3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
愛煙家と嫌煙家3本目
386: 12/14 3:47 XZ0xtB4g 双方正しい。
法律で決まってないことは罪ではなく何をやっても自由だよね。
その通り。自己責任。
また、成長しないから喫煙場所減るよね。
その通り。
問題のないことは法律にならない。たとえば脱法ハーブ。これは法に触れてませんでしたよね。
それが法で違法になったのは実害がでたため法で制限された。
実害、問題起きなければいまだに合法のまま。
逆に女性の離婚後再婚までの期間。
これは誰の子供かわからないのを防ぐための法律。
今は医学が発展しDNA鑑定ですぐ確定することから見直し緩和が入った。
嫌煙者が実害や因果関係を立証し問題となれば法となる可能性はある。
現在は因果関係も立証できず実害もたばこによるものと断定するのは不可能。
現行法上喫煙者が正しいといえる。
ただし時代が進歩し、問題、実害があり嫌煙者が騒げば法となる可能性は十分にあるためめんどくさいのいやなら喫煙者はマナーを守ろう。
嫌煙者は騒いでもいいが、実害を立証できなければ強制はできない。
ちなみに喫煙者です。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]