3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田市 PartI
501: 12/2 20:25 cs9wK7ws グルメな人間には大判焼きに似せたあじまんなんか食えたもんじゃない
本物の大判焼きが食いたいな
502: 12/2 23:8 cs9wK7ws >>501
秋田の田舎者は大判焼きとあじまんの区別がつかないらしいから仕方ない(爆)
503:秋田県人 12/2 23:27 R11wRyPw 俺は、皮薄あんこ多めのあじまんより、オーソドックスな大判焼きの方が好きだな。
フカフカな皮も結構好き。
504: 12/2 23:41 GQfAFuKQ おれミルク焼き派(笑
505: 12/3 0:17 YBwXTS5g てか、地域により、今川焼ともいう
506: 12/3 0:27 BGrfChWE オランダ焼きが一番うまい
507: 12/3 0:43 5Lk0tPx2 あじまんが好きな奴は味覚障害
味の分かる人は大判焼きしか食べれないよ
508: 12/3 0:49 BGrfChWE タイ焼きみたいに大判印字の形を再現した型を作って売れよ
509: 12/3 1:5 n4mVzVw6 507は衝撃的だ。
いろんな人がいるから仕方ないか。 食べ物は良し悪しじゃなく、好きずきなんだが。
510: 12/3 2:10 5Lk0tPx2 >>509
何を悩むことがある?
味も形も大判焼きとあじまんじゃ似ても似つかないだろ
秋田の人間には一緒なんだろうけどな(笑)
511:秋田県人 12/3 9:46 n4mVzVw6 おれは507自体が障害だと思うが。
自分の意見で、あじまん好きを味覚障害って…
512: 12/3 10:6 psuoKBoM >>507は障害者だが一部同意
幾多も大判焼きの店があるがあじまんはその中の一つにしか過ぎない
手軽に買えるあじまんが好きな人はその他を知らないだけだと思う
しかしマジ大判作る店が激減したよな
美味しかった店も知らない間に大判辞めてたし
513: 12/3 10:15 Vv5jmcDg >>507
んで?どこの大判焼きが美味いんだ?
伝家の宝刀の「秋田にゃ美味いとこ無いよ」っとか言うなよ
507の様な味の分かる人に、あじまんと同じ材料で大判焼き器で同じ様に焼いて作って
「ほれ、大判焼きだ」って食わせても、うめぇうめぇって言わせる自信はあるw
俺は出来立てだとどっちも美味いと思うけどね
514: 12/3 10:42 psuoKBoM >>513コンビニの冷凍大判の事じゃないかな?>>507
515: 12/3 11:47 V5yEMbow 秋田市関係ねー流れだな
516: 12/3 14:13 5Lk0tPx2 >>512
もう一度最初から読み直せ
大判焼きとあじまんは味も見た目も全く別物だって結論が出てるだろ
517: 12/3 14:23 psuoKBoM 結論>>470
518: 12/3 14:33 ei6KHQl. 趣味板か雑談板に大判焼き・あじまんを語るスレを立てるといいのに(´・ω・`)
519: 12/3 17:32 5Lk0tPx2 結論
大判焼きとあじまんは全くの別物
これ以降この話題は禁止!
520:秋田県人 12/3 21:20 PPEcd5yE >>519
http://ajiman.co.jp/company/
あじまんは、自分たちを大判焼き老舗と言ってます。
521: 12/3 21:46 Wj.E5Ts6 >>知事「免許センターは秋田市中心市街地へ」
秋田のニュース2015/12/03
県は秋田市新屋にある運転免許センターの一部を中心市街地へ移転する
方向で検討することを明らかにしました。
県議会一般質問で佐竹知事が自民党の平山議員からの質問に応える形で
明らかにしました。
佐竹知事は免許センターは建築から41年が経過し施設の更新に合わせて
秋田市の中心市街地へ一部機能の移転を検討したいと述べました。
運転免許センターでは移転可能な機能の検討を進めていて
具体的な日程などについては今後県と協議を重ね進めたいとしています。
AABニュースより
522: 12/3 21:46 uxV3HJBw テーブルに小さい子乗せて遊ばせてるバカ親って…
523: 12/3 22:29 Hg8ChMBw >>521
アットヨンノサンだな。
524:秋田県人 12/3 22:44 PPEcd5yE 免許センターこそ中心街区にある必要ない。
かえって迷惑だ。
免許センターなんだから、書き換えなんか車で行くし、現在の免許センターは広々とした駐車場に止められる。
ペーパードライバーが不便だと言い出すかもしれんが、免許持っていながら運転できないほうがおかしい。
525:秋田県人 12/3 22:50 PPEcd5yE 免許センターの一部って、どういう事?
526: 12/3 23:1 bkBeRQW. 免許の更新だけ中心市街地で出来るようにするってことでしょ?
他の実技試験とか学科試験は今まで通り新屋でやるんだと思う
527: 12/3 23:15 QLy7/ry2 俺はずっとこれがよいと言い続けてた。
なかいちにもって来たらいいよ。
免許持ってりゃ必ず来なきゃいけないんだから、少しでも市街地が賑わう。
528:秋田県人 12/3 23:24 qqexzkXc 大町を想定しています
529:521 12/3 23:44 Wj.E5Ts6 >>523
可能性はあると思う(一度破綻後で4店舗しか残ってない時に決めていたら確実だったが)
>>524
個人の自由
>>525
526氏の通りでは?
>>527
割山で免許更新出来なくなるのもそれはそれで辛い。。。
ベストは免許更新位は秋田市街地、割山両方で可能になる事。
>>528
大町は難しい。あのデカイ日銀秋田支店隣の駐車場は(日銀秋田支店が)老朽化した時に
すぐに建設出来る様にする為にあえて残しているとか(佐竹論)
530:521 12/4 0:51 U6FNLlIM 521のソース
http://www.aab-tv.co.jp/news/aab_shownews.php?eLine=3&eGr=0
531:秋田県人 12/4 4:54 mNkyn.CI 雪積もってら
移転してもいいけど無料駐車場必須ね
532:秋田県人 12/4 9:10 CidlkPYs 知事は”駐車場は有料だべぇ”と言っていた
533:秋田県人 12/4 10:13 BcQlosTY 免許の書き換えの度に、有料駐車場だったら
中心街に免許センター出來ても新屋のほうに書き換えに行くな。
534: 12/4 22:22 6OnTV1QU なかいち的たかりは、まとめてアボーンになるだろう
535: 12/7 1:4 MH21UTIA さっき横森の桂林の交差点で交差点左側から猛スピードで走ってきた軽自動車が
交差点でスピード落とさずこっち曲がってきて危うく引かれそうになったし通報
しといた。
ナンバー 秋田○○ 18−53
536: 12/7 7:48 wfLuruyc >>=イオンタウン(株)=
秋田市茨島にアベイルとシャンブル
イオンタウン株式会社(千葉県千葉市美浜区中瀬一丁目5の1、大門淳代表取締役社長)は、秋田市茨島二丁目の「イオンタウン茨島アネックス」に、
株式会社しまむら(埼玉県さいたま市北区宮原町二丁目19の4、野中正人代表取締役社長)が展開している衣料品「アベイル」と雑貨店「シャンブル」
を建設するため、大和組の施工で着工した。来年5月10日の予定工期で建設する。
計画は、8,757uの敷地に鉄骨造平屋建て、床面積2,281uの店舗を1棟建設するもの。25年度に秋田市へ提出・受理された大規模小売店舗立地法に基づく届け出では、
アベイルが床面積1,142u、シャンブルが1,147u規模となっている。
建設地は、国道13号沿いの茨島交差点付近。これまでにペットショップの「ペットワールドアミーゴ」、100円ショップ「セリア」、靴専門店「シュープラザ」が出店している。
ttp://www.akks.co.jp/blog/2015/12/122-62c7.html
焼肉大同門とトイザらスの近くのイオンタウンにしまむら系列の店が2店増えるわけやなw
しかし入っちまったら一旦御所野方面に向かわんと行かんな。あの辺は。
537:秋田県人 12/7 10:1 w8YyITYQ ラウンドワンの川沿い工事してるけどイオンタウンアネックスと繋がるのかな?
538: 12/7 23:13 sM/zm3Lk 桜田淳子て今なにしてる?
539: 12/7 23:50 5r5I6TnY 寝てるべな
540: 12/8 11:36 gWEGWCis なむなむしてるんでね
541: 12/8 23:14 0k.DXqok 12/8 魁本紙より
泉・外旭川新駅構想
人口の拡散抑制へ 設置必要性を強調 市当局
一般質問で市当局は、穂積志市長が公約に掲げるJR奥羽線「泉・外旭川新駅(仮称)」の
設置について「市街地における交通機能の強化につながる」と答弁し、必要性をあらた
めて強調した。その上で「交通を含めた公共サービスの集積を図り、人口の拡散を抑制
することが重要」とした。
戸田郁夫都市整備部長は「鉄道とバス、自転車などの連携による多様な移動手段の確保
は、地域の活力向上につながる。市民の利便性の向上を目指し、市全体の交通ネットワーク
の整備を検討している」と述べた。
新駅を整備する場合、地元要請に基づいて開設される「請願駅」となるため、費用は市の
負担になる。市は総事業費を15億〜20億と見込んでいる。
542: 12/8 23:19 0k.DXqok 遂に本格的に動く様だな。前に市がJR東日本(秋田支社)に新駅の必要性を依頼時の結果が
JR側は利用者数が見込めるので設置する意味はあるとの事だった。
新駅はどの辺に出来るのだろうか?
それとそうなった場合駅周辺にデカイ施設必要じゃねえかな。
543: 12/11 18:15 iwii8t8E フリーペーパーの「遊んどこっ」がなくなるんだね。クーポンとかついているフリーペーパーってあとAクラスくらい?
544:秋田県人 12/12 14:36 GIN9QECA 何それ初めて聞いたんだけどw
545:秋田県人 12/13 5:1 7l2nouOw >>452
わからねーよ?
宮城の空港鉄道は拒否ってるからな。
採算取れなければ無い。と思うよ?
546: 12/13 6:15 b2dlMC1. なぜに「?」マーク?
547: 12/13 9:21 IOfLk9v2 ここ二ヶ月、エークラスが届かない。
別に欲しいわけじゃないけどね。
548: 12/13 9:46 MYREoK/w 除雪機売ってる場所ないすか?
549:秋田県人 12/13 11:41 5qyLqyJs >>548
バイク屋かホームセンター
550: 12/13 17:1 GDZB7ho. マイナンバー来ました?
同じ町内の人先月来てるのに、ワタクシには来ないですね…。
死んだことになってるかな…。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]