3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県北ラーメンF
316: 10/26 19:53 WOmNlDjQ 自分、大館なんですけど、能代には、生姜の効いた味噌ラーメンって珍しく無いのでしょうか?初めてカミカゼの味噌ラーメンを食べた時には、生姜の効いたラーメンって斬新だなぁ〜と、思ったんですが、その後に、しののめ屋、大昌園と、味噌ラーメンを食べてみて、そんなに珍しくもないのかな?って思いました。3件とも、美味しいラーメンですが、他にも生姜の効いたラーメンってありますか?教えていただけるとありがたいですm(__)m
317: 10/27 0:15 4cHHEOSU 句読点と改行って生姜より大事だと思うよ
318: 10/27 9:21 FsRytQag スマホで打ってると意外と気がつかないもんなんだよね。
そこを考えて改行入れる心遣いも大人。
逆に「ああ、スマホで気付かなかったな」って気を遣って突っ込まないのも大人。
みんな、大人になろうぜ。
あ、いかんいかん。ラーメンの話しないと怒られる。
生姜じゃないけど北海屋のワンタンメン(味噌)推しで。
319: 10/27 11:31 V/H4prvk 舌馬鹿なんで、しののめ屋に生姜入っている事自体判りませんでした。
大昌園も酔っていて判りませんでした。
ただ、二ツ井町の食道楽とまんぷくにある「ザザーメン」に生姜が入っているのは、私でも気付きました。
320: 10/31 12:57 IOYjrF0E 前から気になってた、考百のゴクニボ食べて来ました。
スープに茶色っぽい泡?みたいなのが浮いてて、相当な量の煮干しを、煮込んだんだろうな?っと思いました。
食べてみると…正直しょっぱいです。煮干しのエグみが、そのまま強くなってしまった感じがしました。
チャーシューも、脂身の無いチャーシューに、変わってて、個人的には、前のチャーシューの方が、好きでした(T_T)
321: 11/2 9:44 oPqnJFVs ↑そこまで書かなくても・・・
みんな知ってるから、話題にもならなくなった空気を読もう。
孝百フリークはあさりフリークになったとさ(大笑)
322: 11/2 12:30 VCJykhA2 いや、そのうち食べに行こうかと思っていた俺には有用な情報だったぞ(ちょっと遠いので)
323: 11/2 19:25 XIjxVSrU 煮干しのスープは面倒でも内臓を取らないと苦みやえぐみが出ます。
俺がバイトしてたラーメン屋は取ってました。
324: 11/2 20:36 4N3GJBvE ↑
あー、そーなんですか(棒)
あなたがバイトしてたラーメン屋かウチの婆さんかウチの猫じゃないと
知り得ない貴重な情報ですね!
そんな物知りな方にお教えするのもなんですが、更に煮干しは頭も取らないと
苦みやえぐみが出るって、ウチの猫が言ってました
325: 11/2 21:5 /DaUrCjQ >>324
何でキレてんの?意味わがんね
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]