3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

教育問題について!語ろう 6
489: 3/9 10:35
間違いを認めない馬鹿w

そんなもの秋田県人に家族もろともなってもらえばえいい。

小中高大一貫校にし、一家できてもらった家族は公立料金、また免除制度優遇。

公立の小中の利権をぶっ壊せ。
490: 3/9 10:40
私もコスパでAIU押し。都内の私大に出すのもいいけど、自然しかない中で勉強に軸足置いてもらいたい。
491: 3/9 11:33
もう一つ。地元学生の利用率が低い。
これの原因はそもそも論地元学生のレベルが低い。
偏差値71だっけ?
東北大学クラス。

秋田県の公教育では東北大クラスいけるの何人でしょう?

難関大合格率何パーセントでしょう?

そもそも秋田の小中高のれべるが低いからです。
492: 3/9 11:33
入らないではなく

「入れない」
493:秋田県人 3/9 11:40
秋田にも森友学園つくろうよ
494: 3/9 12:42
難関大にあまりぽんぽん入られても困ります。

附小中からの秋高の1/3は医者のご子息だから医学部だろうし、英語教師の子供でも落ちそうだよね。
495: 3/9 13:38
>>488
どうも話が認識出来てないようなのでもう一度書きますが

>就職率が低いなら事実認識が違うのですが
 就職先のレベルについて言及した憶えはありません
この設問の前提で
>な 略1
496:国際教養大学 3/9 15:52
>>495
あなたとはもう少しお話がしたかったのですが
ちょっとググったらほぼ私の正当性が確認できたので
残念ですがAIUのお話はお終いにします

教えて!goo >教育・科学・学問 >学校・ 略1
497:リベラルアーツ 3/9 16:17
リベラルアーツを標榜した英語塾

AIUの話はお終いと言いながら少し引きずります
4年間で出来ることってなんでしょう?
1年はほぼ英語塾。2年は英語による教養
3年は留学。4年は就活。専門は?何を学べるの?留学先は?
略1
498:少し引きずります 3/9 16:51
>>495
県の財政指数?語句の意味が違いますよ
出資比率なら県と秋田市で100%
収支に関してはわかりませんが仮に30%だとしても大きな負担です
国立大学は法人化に伴う財政健全化で四苦八苦しているのに
まぁいいです。将来的にMBA取得まで目指すなら
リベラルアーツを標榜してもネ
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]