3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
由利本荘市 No.14
516: 1/27 4:0 CmcN/liY >清掃事業所では提案書が事務室のファイル箱の上に置かれただけだった。
ずさんな管理というか管理できてない…
由利本荘市役所ってユルい職場なんだなぁ
517: 1/27 4:16 lfSfm6yI 498の人が超性格悪いという事は理解した。
518: 1/27 5:36 5FyGj3pQ 早く動画UPされないかな
519:秋田県人 1/27 6:56 ??? 地
520:秋田県人 1/27 6:58 ??? >>514
地元が出てるなら見たい気がするけど、実際は見て方がチョット恥ずかい気になるところは確かにあるかも
521: 1/27 10:55 owMHe.SY >>515
ものにもよるが簡単に説明すると
まず参考のため1つの業者から見積を取る
それを基に「設計」する
それから入札
入札は基準を満たした業者は参加できる
最初に参考見積を取った業者も参加できるが特に有利にはならない
価格は業界の集合知と言われる
業者によって多少の差はあるが大差はない、高い業者は淘汰される
プロポーザルの資料を他の業者が見ても大して参考にならない
そんな資料を業者に渡す市役所
トップの市長が言うとおり、ずさん
市長室の風呂でも入って反省してくれ
522: 1/27 14:5 PZyIRzO2 漏洩した情報を生かすには、22日に清掃事業所の誰かが業者から受け取り、提出前の他の業者に渡すしかない
3社が提出した後で漏れても意味ない、誰かが職権の偉大さを見せびらかそうと調子に乗って漏らしたんだろうか
523: 1/27 16:23 owMHe.SY ゆる本荘市
524: 1/27 16:44 XMwhtfyQ 秋田県由利本荘市は19日、市発注の本荘清掃センター(同市二十六木)の運転管理業務委託の入札で、業者選定の不公平性を指摘する内容の文書が届いたとして、同日決定した落札を保留した。
市によると、入札は業者が技術提案する公募型プロポーザル方式で、市内3社が応札した。
業務委託期間は2016年4月1日〜2025年3月31日の9年間。提案上限額は8億6682万9600円だった。
市は19日に石川裕副市長をトップとする指名審査調整会議を開き落札業者を決定したが、同じ日に複数の市議会議員などに匿名で封書が届いた。
文書は、入札結果に関する情報を詳細に記し、市と落札業者に癒着があるとしているほか、落札業者が従業員に健康診断を受けさせていないなどの法令違反があると指摘している。市は、情報の真偽を確かめる必要があると判断し、近く入札参加業者から事情を聴く方針。
525: 1/27 18:57 l/QASsBw >>520
ID隠すのも恥ずかしいけど、どもるのはもっと恥ずかしいw
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]