3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
角館のお祭りE
475: 7/31 1:13 ↑ヤマを真面目に曳いている人達はそう思っていると思います。
実行委員会である程度のお膳立てしてくれたのに、なんで責任者会議は今頃まだ脱退したところを復活させるかどうかを考えてこいなんて言うんだ。
まずは今年のお祭りのヤマ曳きを事故なく終わらせることを優先して考えるべきだ。
終わってから考えても、何の問題も無いとおもうが!
当番丁内しっかりやってくれないと、もうお祭り来てしまうぞ!
476:名無し 7/31 21:58 全体的にレベルが低下してるんだろう。
事故の事実は居た堪れませんが、議論の内容がこのようでは、これからの将来が不安に思う。
ある種、発想の転換が必要だと思う。ヤマのしきたりと勘違いしない様にしなければならないが、あくまでも“お祭りの継続”と云う意味においてである。
どう改めていくことが、結果として“守られていく”かを意識し、協議して行く必要があると思う。
“良い”、“悪い”の議論だけでは足りな過ぎる…
477: 8/1 6:45 東部言ってること意味わかんね。責任者会議自分たちから脱退したのにまた復活したいとか。まっ反対されるだろうけど (≧∇≦) 自分たちの置かれている立場をよく考えて発言してほしい。東部にはホントがっかりだ
478: 8/1 9:32 暫くは自粛してかなきゃ無理だろうなぁ…
1周忌過ぎたって この問題は
風評被害の様に色々と盛られて益々
肥大化してくだろうし。
本町は来年早々新曳山で参加なっても
暫くは神明社と お薬師さん参拝だけで
お願いしたい。
479: 8/1 16:47 今年のお祭りまであと36日。早いね
480: 8/2 13:33 盆過ぎたら 曳山こしゃ始まるし
直ぐに祭り突入だなぁ⤴⤴♪
481: 8/2 20:44 お酒は控えて、楽しみましょう!楽しみにしています
オイサー
482: 8/4 5:59 今年から16項目の安全対策の中にはんてん着用の義務化とあります。お祭り参加者全員がはんてんの着用の義務を守りましょう。ただ熱中症にならないよう水分補給はこまめにしましょうね。
483:角館 8/4 6:9 不謹慎かもしれませんが、安全対策をして、かんばるぞ。
でも、霊が罰を与えに来る予感。ブルブル
484: 8/4 12:46 今年も人殺しをするんですね?
人殺し祭り楽しみにしてますよ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]