3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
横手市15
947: 4/4 0:6 p/QIxL8Y ハロワに行ってみたら。それが横手の現実。
948: 4/4 0:11 MRbOeLvk んなこたぁ知ってる
「十分やっていける」という自信の根拠を示せってことだ
分らん奴だなw
949: 4/4 0:16 P8RK5/TI >>941-942
春だね
950: 4/4 0:25 p/QIxL8Y 知ってるならOK。そのまんまでしょ。
951: 4/4 3:20 ztOkbp6M 深夜の暴走車両何とかならんか?安眠妨害。県警さん
952: 4/4 5:52 lWehknog 回覧板廻す当番になると、1年間市報も廻す役割を負うものでありますが、
市報は、市報を印刷し対価を得ている印刷業者が廻すものであり、
それを只で市民を足にし配らせ、印刷業者は儲かる図式はおかしいのではありませんか。
例えば、冬場お年寄りが、市報を配り転倒等、怪我をした場合、
横手市で補償して下さるのですか。
印刷業者は儲かり、市民には只で、時間を割いて市報を配らす図式は
絶対おかしいと思われます。
市が市民をコントロールしている印象を受けます。
温泉施設もあると便利ですが、山内等、脱衣所での老人がタオルで身体を拭き、
他人へ水しぶきをかけても、平気でいるようなマナーでは、御客が増えませんし
再開しても、また赤字、土人の芋洗いだと思われます。
現市長には頑張って横手市良くして頂きたいです。
953:秋田県人 4/4 6:40 ??? 横手の現実だろうが「それが当たり前、我慢しろ。嫌なら出ていけ」というのは年配田舎者の高慢。低賃金の仕事が多いのは若者のせいか?んなことばかり言ってるから若者が逃げ出すんだよ。
県外移住者に「手取り10万円でやっていけるから」と言って、喜んで移住すると思うか?
954: 4/4 7:20 lWehknog そうは言うけれど、3年程前、秋田から父母息子3人で
埼玉へ移住、アパートへ引っ越し、部屋で餓死したニュースが報じられていた。
当時、現在40代の世代で市役所へ入る人は、『安定した収入・一生食うに困らない』を
自慢にしていましたよ。
誰一人『横手良くする為に俺は横手市役所へ入る』なんて口にした人いませんよ。
で、結果・現在は過疎と昼は浮浪者が徘徊している旧横手駅周辺ですよ。
955: 4/4 11:33 b2e9RPHo 桜早く咲かないかな
956:秋田県人 4/4 18:46 ??? >>954
秋田から県外へ移住しても同じと言いたいんだろうけど、首都圏との賃金格差があるのは明白。低賃金をさも当然と押し付けるのは歪んでいる。それに、餓死するほどの状況の人はどこに行っても同じだと思うよ。
また、この現状を市職員の怠慢として責任を押し付けたくなる気持ちはよく分かるが、言いたいのはこの土地の風土や人間性。誰かのせいにして責任逃れするのではなく、皆で「このままではまずい、なんとかしよう」と意識を変える事から始めないと。イチ市職員を叩いた所で何も変わらん。市職員の給与を削減し、仮に市民にばら蒔いた所でこの現状が変わると思うか?行政サービスが滞るだけだと思うぞ。
仕事を頑張って業績を伸ばせれば、雇用も賃金も増える可能性があるかもしれない。そういう意識を持って皆で頑張らないと。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]