3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
角館のお祭りE
17: 9/18 9:12 自分の曳山出てる丁内の外に出る以上、安易に他丁内の張番批判しねほういいんでねーが。
18: 9/18 9:39 >>4
下岩瀬は岩瀬からの分丁じゃないの?
元々は足軽町の事でしょ?
それに、今の上覧形式は旧勝楽(お薬師・七日・西勝)の形式だから人口が多いとかの問題ではなく、旧勝楽に権限を与えて良いと思う。
神明社は元々岩瀬村の祭りだし由緒から言ったら近場では白岩の雲厳寺の方がよっぽど古い。
山車ぶつけだけ田舎もん同士でやりたいなら田んぼとか畑の中で好きなだけやってくれ。
19: 9/18 10:14 本番をしない約束で人町許可出たのに本番始めたのは東部が悪い。でも安全確認は何方も緩かった。上に居た人らには見えない事が下で大惨事になってたんだから。本当に気の毒としか言いようが無い…
20: 9/18 11:45 >>8
外部の者ですが、それでは本件は殺人になるのですかね?
21: 9/18 13:0 そもそも激突なんて、ハナを合わせたヤマ同士の話だろ?
入丁の時点で張番から、そういう話が出たことが不思議だ。
「これから本町と激突したいので、入丁させて下さい」とでも東部が言ったのか?
下中町の張番の対応にも、問題あると思う。
22: 9/18 15:27 >>21
18日にもなって未だ状況が吞み込めてないみたいだね。
別に全ての張り番が激突を許してる訳ではない。
観光客の混み具合や警察との兼ね合いで中心部の張り番では条件付の許可出しは普通の事。
下中張り番は、既に時間が遅いと判断して東部に「激突無し」の条件を付けた。
23:【大吉】 9/18 15:35 味噌通りがタブー解禁したの、その前2年下岩瀬町にボコボコにされたのが原因だったよな。
何だかんだで10年以上前の話。まあ、その頃の責任者が…あれだわな。
24:【中吉】 9/18 16:54 立町十字路では押し込まれ、秋銀前では、七日町が味噌の後ろからヤマを上げ3台の激突に。
あの時のインパクトは、当時子供だったから、マジですげぇと思った記憶がある。
25: 9/18 17:49 スレID非表示にして関係者の自演擁護が続きます
26: 9/18 19:22 只今 責任者会議中です。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]