3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
角館のお祭りE
7: 9/18 0:7 お勉強しないと参加出来いお祭りなんて粕だろw
お祭りの素人って極当たり前だろ。
8:匿名さん 9/18 0:8 張番が仲裁に入っているのに、一方的に曳山動がして激突させた方が悪いっていう単純な理由。
張番が曳山に来たら、山の動ぎ止めねばだめだという「ならわし」があるのを、わがってで破ったという、確信犯。
9:匿名さん 9/18 0:14 来年以降、線路を渡って町中にこれなくなるから、今年が見納めだった。
ごめん、まだ責任者経験者という人のところに行けば見させてもらえるな。
10: 9/18 3:42 みなさんは角館の人が区域外の丁内に付くのはどう思いますか?
11:【大吉】 9/18 6:23 過去に味噌半纏、某丁内で無到来して張番にヤマを止めろと言われても無視してなかった?
12: 9/18 7:16 んだよ。宵宮の常習犯だよ
13:【大吉】 9/18 7:39 味噌通りが、過去の無到来に関する行為は関係無いと思っているのかな?
味噌通りの無到来並びにタブーとされていた宵宮激突を解禁した事も、今となっては引き金になっていると思いますがね。
まあ、東部の張番仲裁を無視した行動もダメだと思いますが。
14: 9/18 8:17 積年の怨みはアチコチからかってたのが引き金だよ。下岩瀬だって同じ。たまたま東部が向き合ったから勢いでやったのは東部が悪いけど。
15:【大凶】 9/18 8:39 余談ですが、2年前のお祭りでも下中町張番が本番後の仲裁に入って揉めた事もありましたね。
山根と下岩瀬の最終日本番。
確かあれ、突然激突が始まったと記憶してますが。
下中町は統括能力に難があるのかな?
16:匿名さん 9/18 8:57 見てたからわかるが、激突してすぐに電柱にぶつかったから張番が呼ばれたはずだよ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]