3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田市 PartI
451:秋田県人 11/28 21:7
大きさとか皮が薄い厚いとか関係ない。
小麦粉主体の生地に餡やクリーム等が入った食べ物を大判焼き(地方によって今川焼or回転焼き)という。
あじまんは、山形の株式会社あじまんが売ってる大判焼き。
oリンク
452: 11/28 23:34
ミルク焼き、久々に買いに行くかな。
453: 11/29 0:22
一人だけ必死に大判焼きや今川焼とあじまんを別物と主張している人がいるけど、
商標名が違うだけで基本的な分類は一緒でしょ。

フライドチキンとファミチキの関係と同じ。
454: 11/29 0:53
>>453
一人だけじゃないよ。あなたが言ってる事は、パクりもんを本物として売ってると言ってるようなもの。試しに両方買って見てみた。比べて見た感じ、あじまんは一回りくらい小さくて皮も薄かった。似てるけど根本的に違うよね。単純にこれを言いたかったんじゃないですか。
455: 11/29 3:17
あじまんの皮が薄い…だと…?
456: 11/29 3:31
スレチ
457: 11/29 5:13
秋田市の話題がずーっと大判焼き、今川焼
平和で幸せな秋田市民って素敵
458:秋田県人 11/29 12:10
一回り小さいとか、皮が薄いとか、そんな違いはどうでもいい。
餡子やクリームを小麦粉の生地でくるんで焼いたものを焼いたものを大判焼きという。
あじまんは、大判焼の一種。
459: 11/29 14:44
>>458
そんな屁理屈はどうでもいい。一種と言ってる時点で別もん。
460: 11/29 15:45
秋田市民、くだらね〜w
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]