3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
シーバス18本目!
51: 10/21 5:0 Ai9EeBs2 釣れないね。運河1、舟越水道3、小吉川3、ロケットサーフ4、桂2で、例年の3分の1だねw
52: 10/22 13:45 jh8lbQps ガイドが怪しいですね。
CRCとシリコンスプレーは別物です。詳しくは検索してみると分かります。
PEラインにCRCはやめといた方が良いと思います。
PEにシュっ!はシリコンスプレーと同じという意見もあります。
53: 10/22 17:34 URRPfGCM CRCの成分て灯油じゃねーか
マジでバカばっかり
54: 10/22 18:20 pYvqTikc PEにシリコンスプレー使うなら溶剤不使用とか無溶剤とか書いた奴にしとけ
KURE556はガッツリ有機溶剤。ちなみにバリバスのPEにシュ!も溶剤入り。
55: 10/23 12:39 GfMtpNEk ぺにシュ!も溶剤入りなのか。
56: 10/23 16:33 MQUgOOPU ぺにしゅのぷろしようはようざいはいってないよ
57: 10/23 16:41 XHD3friI 溶剤入りが何故ダメなのか教えて下さい
PEラインに油使われてるのかな?
58: 10/23 18:52 MD1XPl2c >>57
PEもリーダーも原材料は天然素材じゃなく石油系のポリ◯◯の類。
そこに有機溶剤とか石油・灯油由来のものを付着させると分解が進むんじゃね?
少し考えればわかると思うんだけど。
59: 10/23 19:10 Rp3ccFG6 そんな少し考えればわかるもの商品化しちゃうの?
60: 10/23 19:22 4H8KBTK2 >>59 何言ってるの?
61: 10/23 23:37 jhiqOOXg >>59
PEライン売ってるのに、なんで溶剤入りスプレーも売るのって事か?
ブチブチ切れてくれれば、またライン買ってくれるじゃん。商売だよ。
62: 10/24 7:24 HGecP3UA >>59
メーカーからすれば
PEにシュッ使うと飛距離出るよ〜。ライン丈夫になるよ〜。
は?ラインが劣化する?知らんよそんな事!
ってのが本音だろう。
63: 10/24 7:55 X2KN3BH2 数年前かな話題になつて、シリコンスプレーを巻いた状態のスプールに吹き付けて使ってたけど、最初は飛ぶししなやかというかフィーリングは良かったけど最初だけで使ってると普通に飛ばなくなる。毎回吹くのが煩わしいし手が臭いw
使わずにやってたらブツブツ切れだすし、感じたことは成分で素材を劣化させ強度が無くなってしまうかなと感じたねw
64: 10/24 8:17 W1m6W.pE プロ仕様ならよいのね。
もしくは一年で巻き変えろと。
65: 10/24 17:39 g6BQ6ags コメリのシリコンスプレー、無溶剤で160円で安定無害
66: 10/25 12:35 HqI8RYGs >>65
同志発見(笑)
まだ、1シーズンしか使ってないけど、経過は良好。
アレ、革靴の防水スプレー代わりにもなるし、意外と万能(笑)
67: 10/26 2:58 qTwsNGuY 何でいちいち笑うんだろ?
気持ち悪い
68: 10/26 8:43 KKnjrcKQ 絡むオマエもキモ
69: 10/27 9:31 Zz0oeHDU こんなん普通だろ
句読点変わりにw使うやつとかいるし
70: 10/27 17:3 4.7wkh8s >>69
最新30レスで(笑)入ってるの>>66だけですけど
それでも普通なの?
他の方は異状なの?
71: 10/27 20:9 WZWM3vIs よくチェックしてるな
お前が一番気持ち悪い
72: 10/27 21:9 z4soL0kg 気持ち悪
73: 10/28 9:51 ZHVbO3cc ラインの話はどーでも良いけど、今年、去年より渋くね?
74: 10/28 11:14 A3131736 ベイトが少ないからじゃないか
75: 10/28 19:6 v4cfehnE 指動かさないで竿ふれ
76: 10/28 19:15 DAE40Us2 どなたか、ネオプレーン4ミリ厚のウェーダー要りませんか?足サイズ25aの小柄な人向けです。
メーカーはプロックスです。自分、デブで履けませんのでお譲りします。3千円でお願いしますw
77: 10/28 21:9 gidYPHS. どちらの方なの?
78: 10/28 22:36 YwmZfFtY 雄物川河口、天王サーフ全くダメ
日曜の朝まずめ狙いで雄物川河口や天王サーフに行く人は
ガッカリしないようにね
79: 10/29 0:26 xDfVjvOs 河口でも船なら爆釣だよ
ROKUZOみてみ
80: 10/29 11:45 rHSU1bfc >>78 それは下手だからだよ。うまい人は毎日釣ってるよ
81: 10/29 11:55 tbtpqlcU 川袋サーフ爆釣。
今もあがってる
82: 10/29 16:42 gPJAI7fs 俺だけでなく周囲の人達も誰も釣れなかったのは
タイミングが悪かっただけなのか〜
83: 10/29 22:11 qHkD6ulg ロクゾ河口やってねーよガセ野郎
84: 10/30 8:31 rYgD8vmE ガセでもないんじゃない
http://tsuri-kahoku.jp/cyoka/2017/10/172793.html?cyoka_kind=_list
85: 10/30 8:59 ziuxNZhA それは出船場所だろ
もしかして馬鹿?
86: 10/30 17:25 hXzKVtqo ろくぞーこんなシーバス釣って魚どうしてるの??買い取るの?
そしてそれを卸してるの?
そしたら釣り人は大量だったら無料で乗船できるの??
87: 10/30 18:33 rYgD8vmE >>85
出船場所は秋田マリーナなんだが、もしかして分盲?
88: 10/30 19:11 ziuxNZhA >>87
http://tsuri-kahoku.jp/fishing_boat/akita/omonogawakakou/17277.html
89: 10/30 20:33 qlbegLJE 昨日磯でスズキつれた
ミノーで
90: 10/30 21:2 1Q676K0. 河口で釣れたスズキは食べる気がしないけど、サーフか磯のモノは食いたいね。50cmくらいのがいいね。
91: 10/30 22:3 yF3HHE7. >>87
アオリイカも雄物川河口で釣ってると思ってる?
92: 10/31 1:15 9DpxkeQg ネタか? しれっとコマーシャルしやがって
93: 10/31 11:16 38WyalNA >>90
河口のはサーフのと一緒だよ
運河のは無理だけどな
94: 10/31 12:7 kHIJluzI ある釣り師の話だと、春に釣れたスズキは食うが夏場のスズキは虫がいるからえ食わないと言ってたな。
時期になればエラの色が変わり分かると言ってたね。他にもスズキは大きい方が旨いと言ってたな。
身がしっかりしていて噛めばかむほど美味しいらしいw自分は調理しやすい60以下50くらいがいいかなw
95: 10/31 16:4 79HalYhc 川のシーバスって、不味いって聞いたけど
実際はどうなんですか?
96: 10/31 16:26 FwmaBD5E 確実に不味い!!
食べてわかった。
不味い!!
97: 11/2 0:24 cjQRHZ/Y シーバス河口でいつも同じ人釣れてるんだが何が違うんだろ…あやかりたい!
98: 11/2 0:40 vVpxtaMg ガラ師だろ
99: 11/2 8:28 H.wMpAZc >>98 ルアーマンです
100: 11/2 9:50 v/snsmLY ユーチューバー?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]