3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
由利本荘市 No.14
529: 1/28 0:24 EYgv9yCw >>528
>>521でも指摘してるけどプロポーザルは談合や不正が成立しない方式
だから全国の自治体でこの方式での公募入札が増えてる
入札参加業者、各社で書く内容が全て違うから、事前に他者の提案知った所で何も役に立たないし、審査終わった後に知っても勿論意味無し
既に評価点が決定した発表前に漏れた所で、入札になんの不公正も無い
今回の騒ぎの本質は役人が情報を漏洩させた、この一点に尽きる
そこは徹底的に糾弾するべき
530: 1/28 6:44 NLgOZtxU その情報をファイル箱の上に置きっぱなしの市役所の体制も糾弾されるべき
531: 1/28 7:25 NLgOZtxU 軽乗用車発注したのに…
届いたのは軽貨物車!
(由利本荘市)
https://twitter.com/G_ele_suki/status/692464610960658433
朝から笑ってしまったが
由利本荘市役所は大丈夫か?
532: 1/28 8:52 EYgv9yCw この時期になると全国の地方マスコミを騒がせる「投書」を装った、発表前の入札額や落札業者批判の怪文書
そして、それらをマスコミ等に流してたのは、落札できなかった業者による腹いせであったのが殆ど
今回の由利本荘の一連の騒ぎの発端も、これらの例に漏れず、発表前に落選を知った入札業者の腹いせなんだろうな
でも、役所が情報漏えいが根本的な原因なんだから、担当者や市長の責任は重大である事には変わりは無いけどね
533: 1/28 9:4 sIB1MqaU まあ価格が安ければ市民にとっては、どうでも良いん事なんだよね
534: 1/28 11:47 ovIE9u2c それがさ
最後は業者で働いてる市民の給料に跳ね返る
難しいところだ
535: 1/28 13:20 k.3wivpI >>534
プロポーザル提案で認めれてるなら給料は市側が要求する範囲に合致してる事になる
536: 1/28 20:2 H4KObNI6 最低賃金?
537: 1/28 21:1 EYgv9yCw 当然、最賃以上が絶対条件
538: 1/29 10:6 AOQvf/1w 当然、最賃以上が絶対条件
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]