3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
大仙市O
501: 9/19 22:53 1KPRsxiA >>498
夜にツクツクボウシはいません。夕方はいるそうですが。
502: 9/20 6:41 fCR/3CJQ まだエッチしてないセミなんだよ
503: 9/20 10:53 7CfI3uok 大仙、セミなんかもうとっくにいないよ。今はトンボの時期
504:秋田県人 9/20 18:7 DILGEf8c 俺は夜になるとかなりのツクツクボウシ(剥けてる)だぞ。
505: 9/20 21:44 CIhDg7RM >>503
え? まだ初夏のセミなら少しいますよ。湯沢市なら
ミンミンゼミがまだかなりいるらしいし。
506: 9/20 21:51 2bVQBjLI まだセミ鳴いてたぞ
507: 9/21 18:47 .AHXQHtg 因みにもう赤トンボ飛んでるよ@大仙
508: 9/23 12:42 KCgDeHgQ ミンミンゼミ 今年も鳴かない 大曲
509: 9/23 17:56 N4ga2vUs もういいわw
510: 9/23 19:21 9GifjGEo ミンミンゼミヲタキモい
511: 9/23 22:32 hjH/Ytdo 大仙市民は蝉の話題でこんなに盛り上がれるんだな。
あきれたぁ
512: 9/24 14:11 XtFkiI5Q 大仙市民だけど、蝉の話はもういいです。そろそろ赤トンボの時期になります。
513: 9/24 16:5 4YW3npZU 吉田拓郎の夏休みを歌って下さい!!
514: 9/24 16:50 L9vJr7Lw >>512
虫の話はもういい
515: 9/24 21:51 CZnuBhjI 大曲でガマガエルはどの辺にいますか?
516: 9/24 23:23 SQtQ4teg ↑伸びなかったね!乙!
517: 9/25 2:4 dF4OcwJc >>512
そろそろじゃなくて、とっくになってます
518: 9/25 11:28 Ck/7B1Tw 30年くらい前、子供の頃、
どこかの湿地ではっちょうとんぼっていう
ちっちゃいトンボがいたんだけど、どこだったのかな。
連れてってくれた親父はもういないし。
519: 9/25 11:37 PpKGwtIw 切ないお話ですな…
520: 9/25 20:46 F.CZlReQ ドン ドン ドン ♪♪
521: 9/25 22:42 l1FW35dI 絶滅危惧種なんだね八丁蜻蛉
山形県内ならどこにでもいるみたい
522: 9/26 21:31 idSZO2pM 今時分にいきなり花火揚がったぞ
523: 9/27 7:15 DOqKtpMk 何の花火だと聞けば花火スレに行けと言われそう⒲
524: 9/27 8:28 vRpuSk12 >>523
(W)←こんな使い方する人間初めて見た
恥ずかしいからやめたほうがいいよ(W)
525: 9/27 17:28 JVX/wi22 >>524
たまたまなんだが
526: 9/27 18:6 wjxCY.8Y (WW)
配線図にありそうな記号だな
527: 9/27 20:8 b4BMNJR6 今日も揚がったけどナニ?
528: 9/27 20:11 .q9hrLJk 花火スレがあるだろ!いい加減にしろ!
529: 9/27 20:14 w0uOVVio 海老天です。
530: 9/27 21:16 Q/uwNGus >>527
多分只の試し打ち花火
531: 9/28 8:16 nBopANl2 海老天です。
532: 9/28 10:35 nezJiMOs 市内でニテコサイダー買えるお店教えてください
533: 9/28 11:20 7EPa6.jM ↑
グランマート、イーストモール、イオンで売ってます。
534: 9/28 14:12 nezJiMOs >>533
ありがとうございます
535: 9/29 23:6 FI0jcSmo 雷すっげぇな
536: 9/30 15:52 RT3hOvhI 人を沢山集めるとか、物を沢山売るとか、沢山儲けるという時代は間違っていたことに気付かないのかな。
人集めは良いけど不味いラーメン50杯売ってろくにかたずけもしないで帰っちゃう神経、どういう育ち方したのか心配しちゃうよ50才のお婆ちゃんその他数人。
537: 9/30 16:26 G5qPUhzc >>536
片付け
かたづけ
かたずけ→×
538: 9/30 18:45 KM6Of5Y6 どういう育ち方をしたのか…
539:秋田県人 10/1 16:41 iCy9QT3A ツタヤでセルフレジなるものを初体験
今までも臆することなくAV借りてたからどーってことないんだが
あれは便利だった。あとはコーナー入り口改善してほしい。
540: 10/1 22:59 iG6aIfDM 突然ですが、大仙市四ツ屋の住所で木へンに命と書いて何と読むのですか?
541: 10/1 23:0 iG6aIfDM あ、その漢字の後は田です。
542: 10/1 23:4 l.58tuCc ババタ
543: 10/2 0:27 9emyVfYE >>542
ババタ?
朝鮮の感じでミョンというのは探したんだが、ミョンダはないだろうなと
思って聞いてみた。
何故ババという読みなのかな。
544: 10/2 3:49 kpNkbqEk >>543
http://aoft291.pro.tok2.com/timei/babada.html
545: 10/2 3:51 n8tZKmUo 理由はわからないが、〔ばばた〕と言う地名だ。
546: 10/2 6:48 XF5cu1uw 風邪強くてシャッター開けるの怖い会社休んでいいですか
547: 10/2 7:48 g9diDjl6 いいんです
548: 10/2 8:1 9emyVfYE >>540ですが、皆さんありがとさんでした。
しかし、こういう珍しい字の住所の人は電子的な入力ではいつも困る
だろうなぁ。
549: 10/3 5:50 Jg..xpI6 6:30頃に強い雨が降るそうです。
550: 10/3 7:8 mEooIon2 >>549?
大仙市だけがピンポイントで強い雨が降ったの?
こちらは湯沢市ですが朝から今までは晴れて天気がいいです。
これからは悪くなると思いますが。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]