢山あります。こういった事への参加は出来るだけして欲しいものです。
心配有りません。町内会の活動に限らず、少子高齢化と時間が解決して
くれます。徐々に何も活動が出来なくなります。湯沢市は立派な限界集落
ですから。
157: 9/8 13:8
一軒から一名草刈りに出ないと四千円が徴収される
158: 9/8 14:18
草刈り等の作業が一時期、時給制になり参加者が現金を貰えて良いことだと思ったが…いつからかそれを町内会に寄付?する形になった。それが一部の連中の飲みしろになっているのか?と想像すると。高齢組がリタイアしても、その洗脳を受けたミドル組が健在だから…祭典の会計にしても、今年の分は1円でも残してはいけないと意地汚く飲み尽くす。町内の行事なんてストレスがたまるばかりだ。
159: 9/8 14:28
国道脇の草刈りは建設省でやるのに、町内会でやるとか無意味。
160: 9/8 22:5
草刈りを町内会で??初めてきいた、そんなとこあるんだ
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]