3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
愛煙家と嫌煙家 4本目
601: 3/5 17:1 おれも嫌だ
602: 3/5 17:17 歩きタバコ、ポイ捨てなど、吸っている人たちでマナーがいい人は殆どいないのが一番の問題。
603: 3/5 17:25 >>602
って言うか、嫌煙家のレスは全て頭が悪そうなのが一番の問題だな。
604: 3/5 17:30 だって頭悪いんだもん税金も払えない貧乏?
引きこもりのニートが嫌嫌病
605: 3/5 18:48 日本の人口の8割の非喫煙者が税金を払っているおかげで、哀煙家の方々も非喫煙者と同じような治療を受けることができるんですよ。
非喫煙者が税金を払わなかったら、哀煙家は存在することができないんですよ。
606: 3/5 18:57 ↑どんだけ馬鹿晒せば気が済むんだ、こいつw
607: 3/5 19:53 タバコは体に悪いから止めましょうと政府が推奨してるのに吸うのは?
608: 3/5 20:52 私はタバコ吸います。何と無く体に良くない様に思いますが、やめられません。
誰か、タバコ販売禁止法を確立して頂けませんか。
609: 3/5 21:19 そろそろタバコ特別税から国鉄の債権の利子補給をやめて、JRに全額負担させるべきだろう!
勿論、弊害も出る。
JR職員の賞与も無くなり(更生会社みたいに)
赤字路線は廃止だろう。
秋田県には新幹線しか残らない(笑)
610: 3/5 21:19 >>608
それをすると地下経済が拡大するんだよな
前回の値上げ以来、今でも都内では闇タバコが横行してる
禁酒法も禁煙法も成功した試しがないんだ
必ず、妥協点を用意しないと
寧ろ、大麻覚せい剤が横行したり
遥かに社会に悪影響を及ぼし、本末転倒になる
後は「せいの!」で国民全員イスラム教徒になることだなw
611: 3/5 21:39 ひょとして
ここの嫌煙家の一部は熱心なイスラム系かもしれないね(笑)
612: 3/5 22:24 煙草に幻覚作用でもあるのか?
喫煙者の妄想が危ないレベルなんだが。
イスラムとか言い始めているし。
613: 3/6 0:18 いえいえ
嫌煙家の貴方ほど
壊れてませんから(笑)
614: 3/6 6:40 JRに八つ当たりしている愛煙家
615: 3/6 11:18 世界の痰壺以下か
中国・上海市で今月から、屋内公共施設での喫煙を全面禁止する条例が実施されている。バーなど飲食店での喫煙も一切認められず、違反した喫煙者には最高200元(約3300円)、施設管理者には最高3万元(約50万円)の罰金を科す
616: 3/6 13:35 同じくJTの「全国たばこ喫煙者率調査」では男女別の喫煙率も公表されており、男性は29.7%、女性は9.7%と圧倒的に男性のほうが多い。
全面禁止に賛成するのに女性が多いのも納得だ。
また、たばこの全面禁止に消極的なのは、40代から50代のたばこをよく吸う我慢のできない世代である。
617: 3/6 14:22 今の若い子は本当にタバコ吸わないよ、男も。
タバコ=カッコ悪いっていう認識なんだよね。
618: 3/6 15:38 ↑違うな。
金が無いんだよ
619: 3/6 15:56 非喫煙者:ビルゲイツ、トヨタ秋男、孫正義、総理大臣、皇太子殿下、カコ様、愛子様、キコ様
愛煙家:清原和博、野村貴仁、岩城滉一、飛鳥、成宮寛貴、まーしー、槇原、小泉京子
620: 3/6 16:7 今の子は薬箱という隠語を使ってます
田舎の情弱糞爺が知らないだけです
また都会では水タバコバーとかシガーバーとかがバーが次々出来てます
過度の嫌煙は黒社会化させます
621: 3/6 16:36 >>619
まとめサイトの喫煙者一覧から、アインシュタインとか湯川秀樹とか
知的著名人を意図的に外せばどうにかなると信じてる馬鹿
622: 3/6 20:18 喫煙者はころしても大丈夫かな?
623: 3/6 22:1 いいはずないだろ
バカかオマエ
624: 3/6 22:27 >>622口だけではなく明日してみてよ(笑)
まさか口だけですか(笑)
625: 3/6 22:45 >>622
一人殺せば犯罪者百人殺せば英雄全滅させれば神になる
626: 3/6 23:54 嫌煙厨って、あの秋葉原の加藤みたいな思想だな
喫煙家の方々は、嫌煙厨に問いかける時は
「オイ、あの秋葉原の加藤みたいなの!」と問いかけて下さい
627: 3/7 5:36 先月15〜20日、モニター登録している全国の男女約1万人を対象にインターネットで実施。その結果、受動喫煙を不快と感じる人は全体で82.2%だった。非喫煙者では90.0%で、喫煙者でも44.9%いた。
628: 3/7 6:58 懲りないなコピペ馬鹿。
大概ほかで見てるからヤメろよ
629: 3/7 7:1 そうだな(笑)
嫌煙家は馬鹿がなんて多いんだ
630: 3/7 7:24 効いてる、効いてるw
631: 3/7 7:45 喫煙者は成人人口で20%しかいないのに受刑者の喫煙率は61%
「喫煙者を見たら犯罪者と思え」
皆さんも気を付けましょう
632: 3/7 7:47 ちなみに受刑者の喫煙経験は95%
喫煙は犯罪に結びつくんですね
633: 3/7 10:4 愛煙家のくせに半数近くが受動喫煙を不快と感じているんだな。
634: 3/7 11:50 連投お疲れ様
赤ちゃんから含めた幼稚な計算
ウザい
635: 3/7 12:11 しかも、やたら大量にいる寝たきり痴呆老人まで含めてんだぜ
まぁ成人には間違いないけど
こいつの姑息なのは喫煙率の一桁台は切り捨ててること
挙句の果てに受刑者の喫煙率ってなんだよ
どこの刑務所が受刑者に煙草を吸わせてんだwww
636: 3/7 12:45 >>635
日本国以外ダロ
637: 3/7 15:32 引き篭もりの3割は40代以上と書いていたが
ここの嫌煙家の大半は40代引き篭もり組だな
まともな非喫煙者とえらい違い
638: 3/7 17:19 だからタバコの煙が好きな非喫煙者はいないってw
喫煙者でも半分は他人の煙が迷惑って思ってんのに何言ってんだかw
639: 3/7 19:54 自民議連が「対案」 「喫煙は憲法の権利」
政府が進める受動喫煙防止対策に対し、自民党の「たばこ議員連盟」は7日、飲食店などは表示をすれば、喫煙や分煙を可能とする「対案」をまとめた。
自民党たばこ議連の野田 毅会長は「(厚労省案は)より原理主義的に進めようという内容」と述べた。
自民党のたばこ議連がまとめた対案は、「喫煙を愉しむ(たのしむ)こと」も、憲法で認められている幸福を追求する権利だとして、飲食店などは店頭の表示を義務化することで、禁煙・分煙・喫煙を可能としている。
厚生労働省が検討している、飲食店では原則「建物内を禁煙」とする案について、出席者からは、「法律で締めつけるのではなく、マナーで解決すべきだ」など反発する意見が出た。
今回の対案が出されたことで、今後の調整は難航することが予想される。
640: 3/7 22:33 当たり前
嫌煙家の思い通りにはいかない(笑)
641: 3/7 22:50 答えが出たな
これが落とし所ってとこね
642: 3/7 22:52 笑止w
喫煙者のマナー?どこにあるのそんなもん?
喫煙者のマナーが良かったらこんな流れになるわけないでしょ
今更何言ってんの、もう手遅れ、諦めな
643: 3/8 1:38 これは対案にならないんだよね。
具体的にはと問われるとマナーとは?となる。
一方的に決めると選挙に響くからね。
歴史的に見ても結局可決される案だよ。
644: 3/8 2:34 ↑
そうだよ
対案と紹介されてるけど、本当は決定案だしね
「具体的にはと問われるとマナーとは?となる」って
いかにも頭の悪そうな一文だけど
「法律で締めつけるのではなく、マナーで解決すべきだ」って書いてるのに
何で、これを条文とするのか、頭の悪い人の読解力って理解不能なんだよね
で、こんなものを投票行動に結びつけるなんて、頭のおかしい嫌煙厨だけだから
何ら影響しないし、第一衆院選って、あと2年はないんだよね
「歴史的にみても」ってとこが特に激ワロポイントなんだけど
いつ、どんな、何て法律で嫌煙基地外保護法案が可決されたのかな?
君に教えてあげるね
これはどうとでも解釈できる玉虫法案ができるってフラグだよ
歴的にみてもwww
645: 3/8 5:36 禁煙にしないと開催できないオリンピック?
憲章に書いていたかな?
マナー?
母ちゃんの腹の中に忘れてきたよ(笑)
646: 3/8 6:50 ↑
出た!愛煙家得意の開き直り。
愛煙家は都合が悪くなるとすぐに開き直るか、逆切れするw
647: 3/8 8:30 タバコ吸わないと普通でいられないって完全に廃人だよね。
648: 3/8 8:49 シャブ中は100%愛煙家だからね。
そういう意味でも完全に廃人だよね。
649: 3/8 10:22 ニコチンは青酸に匹敵するほどの毒性を持つとも言われています。
昔はゴキブリの駆除剤にも使用されていました。
650: 3/8 11:26 >>648
シャブ中が100%喫煙者ってどこ情報?
仮にそうだったとして、では聞くが、喫煙者は100%シャブ中なのか?
狂った思考のお前が廃人だろ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]