3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

介護士の休憩室C
797: 2/28 0:46 liWFyXJY
>>796
介護経験ないのに主事とってどうするの?使い道ないよ。
798: 2/28 23:35 5TaPGa5k
主事は福祉の職場にいないととれないですよ。私は今年とるんですが、職場の上司の名前で申し込みしないといけなかったです。途中で退職したら学校も辞めないといけないし。何も知らないんですね。
799: 3/1 11:42 93fZ6v.E
主事って文系の大学出てるとおまけで付いてる人が多いらしい。
3科目主事って言うらしいよ。
800: 3/1 12:9 dL6Sm7SQ
ケアマネージャーの資格は、難しいですか?
801: 3/1 13:12 PqZh0MVA
>>800
受験資格があるなら試験に受かるのはさほど難しくない。それより5年毎に更新していく方が大変。
802:なんだろう君 3/1 19:52 ???
自分は、理系大学を出て、主事をもっています。一般教養で、たしか心理、人文、経済?の単位を取得していたので成績証明を送ってゲットしました。しかし今は、建設課に移動になったから、意味無いし。
803:秋田県人 3/1 19:59 ???
主事に試験はあります。スクーリングの最後に試験をやります。それに合格しないと駄目です。合否は試験当日にわかります。自分の時は、4人が不合格でした。
804: 3/1 21:1 K1njWS4w
主事の試験は確認試験みたいなもんだから試験レベルじゃないよ。
落ちる方がおかしい。
805: 3/2 16:59 G4k1Edxc
主事は介護のついでに取れる資格だから、取って損はないと思うけどね。
806:面倒くさ 3/3 1:9 ???
外部から悪いが、確認試験でも試験に変わりはないんでは?合格出来ない人間もいるんだろ?
俺は、今、会社から建設系車輌機械の免許を取得せよとの要望があり、来週から1週間、仙台で講習と試験を受けてきます。
大体が合格したとしても試験は試験な!
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]