3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下湯沢市M
678: 2/14 9:14 3YiKkSt6
犬の厄払いとかやってる?以前それらしい光景を目撃したんだが
679: 2/14 9:39 fJx0trFo
本日の犬っこまつり、この雨の影響何か出てますか?
秋田市からですが、子供連れて行こうか…
680: 2/14 10:31 LVJDuqHw
>>679 傘の準備はしましょう。会場周辺、祭りの準備はしてましたよ
681: 2/14 10:33 LVJDuqHw
>>678 犬の厄払いは、御札やご祈祷込みで三千円とチラシに書いてました…
682: 2/14 10:34 LVJDuqHw
>>676 犬の糞を残して行くかは、飼い主の常識次第かと
683: 2/14 11:4 wNfXLLdk
犬の厄払いなんてやるばかいるの?
あほくさ。ねんぎの小遣い稼ぎだw。
684: 2/14 11:23 1L92FosY
で、その犬祭りってどんな事やるのよ?
一番格好よく吠えるとか、しっぱ振りが上手いとか、毛並みツラが格好いいとか、一番力が強いとか競ったりするのか?
685: 2/14 13:1 LVJDuqHw
「犬っこまつり」という伝統行事なんですよね。愛犬家もいくらか集まるけど、昔から犬の形をした物を祭る小正月行事。犬の品評会ではないんです。
686:秋田県人 2/14 13:31 /4Cm8vW2
盗賊対策で番犬の雪像やら米細工を作るおまじないが定例化だっけ
僻地に嫁いでさみしがっているお姫様を慰めるための行事とか、
庶民によるなんちゃって大名行列とか
三大祭のルーツって何か独特だよね
687: 2/14 14:25 wNfXLLdk
がもっこ祭りがいいよ。俺様のがもっこの厄を払ってくれよw
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]