■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50

ガソリンスタンド情報 県央版 4

1 :秋田県人 :2013/10/23(水) 22:40 ID:n5kLftg.
19日に消費したなら、ちゃんと誰かスレ建てしようぜ。

2 :秋田県人 :2013/10/24(木) 18:38 ID:gLsl3lCg
このスレは不要だから誰も建てなかったのに…。震災時のパニックが起きた時に必要なら建てればいい話だな

3 :秋田県人 :2013/10/24(木) 21:52 ID:a1XQO3io
高い‥高杉る…

4 :秋田県人 :2013/10/25(金) 11:16 ID:vmYuRHUA
千葉が安くて羨ましくなる(´・ω・`)
http://gogo.gs/rank/result/?pref=12&ws=&p_mode=0&mm=&desd=3&x=52&y=21

5 :秋田県人 :2013/10/26(土) 01:50 ID:b.LsTzcE
千葉のガソリン買いに行けば?ここは秋田県ですよ!くだらんコメントでアゲるな

6 :秋田県人 :2013/10/26(土) 10:40 ID:ERPLMVC.
>>5
そんなに目くじら立てて、怒らなくてもいいじゃない。

7 :秋田県人 :2013/10/26(土) 13:30 ID:gHWSlzy2
千葉より沖縄安いですよ。

8 :秋田県人 :2013/10/26(土) 16:14 ID:Em5wEkYg
>>7
本州より税金安いしな。
そりゃあ、そうなるわ。

9 :秋田県人 :2013/10/26(土) 18:17 ID:9IOZ43CQ
千葉じゃなくても全国平均ですら155円なのに秋田市近辺は軒並み160円超。
なんで?

10 :秋田県人 :2013/10/26(土) 18:35 ID:Em5wEkYg
>>9
いつもは、gogogsの都道府県別の平均価格を見ると「真ん中」か「真ん中より上」あたりにランキングしてるんだけど。
何故か値上がってからは、全国でも高い方の分類に入っちゃってるよね。

11 :秋田県人 :2013/10/27(日) 00:51 ID:HX21KGj2
寒くなってきたので灯油の需要が見込まれるので、灯油価格の上昇に便乗してガソリンも上げました。
これ商売の基本!

12 :秋田県人 :2013/10/27(日) 01:12 ID:FEXyZiC2
仙台147円

13 :秋田県人 :2013/11/05(火) 00:45 ID:7H/budfY
昨シーズンの残った灯油って、今年使えますか?

14 :秋田県人 :2013/11/05(火) 13:33 ID:Eb1koA9k
タンクの灯油なら使えると思う。
自分のは3月の灯油がホームタンクに50L位残っていると思われます。
夏場は給湯のみであんまり減らないから残っちゃうんだよね

15 :秋田県人 :2013/11/05(火) 20:16 ID:wFxfljSo
秋田は他の県と比べ高いよね。県外行くといつも思う。

16 :秋田県人 :2013/11/10(日) 10:42 ID:TANoqjho
秋田も地域性があるし、必ずしも他県より高いということもない。
比較するときはもう少し地域を絞って話をしないと誤解を生むと思う。

http://oil-info.ieej.or.jp/

17 :秋田県人 :2013/11/10(日) 10:52 ID:Pe9/3.h.
>>16
この結果を見ても、他県と高いと言うことが無いんですか?
東北で一番高いんですけど。
http://gogo.gs/rank/ave.html

18 :秋田県人 :2013/11/10(日) 12:54 ID:yOk8U3ds
16vs17
17winwin

19 :秋田県人 :2013/11/11(月) 21:48 ID:aNPBVim.
>>17
県外に行くと高いと思うというから出したまでのこと。
東北で一番高いというのも平均での話ですよね。

しかし、震災の時の教訓ってないのかな。
安定供給してくれるだけありがたいと思うけどなあ。

20 :秋田県人 :2013/11/11(月) 22:02 ID:kaR6UxbE
震災の教訓をみて安定していることに感謝しなさい

間違っていないが
なんか話題とずれてる(笑)

21 :秋田県人 :2013/11/12(火) 12:32 ID:UGbtG9PA
>>19
提示した石油情報センターのURLも、「平均価格」を提示してますよね。
だから私も平均価格で提示したんですが。

値段の話をしていたのに、供給の話って。
ズレてますよね。

22 :秋田県人 :2013/11/12(火) 12:35 ID:UGbtG9PA
ようやく下がってきたとは言え、安い地域とは10円位違うもんなー。

23 :秋田県人 :2013/11/15(金) 02:35 ID:ulOsrv4g
その昔ガソリンは単価88円の時代があったなあ

24 :秋田県人 :2013/11/15(金) 12:47 ID:5NPV9v0U
大丈夫 十分使えるよ。

25 :秋田県人 :2013/11/15(金) 12:50 ID:5NPV9v0U
>>13 大丈夫!十分使えるよ。毎年使ってます。

26 :秋田県人 :2013/11/17(日) 06:14 ID:9LPGhMI2
アレ買えコレ買え五月蝿い。車の管理くらい自分でやる!

27 :秋田県人 :2013/11/17(日) 07:41 ID:eeIPBFDc
けどあれこれ買ったほういいよー

28 :秋田県人 :2013/11/17(日) 08:00 ID:JnIg/VFw
>>13
ヒーターに入った去年の残り灯油は故障するし保証対象外(経験者)

29 :秋田県人 :2013/11/17(日) 10:25 ID:9LPGhMI2
買ったほうがいい!?アレコレ必要な物は!?水抜きは要らないんだよなー

30 :秋田県人 :2013/11/19(火) 14:30 ID:DvtdMewc
>>26
あれこれ買ったほうがいいって何だよw
ガソリンスタンドでガソリン以外の販売程酷いのは無いだろ。バイト風情が何も知らないくせにやってくんだから。
自分の車の管理くらい、自分で管理するっての。

31 :秋田県人 :2013/11/27(水) 17:31 ID:I3n9JJsY
新国道、オカモト
ワックス洗車の料金分かる方居ませんか?

32 :秋田県人 :2013/11/27(水) 20:19 ID:38JTcRg2
>>31
600え

33 :秋田県人 :2013/11/27(水) 20:22 ID:38JTcRg2
>>31
600円
プリカで半額300円だったかな。

34 :秋田県人 :2013/11/28(木) 12:34 ID:4YfNmVrw
>>33 m(__)m

35 :秋田県人 :2013/11/30(土) 15:28 ID:uMjv.K1w
コスモ 旭南・八橋のマルヘイ
レギュラー144円。

36 :秋田県人 :2013/12/02(月) 23:43 ID:ClHaFmXg
Dr.Drive セルフ
1.5キロメートル位しか離れてないのに、8円も差がある。
安いほうはDr.Drive セルフ秋田旭南店 レギュラー144円

37 :秋田県人 :2013/12/03(火) 16:30 ID:10iRewKg
秋田市内でも、結構価格に差がある。
http://gogo.gs/rank/result/?pref=05&ws=&p_mode=0&mm=&desd=3&x=99&y=1

38 :秋田県人 :2013/12/03(火) 16:31 ID:10iRewKg
すまん。
こっちのURLだわ。
http://gogo.gs/rank/result/?pref=05&ws=&p_mode=0&mm=&areas%5B5201%5D=5201&desd=3&x=50&y=17

39 :秋田県人 :2014/01/21(火) 11:30 ID:M1akbFBo
手洗い洗車が丁寧で上手なスタンドありますか?(;_;)教えていただけたらありがたいです(;_;)

40 :秋田県人 :2014/01/21(火) 13:19 ID:n5rQQxF2
>>39
マルハン外旭川近くのエネオスは丁寧。

111 KB  


続きを読む

掲示板に戻る 全部 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00