3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
運転マナーO
217: 12/13 19:30 eX3KSFsM 長屋有一郎みたいなのも居るから、入れてやるのが吉。
218: 12/13 20:7 fhnxuxZA >>216
車列へ車道から老害が進入して来たって事ですよ
>>215でも説明してるだろ、理解力不足じゃない?
接触限定と思い込んで変更謝罪を求めてるし
理解不足で思い込みが激しいなんて私生活でも相当苦労してるだろ>>216
219: 12/13 20:46 Lm/I.zVI 「〜かも知れない運転するしか無いね。」おばちゃんの勝手に割り込み運転も困るな。
220: 12/13 21:8 vlDM/Nxg ほぅ〜( ̄+ー ̄)では車道から車道に入ってきたわけですなプッw
普通、車道に入ってきたと語る場合は車道以外から入ってくるだろ。
自宅前の道や、コンビニ駐車場などから車道に入ってくるが正しい文法だなw
お前の蛸論だと、一回入浴で温泉に行った場合、湯船から上がり身体洗いや、洗髪、休憩、打たせ湯から湯船に入る度に、4回温泉に入ったとなるが健常者は一回温泉に入ってきたと表現するんだよ小蛸さんw
>>218
車列は、車道だろ?田んぼや畑宅地、原野などは車道では無いからなw
車列から車道に入るとは何かねプッw
田んぼや畑に車列が出来ていたのかね?
仮にその場合は、5m以下に接近してきた車の走る車道に入った場合は衝突ですなw
5m以下が大袈裟な表現でしたと、修正謝罪しない限り勝ち目は有りませんよ。
さりげない書込みに、的確に指摘一筆入れた高級は間違った事は書いていないねw
悔しいだけだろ?実際は5m以下ではなくお前が速度違反していて爺婆に割り込まれワナワナしただけなんだろw
道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたね。ウフフ(⌒-⌒; )w
221: 12/13 21:21 eX3KSFsM ↑
ゼッコーチョー!
高級節炸裂☆⌒Y⌒Y⌒ヾ(★`・∀・´★)ノゼッコ→チョ→♪
222: 12/13 21:37 fhnxuxZA >>220
あ〜車道へ進入でしたね。
車間距離が5mだと確実に衝突するのか?
5m手前で停止してたとしても?どうやって?
老害が逆走して突っ込んできたとか??
223: 12/13 23:33 tL4Azb0E ↑そのケースで5m以下まで接近してきた車相手に車道に入ったら普通は事故でしょうね。
ヤバイ程驚いただけで済んだのは実際の距離が相当有ったと推測します。
小蛸さんが主張する、速度が出ていない場合などは衝突しないと有りますが、それなら最初からビックリする必要もないですね。
この件は、普通に考えて5m以下は大袈裟ですよと指摘した高級が正しいですね。
224: 12/14 1:21 CQEbGxhg >>222
今度は停止していたら衝突しないと蛸逃げですか
お前悔しいのは理解するが苦し過ぎだろプッw
だったら5m以下で停止してたのなら、何故ヤバイ程驚くのかね( ̄+ー ̄)
停止してたなら寝てても良い程余裕だろw
停止していたお前のド国産の前を小蛸でもはっていたので驚いたとでもプッw
今更、停止していたら衝突しないなどと語るなよ小っ恥ずかしいw
】】34だっけが?カタカタやって読み返しなさい
停止していたとも、法定速度前後とも書いていないが、車道に入った後に20になったとあるw
お前は、停止していたが20くらいになったのを車道に停止しながら眺めていたのかプッw
停止していて、全方5m以下から車道に入ってくるド国産に、ヤバイ程驚くのはお前くらいだろw
なぁ〜、後先考えず無理な書込みするとこの様に完全論破され蛸壺に収納されるんだぞ、よく覚えておきなさい。
己の間違いを認めたくないのは仕方ないが、そんな考えではいけませんよ。深く反省しなさいわかりましたねw ウフフ(⌒-⌒; )w
225: 12/14 1:32 cx15NO8g >>215
構成はその解釈でよろしいが、走行中の車両が5m以下の距離まで接近してきた状況では、車道に入って行く事は普通に無理です。
車道に入る訳ですから、前方走行中などの説は論外で論破されましたからw
車道外の脇から、入った事になりますが、5m以下では無理です。
5m以下ってプッw
どんだけ大袈裟に書いてるわけよw
226: 12/14 7:25 6GXvHNh. >>224-225
車間距離とは脇から出てきた老害との距離では無いと思いますが
仮に高級が言うように老害との距離が車間距離5bと解釈したとしても
必ず接触するとは限りません。
前車も老害に気がつき減速してた可能性もありますし
老害は右側から進入の右折だった可能性もありますし
進入開始は5b先でも気付き減速始めた距離はもっと先だった可能性もあります
他にも高級の接触した可能性を否定する
接触しない可能性を上げる事がまだまだあります
説明明細不足部分の仮説を立てるのはいいですが接触限定の仮説は偏り過ぎで、接触しない仮説を立てて反論する事も容易ですよ
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]