3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下運転マナーO
537: 1/19 21:21
修理と整備の違いが分からなければ、そもそもディベートにはなりません。
エンジンは内燃機屋、ボディは板金屋、エアコンや電気は電装屋が専門です。
これが修理にあたります。
ディーラーの整備士にできる人も設備もありません。ディーラーができるのは悪い部品を交換し、整備と調整を行う事です。
町の修理工場にディーラーは外注だしてピンハネしてるだけです。
538: 1/19 23:10
正解ですね。ディーゼルエンジンの噴射ポンプ修理も、外注の噴射ポンプ専門の修理屋に頼んだりする。ディーラーはただの部品交換だけたから、専門的なエンジンのバランス取りすら出来ない。
539: 1/19 23:10
高級ハズカシー、いや低級か
540: 1/19 23:30
1―5―3―6―2―4か、1―4―2―6―3―5直6の場合はこの2通り。直4は、1―3―4―2か1―2―4―3ヘッドカバー外さなくったってエンジンのバルブがどの位置に有るのかわからないと、調整すら出来ない。今の車は、DOHCが当たり前だから個性が無くなったな。OHVのサニーのエンジンなんか、1万5千回転まで回ったもんなぁ〜。
541: 1/20 0:14
>>540SUBARUの水平対向4気筒は点火順序が1-3-2-4だったりするけどね。
542: 1/20 14:26
お前らどんだけ高級を意識してんだよ何が何でも離れれねー奴らの集まりなんだなw
543: 1/20 15:58
火消しお疲れ様
544: 1/20 18:46
恥ずかしくて現われずw
謝罪を求めて行きましょう
545: 1/20 22:42
↑プッw 子供w
546: 1/20 22:47
↑>>529が必死の火消しをしています。
529で恥をかいた知ったか本人が現れましたよー
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]