3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田市 PartI
239: 10/14 18:30 B1PPAaQ2
あくらの「古代米アンバー」は竿燈祭りで行った旧産業会館跡地で売ってたから飲んだわ。
800円と高額だったが確かに美味かった。納得
今年の竿燈は出店巡りの方がメイン目的だったんで。どんな店が出てるのかと。
竿燈は六魂祭で見てたわ。古代米アンバーは秋田オクフェスで出店されるらしいので飲む予定
240: 10/14 18:52 sT7.D3i2
>>238
モンドセレクションより遙かに信頼できる賞だな。
241: 10/15 7:7 bc6GnvFM
私も「古代米アンバー」飲みました。
一般のビールはのど越しを味わう感が強いですが、個性があり、舌で味わうことのできるビールと感じました。
価格がもう少し、安いといいけど、美味しいです。
242:秋田県人 10/15 16:2 HSeGDBfU
>>235
上げてやってもいいと思う。月給額がwアルバイトに精出して疲れてるな〜
243: 10/15 18:23 DzR6tU4c
単なる飲み物関連の出版・イベント会社が適当にアワードを
出しただけで、別にコンテストでもないんだが、何故か田舎
マスコミは、「世界一」と繰り返す。
略1
244: 10/16 23:49 EyLtdGSk
今日秋田オクフェス行って来たが計5杯と控え目に。やっぱあくらの「古代米アンバー」美味いわ。
race部門で世界一取るだけの事はある。古代米アンバーは2杯飲んだわ。あくらでは他に
「秋田美人のビール」も飲んだわ。こちらも結構美味。他はプランク フ 略1
245:秋田県人 10/17 9:54 QF21PacI
寒いけどビール飲み行きたいな
皆外で飲んでるの?
あとドイツっぽいメニューも出てる?
246: 10/17 12:33 eFiipegI
ステマかよw
247: 10/17 22:55 RTHWk19A
>>245
外と言うかなかいち広場内にテントがあって中に椅子付きのテーブル席とテーブルだけの立ち見席がある。

ドイツビールは
プランク フェストビア
シュナイダー TAP7 オリジナルヴァイツ 略1
248: 10/18 6:37 P7UDmBrc
旭南セブンの向かいは何が出来るのかな?
かつやだと思っていたけど、新国道店と比べると微妙に配色が違うし。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]