3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田市 PartI
234: 10/8 22:55 9jkc3bp.
>>231
病院改築したからだろ。
まあ、病院の稼ぎがあるから存続してる大学なんだが。
235: 10/11 12:31 L8tABJXs
中堅若手の医者にロクな給料を払ってないから存続してる病院なんだが。
236: 10/11 15:19 QbmHliP2
>>235
大学評価・学位授与機構の公表ではそこまでわからんよ
237: 10/13 14:41 Bxq9iJQA
風、強!
238: 10/14 15:51 cTDikC4I
世界一のビールを選ぶ「ワールド・ビア・アワード」。
秋田県内のビール2社の製品が金賞に選ばれたよ。
あくらビールの「古代米アンバー」と田沢湖ビールの「ラオホ」
ttp://www.asahi.com/articles/ASHBF4GRTHBFUBUB006.html
239: 10/14 18:30 B1PPAaQ2
あくらの「古代米アンバー」は竿燈祭りで行った旧産業会館跡地で売ってたから飲んだわ。
800円と高額だったが確かに美味かった。納得
今年の竿燈は出店巡りの方がメイン目的だったんで。どんな店が出てるのかと。
竿燈は六魂祭で見てたわ。古代米アンバーは秋田オクフェスで出店されるらしいので飲む予定
240: 10/14 18:52 sT7.D3i2
>>238
モンドセレクションより遙かに信頼できる賞だな。
241: 10/15 7:7 bc6GnvFM
私も「古代米アンバー」飲みました。
一般のビールはのど越しを味わう感が強いですが、個性があり、舌で味わうことのできるビールと感じました。
価格がもう少し、安いといいけど、美味しいです。
242:秋田県人 10/15 16:2 HSeGDBfU
>>235
上げてやってもいいと思う。月給額がwアルバイトに精出して疲れてるな〜
243: 10/15 18:23 DzR6tU4c
単なる飲み物関連の出版・イベント会社が適当にアワードを
出しただけで、別にコンテストでもないんだが、何故か田舎
マスコミは、「世界一」と繰り返す。
略1
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]