3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田の県政
832:秋田県人 2/27 23:27 ??? この構想。
イオンの大門社長とBBの岩瀬社長の利害が一致するか。もし一致すれば、行政としては負担が減るわけだから、市街化調整区域の変更にもゴーサインを出すんじゃないかと。
全額イオンが出すわけはないだろうから、ネーミングライツも含めて100億の半分を負担すれば市街化調整区域の変更も考えないこともない、って水面下で打診してるかもよ。
あとはスポーツ振興くじ助成金や、社会資本整備総合交付金を組み合わせて県の持ち出しを減らせば、県民の理解も得られやすくなるだろうし。営利企業の敷地内に作る施設に社会資本整備総合交付金が出るかどうかはわからないけど。
出来たあと、興行で採算取れなそうだし、しまいにイオンが撤退したら、スゴいお荷物になりそうな気もするから、外旭川AEONは御所野AEON閉鎖とセットにしないと。郊外に出来るイオンは害、街なかに出来るイオンは益。
沼谷議員が質問したけど、佐竹知事は否定も肯定もしてなかったけど、やっぱり皆んな同じことを考えるんだね。スタジアム問題が解決しても、既存の商店が死滅するっていう悪夢。
実際、秋田に限らず、各地の既存商店街はバリアフリーとかの面では、どうしても大手モールには適わないですけど、大手モールの中だけで完結しないような仕組みを作れれば、かなりのメリットがありそうだものね。
第1回「スポーツモールAKITAを」を核とした街づくり構想協議会
https://www.youtube.com/watch?v=bHt4fnWNkD0
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]