3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
愛煙家と嫌煙家3本目
351: 12/12 11:38 vkfjEyuY >>349
やめれないから中毒何だよ!!
352: 12/12 12:50 m0hI1v4A >>351
一度始めたら禁煙できないと思ってるらしいな
止める必要が無ければ止めなくてもいいんだよ
353: 12/12 14:14 RVvXrT6I ↑
と、ニコチン中毒者がタバコをやめられない理由を言い訳がましくほざいております。
354: 12/12 15:9 EFf4Wn52 別に止めようと思っていないから
言い訳の必要も無い
355: 12/12 16:2 vkfjEyuY ↑わざわざ言う必要あるのかwww!!
356: 12/12 16:52 KpZDe/lE 嫌煙家はネチネチ死ぬまで嫌煙家でいてね。
長生きしたくても精神的なストレスで早死にしそうだな。
357: 12/12 17:26 vtNZIYHU >>343
だからなんで吸い始めたの?
煙草の歴史なんて聞いてないからさ、言い訳してないで答えたら?
なんで吸いたいと思ったの?
馬鹿なの?
358: 12/12 17:28 vtNZIYHU 吸わない人は最初から依存症によるストレスは無いよ。
死ぬとしたら吸っていた馬鹿だけでしょ。
359: 12/12 17:51 vkfjEyuY ハロウィーンやクリスマスは参加しても世界禁煙デーは参加しないバカだから
360: 12/12 17:54 m0hI1v4A 最初は興味があって吸ったに決まっているだろ
お前は愛好品や趣味に興味すら無いのか?
361: 12/12 17:59 m0hI1v4A >>358お前はネット依存症
362: 12/12 23:2 e3ai6HAQ >>361
お前は連投で必死になる前にアンカー付けなさい
さもなくば只の独り語ですよわかりましたねプッw
363: 12/12 23:36 vjnzKzz2 いつもの矢印アンカーは止めたのか
三個矢印とか何の意味があるんだ?
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/talk/1459599038/931
364: 12/13 0:5 elZ1Iyy2 タバコ臭いのは嫌いだが、美人がタバコを吸う姿にはグッとくるものがある。美男美女に煙草は似合う。
365:1 12/13 2:11 sQVFzqqs 喫煙者は中毒者。
狂ったように、どこに行ってもタバコ吸える場所を探す。
臭いし、公害レベル。
366: 12/13 10:23 bn/t2M8k タバコは公害ですよ
公害として禁止されてる場所では吸ってはいけません
それ以外は認められた場所なので吸っても問題ありません
367: 12/13 14:11 Si6P/C4. ↑
それ以外の場所は、禁煙区域と表示されていないだけであって、喫煙をおっぴろげに認めている訳ではありませんよ。
勘違いしないで下さいね。
当然そのような場所の近くに妊婦、子供、喫煙を習慣としない人がいた場合吸うのは遠慮したほうがいいでしょう。
喫煙者が吸っていい場所は、喫煙所と表示されたモール内の見世物小屋、自分の車の中、自分の家や部屋の中、自宅の敷地内だけですよ。
吸わない人に発ガン性物質満載の煙を当て、肺がんや呼吸器官の病気を引き起こさせたら、傷害罪、殺人未遂などの罪に問われる可能性があります。
以後気を付けて下さいね。
368: 12/13 15:14 jFpWslWI タバコは喫煙所と書いてあるところ以外で吸うなバカ!!
369: 12/13 15:34 KriHtPc2 タバコは下水管の中で吸えよバカ!!
地球の空気を汚さないでください。未来のある子供達のためにもお願いします。
370: 12/13 19:0 dNvH40yY >>367
あなたの考え方
間違っているよね
早く精神病院に行きなさい
371: 12/13 19:23 i9YV7Dew 喫煙者はなぜ、周囲に迷惑を掛け続けていることに気づかないのだろうか?
誰か教えてください。
372: 12/13 19:38 V2h2k/TU 喫煙者の主張は法律上正当。
嫌煙者の主張はマナー上正当。
嫌煙者の主張を通す場合法律条例に基づかなければ違法行為になり、損害賠償の対象。
政治家になって、もしくは頼んで条例制定以外道がない。
傷害罪、殺人未遂罪とあるが現代の医学では目の前で吸われたため病気などになった。またはすった人を特定することは困難を極めるため無理。
よって喫煙者が現行法上正論にかんじる。
373: 12/13 19:40 V2h2k/TU >>371
禁煙区と書いてれば気付く。
374: 12/13 20:10 ztlz74OY 迷惑をかけては行けない場所が禁煙区でありキチンと法令により区切ってある
それ以外で喫煙者に禁煙を強要するのは違法行為だと気付かないのだろうか?
>>371教えてください。
375: 12/13 21:7 jFpWslWI 喫煙所と書いてあるところ以外で吸うなバカ中毒者!!
376: 12/13 21:20 WmmjkIKU 人間社会で生きてる以上、吸わない人そばにいるのにバカスカ吸うとかマナー悪いヤツは最悪だよね。
合法なら何?
捕まらないってだけでしょ?
中毒者がガマンできないってだけで、迷惑してる人が周りにゴマンといるのは分からないんだろうね。
不特定多数が共存する社会で、他人に迷惑になるであろう振る舞いはしない。
人間として当然だと思うけど?
合法違法語る前に、人間としての振る舞いを最初に考えては?
377: 12/13 22:48 hIwxQeNI ≫376
あなたの発言が迷惑です。
378: 12/13 22:56 ztlz74OY 人同士が共存する為には合法違法のルールの上で成り立っています
自分が嫌だからと法を破ってまで相手に己の思想を押しつけるのは人の振る舞いとしても最低な事
タバコに限らず他人と共存するなら自分が好きだが相手は嫌いと、互いに迷惑と思う事は多々ある
絶対に破ってはいけないのが皆の決めた代表者による日本国憲法であり
自身がアレコレが嫌いだからと思想の押しつけは単なるワガママだと思うけど?
個人的な自分法律を語る前に、国民全体の代表者によって決まる日本国憲法を守るのが人として最低の振る舞いと最初に考えてみては?
379: 12/13 23:11 WmmjkIKU >>378
マナーやルールの延長線上にあるのが法律です。
マナーやルールを守れない自分勝手な輩に対しての罰則付きのルールが法律なのです。
迷惑を与えてる側この場合、(ニコチン中毒者)、迷惑を与えられている側(非喫煙者)その構図が明確だからマナー、ルール、その延長線上である法律が存在するのです。
思想の押し付けではないことは明らかですよね?
もっと大人になりましょうね。
380: 12/13 23:28 ztlz74OY マナーが思想でルールが法律です
マナーは相手への思いやりで自身が行う事
取り決めによる強制されるルールとは違います
自身が嫌だからとマナーの押しつけはマナー違反でもありルール違反でもあります
優先されるべきはルール法律であると理解しましょうね
381: 12/13 23:37 ztlz74OY まーマナーなら境界線を自分勝手に決めて何でも出来るしな
釣り人に対して1匹でも釣ったら生態系破壊だマナーを守れとか
香水に対して嫌な臭いだマナーを守れとか
ドライブしてる人に排ガスは大気汚染だ健康に悪いマナーを守れなどなど
自分で作ったマナーをルールにしてはいけません。
382: 12/14 0:16 RHKPmBEk またお得意の論点ずらしか、成長しないね
383: 12/14 0:23 AdGmV4.6 論点はマナーとルールの違い
合法違法もそうだが
嫌煙家は同一にして違いが分からないから
成長しないね
384: 12/14 0:58 P.rgnlwY 成長しないから喫煙場所がどんどん減っていくんだよね。
385: 12/14 1:27 AdGmV4.6 法律として成長しキチンと喫煙が違法合法の区分したのだから
嫌煙家の方にはマナーとルールの違いを理解し成長して欲しいね。
386: 12/14 3:47 XZ0xtB4g 双方正しい。
法律で決まってないことは罪ではなく何をやっても自由だよね。
その通り。自己責任。
また、成長しないから喫煙場所減るよね。
その通り。
問題のないことは法律にならない。たとえば脱法ハーブ。これは法に触れてませんでしたよね。
それが法で違法になったのは実害がでたため法で制限された。
実害、問題起きなければいまだに合法のまま。
逆に女性の離婚後再婚までの期間。
これは誰の子供かわからないのを防ぐための法律。
今は医学が発展しDNA鑑定ですぐ確定することから見直し緩和が入った。
嫌煙者が実害や因果関係を立証し問題となれば法となる可能性はある。
現在は因果関係も立証できず実害もたばこによるものと断定するのは不可能。
現行法上喫煙者が正しいといえる。
ただし時代が進歩し、問題、実害があり嫌煙者が騒げば法となる可能性は十分にあるためめんどくさいのいやなら喫煙者はマナーを守ろう。
嫌煙者は騒いでもいいが、実害を立証できなければ強制はできない。
ちなみに喫煙者です。
387: 12/14 6:33 X5lQ.nYU 長いよ
388: 12/14 10:9 Zn08nOdc 尊守だから
389: 12/14 10:13 JHYT4EFk 口臭ドブ臭いよ!!
390: 12/14 10:57 WPmteFcA 迷惑を発してる側(喫煙者)、迷惑を被っている側(非喫煙者)
単純にそれだけの構図なのですが。
合法だから禁煙区域以外どこで吸ってもいいだろなどと、子供の駄々のような短絡思考はやめたほうがいいですよ。
喫煙者は試しに大型観光バス、10トンダンプのマフラーの真後ろで食事や日々の生活をしてみてくださいね。
391: 12/14 10:59 6GXvHNh. タバコ吸ってる人は当然口臭がタバコ臭い
吸わない人は当然本来の口臭で生臭くドブ臭い
>>389は自分の口臭は素敵でいい香りと勘違いしてるのか?
392: 12/14 11:4 XZ0xtB4g >>390、391
言ってることはよくわかる。
冷静にな。
モラル押しつければモラハラだとか言う奴がいる時代。
表現は自由です。
強制は不可能です。
393: 12/14 11:6 n1HwV90Q タバコ吸ってる人は、タバコ臭+生臭くドブ臭+胃が病んでる臭い。
喫煙者は自分の口臭はタバコ臭だけでいい香りと勘違いしてるのか?w
394: 12/14 11:19 JHYT4EFk ドブ臭いんだよ中毒者!
吸わない人の1000倍ドブ臭い!
395: 12/14 11:34 6GXvHNh. >>390
自分が嫌だから認めない
そんな単純思考は辞めた方がいいですよ
ルールの境界線は押し付けも守らないとだめだが
マナーの境界線はあなたが決めて押し付ける事は出来ない
嫌煙家の理屈はアナタが一方的な加害者で私は一方的な被害者である
だから私が作ったマナーはルールと同じ延長線だから強制が出来るので私に従いなさい
>>381同じ理屈を試しに日々いい回って見てください
396: 12/14 11:39 6GXvHNh. >>393-394自分の口臭は素敵と思ってるのか?
397: 12/14 11:49 6GXvHNh. ちなみに大型バスの排ガスの元で生活しなければならないのなら
管理者として辞めさせるか
そこの管理者に対策するように求めます
受動喫煙にも同じ法律があり喫煙者ではなく管理者に対策するように求める事が出来ます
398: 12/14 13:40 JHYT4EFk >>396
お前の口は特にドブ臭い!!www
ドブ汚くんwww!!
399: 12/14 13:50 n1HwV90Q >>396お前の口臭とは比較にならないほど素敵だよ。非喫煙者は基本的に無臭だ。
400: 12/14 14:2 6GXvHNh. >>398-399
自身の口臭がステキ(大笑)
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]