3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
シーバス18本目!
820:秋田男 9/3 21:45 hk.fE1Pk >>818
具体的にどの辺ですか?
見おらず→見ておらずの変換ミスです。
821: 9/3 22:6 wTWFopis 台風前の爆釣期待
822:秋田男 9/3 22:34 hk.fE1Pk >>817
確かにその通り!
その様な掲示板に問題提起した事自体にムリがあったのでしょう。
【もうマ○ボーに行かない】などのレスや困惑状態の店長さんのレスを拝見し、違和感を覚えました。
いや、店長さんに同情したが正しいでしょうか。
同じく釣りに関わる方々なら、もう少し店長さんの立場を考慮してあげても良いのに、と思った次第です。
823: 9/4 1:19 lBjSPkcQ マ◯ボ店長のガラガケに対する意見より、他の店舗名をわかるように出したその思考をみんなは否定してるんだと思いますが?
824:秋田男 9/4 4:35 XFtVgPcw >>823
心の叫びの下りですね。
確かに少々まずい文面でした。
しかしながら、それを引き出したのはアカンたさんのレスでしょう。文調は静かですが、内容は【同業者や多くの釣り人から白い目で見られているのも知らず】と大変手厳しいものです。
ポイントはここで、同業者と記された事と思います。
非難された店長の動揺が目に浮かびませんか?その場の怒りや勢いでレスし、後で後悔は私自身よくあります。大目にみてあげましょう。
825: 9/4 6:21 b.KYcyzU なんで大目に見てやらなきゃあかんの?
826: 9/4 6:56 apN0tI8U なんか矛先がマンボ行ってしまって本題のサビキ引っ掛け輩の話しが薄まってる
このまま逃すわけにはいかない!
どこに連絡したら有効なのか
827: 9/4 8:59 PRqal/8c マンボの店長書いてる?
828:秋田男 9/4 10:5 XFtVgPcw >>827
違うってば〜、数年前から秋田男です。
【秋田県 農林水産部 水産漁港課 漁業管理班にて管理?】
秋田県内水面漁業調整規則 第二十九条にて引っ掛け漁法は禁止されてますが、これは一般の釣り人には当てはまらないのですか?
当てはまらない場合は、禁止申請を内水面漁協に検討依頼するべきと思われます。
それとも規制をうまくすり抜ける様な道具なのですか?
829: 9/4 11:6 sfAzbEzo マ○ボーの粘着叱られてるwww
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]