3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
大仙市19
423:秋田県人 2/24 19:30 花火工場の見学?
危険過ぎてありえないだろう
424: 2/24 19:40 イベントの無い時期に花火工場見学で観光客誘致論は廃止って事で。
例えばや、花火の時期についでに工場見学ならまだしも無い時期って冬場かね?
プルプル震えながら工場見学に人集まりますか?
工場見学で成功しているのは、学習研究以外では要は商売だろ。
私が行った工場見学の多くは、食品工場見学であり試食させて帰りに買わせるパターンの商売な。
羊羹とか煎餅、豆腐まで買ったよ。
冬に震えながら花火工場見学って?
まずポスターでも作成して首都圏さ貼ってみるだ
発想が今一な。ウフフ(⌒-⌒; )w
425: 2/24 20:19 >>424
ウフフ(⌒-⌒; )w はやめろ。ネットかぶれ丸出しでいらっとする。
426: 2/24 20:27 製造業と観光産業、一緒に出来ないこともないとは思うけど
市中の小さな奴は中国産。これを全部大曲産にするくらいじゃないと無理。
427: 2/24 22:4 製造も観光も、今まで無理な物は無理。広げようが無い。
秋田は農業にしがみつけなきゃ終わる
428: 2/24 23:37 >>425
そうですね。
「ウフフ(⌒-⌒; )w 」は他人の事は上から目線の命令調で自分の事となると
何も言えないずるい人間です。
なんであんな人間が存在するのか不思議ですね。
429: 2/25 0:3 >>428
つまり、ウフフこそが【真のみのごなし】ということですね
430: 2/25 1:5 でも花火工場見学で観光客誘致は無理だろう論は間違ってもいないだろ?
431: 2/25 2:35 同意。きっかけは何でもいいんだよ。
432: 2/25 8:8 はやりお馬鹿さんが多い大仙市民の浅はかな考えですね
花火工場への立ち入りは消防法で規制されています。
火薬を扱っている場所へ、観光客を案内するなんて大仙市民は馬鹿ですか
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]