3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
角館のお祭りE
70: 9/20 7:25 来年なればどうなるかわかるから。待っててよ!
71:【大凶】 9/20 7:36 何処の丁内にもいるけど、42オーバーの責任者経験者が、現責任者の後ろで闇将軍のように操っているからな。
自分の理想は何一つ叶わないのが、現責任者。
一番のガンは、責任者経験者の年寄り。
72: 9/20 11:42 新しい責任者を育てるという観点からも、みんなで責任者を盛り立てる姿勢が大事。必要があれば、また求められれば、責任者経験者はアドバイスをする。なお、一律年寄りを山車から排除するようなことはしてほしくない。お祭りはみんなのもの。みんなが、楽しく参加出来るお祭りに。
73: 9/20 12:14 西部と岩瀬どっち勝ったの?
74: 9/20 12:35 聞い話しによると、西部が何かにぶつかりそうになって、止めたらしいよ。間違ってたらごめん。
75: 9/20 14:32 事故により警察介入じゃなかったか?
76:名無し 9/20 18:29 事故があったからと
聞いたが
77: 9/20 20:40 >>61のような書き込みをみると思うのだが、角館のお祭りは角館のものであって仙北市の祭りではない!
市民から寄付をもらってるわけでもないし。
よって説明しろとか自粛しろと近隣町村から言われる筋合いないですよね?
78: 9/20 20:55 住所に「角館」入ってない方々の参加を禁止にして本当の角館のお祭りにしてくれたら良いのに。
79: 9/20 21:22 角館のお祭りが、我が国の重要無形民俗文化財に指定されているということは、日本国の文化財保護法に基づいて、文部科学省大臣によって指定された無形文化財であるということ。だから今回の事故は非常に重い出来事。おそらく、今回の事故については、仙北市は秋田県を通じて国に対して説明を求められるだろう。61さんの書いていることは正しい。「仙北市の祭りではない。」と言ったら、対応に追われている市の職員は怒るだろう。法律で定められているということは、そういうことです。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]