3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田市 PartI
464:秋田県人 11/29 21:53 fuqvdnhc twitterで ”あじまん 大判焼き” で検索してみるといい。
大半の人が、あじまん=大判焼きと認知している。
465: 11/29 22:29 s6JR0j.. 一般的な大判焼きよりも若干小さい型に大判焼きと同じ生地を流し込んで、
大判焼きと同じあんこやクリームを入れて、大判焼きと同じように焼く。
そんなあじまんが大判焼きと全く別物ですか。
466: 11/29 22:42 HhvRIadI あじまんがコンパクトな以上、大判を名乗るのは
467: 11/29 22:43 HhvRIadI あじまんがコンパクトな以上、大判を名乗るのはナンセンスなので大判焼きではないというだけのお話
468:秋田県人 11/29 22:44 fuqvdnhc 大きさの大小だけで同じもの。
山形の「株式会社あじまん」が、その大判焼きを「あじマン」という名前で売ってるだけ。
469:秋田県人 11/29 22:53 fuqvdnhc 小麦粉の生地に餡子を入れて(又はクリーム)焼いたものを大判焼き(=地方によっては今川焼or回転焼き)と言うのであって
あじまんが小さいから大判焼きでは無いということではない。
あくまで、あじまんは株式会社あじまんが売ってる小さめの大判焼きの商品名。
470:秋田県人 11/29 23:8 fuqvdnhc ”株式会社あじまん” さんのHPに書かれてます。
よく読んでください。大判焼「あじまん」 大判焼老舗 あじまん と自ら書いています。
http://ajiman.co.jp/company/
471: 11/30 0:7 JGJR4JZ. >>450が大馬鹿認定されたわけだ。
気違いの類いだからね。
顔真っ赤にしてから真っ青にして自殺してるんじゃない?
472:秋田県人 11/30 2:11 TNPCtxcA 金萬だって関東に行けば都まんじゅうと言われるし。
473: 11/30 11:51 MYDcnkiA すごーいあじまん論争だな。やっぱり見た目が違うね完全に。どっかの店が大判焼き風に似た物をあじまんと称して売ってるっていう事から、ややこしくなったんだと思う。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]