3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
横手市15
970: 4/5 10:0 W9QA/jZE 今の若者にそんな奴はいない
971:秋田県人 4/5 17:33 ??? >>969
時代背景と価値観の違いだろうな
今の世の中、我が身を犠牲にしてまで郷土に尽くすというのは、誉れどころかリスクにしかないからな
やって当たり前、出来なきゃ些細な事で足を引っ張られた挙げ句に叩かれ、情報が拡散される
そういう風潮だから、利口な人はやらないよ
972: 4/5 19:30 w/t5tMtM 横手市の消滅まで後⁇年!
973: 4/5 19:37 3/pH.942 後三年^^
974: 4/5 19:40 pOaU1hu6 このままだと県内の市で一番最初に消滅するのは横手市かもね。
975: 4/5 19:47 3/pH.942 ↑
心配するな! 俺がいるから大丈夫だ
976: 4/6 20:26 srE9lenk 賃金安いな。
嫁さんパートで子持ちだと月20万位ないと破綻する。
10-15万程度の求人が殆どなのは
独身者と年寄りの低賃金相場をあてにしてるせいと思う。
若い人は結婚したくても出来ないよね
977: 4/6 20:49 h.9hCzs6 学業優秀な若者は県外だからな。
ましてや横手高校卒の人なんかほぼ地元から出るし。
地域格差もどんどん広がる。
978:秋田県人 4/7 6:1 ??? 親もそれを分かっているから、子どもに地元にいて欲しいと思っていても、親心で県外へ出すんだよな
そして地元に残った人が子どもを持つと、自分のような苦労をさせたくないと県外へ出す
それを悪とは言い切れないけど、地域としては負のループなんだよな
そりゃ地元で公務員を勧めるわな
979: 4/7 6:9 Uzc4zDFo 税収も右肩下がりなので公務員がいい時代はもうすぐ終わりです。能力ない奴は淘汰されます。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]