3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県南のラーメンP
781:秋田県人 2/2 9:9 leNG7eLA >>780
そうかなぁ
俺は如何にもチェーン店な味で数年行ってない
782: 2/2 14:38 KamI201g チェーン店こそ味が安定してるからよく行くわ
783: 2/2 17:33 3a.wGxXM そりゃあチェーン店は味を統一してるでしょうが、チェーン店で美味しいと思える店がない。
784: 2/2 18:48 /QI5mlWo >>783
あなたの意見に一票!
785: 2/2 20:49 eWD2DwTo 不味ければチェーン店を出せるほど規模が大きくなれない
786: 2/2 22:36 3a.wGxXM それは違うよ。
ビジネスだから莫大な広告費による集客と利益拡大の為の材料費と人件費の低下、本部一括仕入れで全て安い業務用を使い企業努力で食べれるレベルまで引き上げてる。
まだまだあるけどチェーン店の原材料費は120円前後だから不味い幸楽苑で550円のラーメン食べる人の気が知れない。
くるまやラーメンは更にネギ味噌ラーメンにチャーシューも入ってないのに高値設定。
大きくなるのは資本力。美味しいからではない。
787: 2/2 23:20 KamI201g まずけりゃ潰れるし、一定の味の確証はあるでしょ
788: 2/2 23:26 A5qUo.Aw そう思う。
789: 2/2 23:29 A5qUo.Aw 続投。巡り巡って疲れて
チェーン店でホッとする時がありますもの。
790: 2/2 23:31 21ZYrio6 >>786
味関係無しに企業努力だけで儲かるならどこの店も袋ラーメンかカップラーメン出すわ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]