3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
横手市15
542: 1/3 11:28 p.OCX0UU ドンキはお菓子安い位で
別に目新しい物無いしな。
まあ横手だしオープンする時は混むんだろうなw
543: 1/3 12:21 RWEarRFg 土人はドンキとサイゼが大好きだもんな
544: 1/3 18:8 Cadaw8lQ >>540
的を得た ✕
的を射た ○
545: 1/3 18:14 u6ylyJxY ぽまいら、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いしますです。
546: 1/4 0:25 P2qLWuSY >>527
「22 十文字店」って書いてたから、またパチじゃない?
547: 1/4 3:37 Px1wDlhg >>544
(正鵠を射て得る)ですのでどちらも正しいですよ。
物事の表面だけしか見えていないんですよ貴方は。
これを見たあなたが言うこと思う事はだいたい想像できますよ。
548: 1/4 7:51 hoxCo3UU 的を得る、は若者言葉として一部の辞書に容認されただけであって
まともな社会人の使う言葉ではありませんね
ちゃんとしたところに就職している人なのでしょうか
「的を得る」なんてエントリーシートに書いてしまったら、即書類選考落ちですよ
549:秋田県人 1/4 17:8 ??? >>547
その言い訳をする人が多々いますが、正鵠は射て得る物であって、正鵠を得るでは間違いです。
中途半端な知識を晒す前に、正しい認識を持ちましょう。
550: 1/4 17:59 mbfzEszw 大人ならあの事だなって察してさしあげろ。
別にそんな過敏になるところでも無いと思うけどね。
間違って覚えてて恥をかくのは自分じゃないんだし。
551: 1/4 18:15 blXRy5rI >>549
正鵠(獲物)は射るだけではなく得る為に射るものです。
本当に表面しか見えてませんねあなた。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]