3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
能代市13
461: 1/27 8:26 9J88cEgk >>455
人手不足らしいから天空は参加出来るんじゃないかな
462: 1/27 8:46 bCB89066 二ツ井が〜二ツ井は〜合併したんだから〜と言うのなら
二ツ井の祭りも全部形を変えて能代参加にしたいの?違うんでしょ
463: 1/27 8:50 eYOMmzTQ 二ツ井の祭りって何かあったっけ?
464: 1/27 10:54 nx5xMmwY 七座祭りだワッショイ!ワッショイ!
465: 1/27 11:35 9J88cEgk >>462
そうゆう事ではないだろ
それでは短絡的すぎじゃないか?
466: 1/27 11:56 9q.W6t6w 新しくできたマッサージ屋の「りらく」に行ってみたいんだが、入る勇気が・・・
誰か行った人います?
感想教えてください。
467: 1/27 12:48 Gb.JQfa. いまさらながら なして二ツ井は能代と合併したんだがね?
他の選択肢もあったと思うけど。
468: 1/27 13:25 WfCg.eg6 今更ながら何を云うのですか?
その逆の見方もあるんだよ。
469: 1/27 14:4 CmcN/liY 能代の整体師、肩こり治療本が好評 手のひら前に向け歩いて
秋田県能代市の整体師・宮腰圭さん(46)の著書「1日10分歩き方を変えるだけでしつこい肩こりが消える本」(サンマーク出版)が
全国的に話題となっている。患者自ら日常生活の中で取り組める治療法を分かりやすく紹介しており、昨年9月に初版を発行して以来、
4回増刷し、約2万冊を売り上げる人気だ。宮腰さんは3月に腰痛治療の本も出版する予定。
「1日10分—」(1404円)は、四六判156ページで、5章編成。肩凝りが発生する仕組みを紹介した上で、治す方法として、
手のひらを前に向けて歩くことを勧めている。
15年間の施術経験から、肩凝りの人のほとんどが直立姿勢を取った際に手のひらが後ろを向いていることが分かり、そこから研究を
進めて突き止めた治療法だという。
整体師が施術できる時間は限られており、治療では患者が施術以外の時間をいかに過ごすかが重要と強調する宮腰さん。「気軽に取り組んで
もらえるものでなければならない」と自己治療法の研究を重ね、出版社から声が掛かった。売れ行きについては「予想外」と驚く。
著書が評判を呼び、3月にはテレビの全国ネットの情報番組に出演することも決まった。
宮腰さんは「自分が考えた治療法で良くなったといわれると、人の役に立っている喜びが湧く」と話している。
http://www.sakigake.jp/p/akita/topics.jsp?kc=20160127h
470:秋田県人 1/27 19:23 gKAwTAd. ↑本人の書き込み臭いww
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]