3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田市 PartI
183: 9/20 14:24
>>182
なぜそう思われるのですか。
184: 9/20 14:44
河川敷でやるほうが迫力のある打ち上げができるんだろうけど、
市街地で小規模でやるのも、町内の花火大会みたいでノスタルジックな感じが出て良いと思うけどなぁ。
昨日は雨で残念だったけど。
185: 9/20 21:27
写真見たらナイアガラすごいね
見に行けばよかった
昨日の花火は趣旨や経緯が面白いよ
186: 9/21 18:28
千秋花火ね・・・。交通規制が中途半端で、中央通りや秋田駅前は大渋滞。レオパレス前の交差点も、信号無視の歩行者だらけ。花火が綺麗でも、色々残念。もっと、詰めが必要ですよ。警察(警備)の数も少ない‼
187: 9/21 20:25
初めての取り組みなので、次に活かしてほしい。市街地で花火なんてすごいことだよ。
188: 9/21 20:25
そうだったんですか。
来年もあるのかな、行ってみたい。
189: 9/21 21:29
中心市街地に人を集めようとしても、受け入れる体制が整っていないように感じました。
190: 9/21 21:30
それと、メッセージ花火いらない。
間延び感がハンパない。
191: 9/21 22:0
竿灯がそもそも外町の祭りなように中通、保戸野、楢山あたりの住民、
つまり昔から中心部に住んでる連中が楽しめりゃいいんだよ。
遠くからわざわざ来るなよ。
郊外の連中は郊外で勝手にやれよ。
192: 9/22 1:23
そうそう。竿燈は外町(ざっくり言えば旭川の西側)の祭りで俺達は見せて
もらえばいい。
こっちはこっちでコミッとやればいいよな。
近くに脳研もあるし、あれ以上大きな音が出たり数打つのは無理だろ。
それにしても千秋公園の狸達ビックリしたろうなぁ。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]