3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
角館のお祭りE
965: 9/29 6:18 去年の事故直後の新聞に、お偉いさんが、直前まで一緒にいた…みたいなコメントしてたよね?
あの人、同じ丁内じゃないの?
966: 9/29 7:10 >>963
事実とは異なる部分がありますよ。聞いた話しだったり、推測ならそう分かるように書いて欲しいです。
967: 9/29 8:9 >>961 九丁内の旧丁内
968: 9/29 9:33 張り番の中でもM杉と酔って口喧嘩してたらしいじゃん
969: 9/29 12:32 九町内とはどこですか?
970: 9/29 22:36 旧丁内であって九町内ではない。
上新町・岩瀬町・下新町・下岩瀬町
中町・下中町・横町・七日町・西勝楽町
あとは新参。
971: 10/1 17:8 本番中輪留め係が電柱と山車に挟まれそうになった あぶねがったとかそういう話をたまに聴く。
ハインリッヒの法則(ヒヤリハット)からいうと昨年の事故は起こるべくして起こった事故。
しょうがないとかいう意味ではなく、かといって危険な祭だから辞めろと主張する訳でもないのだが、別の形でまた事故が起こるのはあり得なくはない。
他人事と思ってる丁内もいるかと思うが来年は自分の丁内で起こるかもしれない。
本町、東部の件をいい意味、悪い意味でしっかり学んで危機管理意識を高めて後手後手の最悪な対応にならないようにしなければいけないと考える。
それと仙北市長は部外者だからしょうがないが、それなりには頑張ってると思うのだが、祭の仕組みを勉強し祭参加者の心情のケアの面でもうちょっとあとちょっとひと押しが必要だと感じるのは俺だけ?
972: 10/1 18:2 人形一番は?
973: 10/1 18:9 今年は、カレンダーとか出るの?
974: 10/1 23:57 972
おひさんの置山 鶴岡八幡宮 静の舞
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]