■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50

男鹿スレG

1 :秋田県人 :2019/01/01(火) 00:59 ID:ph/dSNkM
マターリ進行でよろしく

前:男鹿スレF
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/center/1484559943/

2 :秋田県人 :2019/01/01(火) 07:29 ID:na.SS.r2
男鹿の人って、何でこんなにイベント開催が下手なんだろうね。
パエリア、寒風山、入道崎、マラソン、フェス

それに、柴灯祭りの駐車場1000円も、元々はco2削減のため車で来る人を減らす、と言う名目ではじめたのにね。(かなり無理があるけど)
それが今では1人1000円か。
こりゃそのうちツアー客しか来なくなるよね。

イベントで儲けようとするから失敗するんだろ(笑

3 :秋田県人 :2019/01/01(火) 07:52 ID:B6YU35MU
一番〜〜ゲット〜〜

昨日のセドまつりどうでしたか。

4 :秋田県人 :2019/01/01(火) 09:55 ID:1inpMFa.
>>2

来場者そのものを減らしCO2削減する作戦w

5 :秋田県人 :2019/01/01(火) 10:39 ID:4kd63UB2
>>3
昨日?祭りは来月だから。

6 :秋田県人 :2019/01/02(水) 09:53 ID:BhASQhBM
男鹿スレ はいいけど何やってもケチ付きまくりどうしたものか (泣)

7 :秋田県人 :2019/01/04(金) 09:41 ID:Vknc3l/A
秋田犬も叩かれるだろーなw 新聞見た年寄どもがメッチャ文句言ってたからなw

8 :秋田県人 :2019/01/05(土) 11:02 ID:/E5oL9Ek
年末NHKで男鹿特集やってたよ 昔のおがって一日何本よりバスがなかったんだね 昔から僻地だったんだ。

9 :秋田県人 :2019/01/10(木) 12:32 ID:NiNO9QQo
せと祭りって出店とか屋台あるの?

10 :秋田県人 :2019/01/10(木) 14:24 ID:HmfcFEEU
屋台は少し出てるくらいかな
イベントって言うより雰囲気的には神事に近い印象かも
鬼たちが山から下りてくるところやっぱり盛り上がるし、ユネスコ効果で今年はTV中継とかやりそう

今年は行こうかな柴灯まつり
大きな松明も雰囲気あっていいし(ジャケットに火の粉がつくと小さな穴が開くので接近には注意です)
道もしっかり除雪されてたよ、一昨年

家族連れやお年寄りの他に、大学生みたいな子とか外国人もいたり、若い子達いるから意外だった〜
石井浩郎さんも見かけて短く声かけたけど、気さくな良い人だったよ

寒い雪の夜にあったかい甘酒、豚汁やきりたんぽ鍋を楽しみたいな
夜のイベント少ないから嬉しい
幻想的だし、冬は冬で良いな〜って思える

11 :秋田県人 :2019/01/11(金) 20:09 ID:c9m9XfYs
柴灯祭り、マナー悪いおっさん多すぎ。
脚立や踏み台は禁止のはずなのに、
いざ祭りが始まったら自分勝手に写真撮るし。
もっと運営側が厳しく取り締まるべき。

12 :秋田県人 :2019/01/26(土) 21:57 ID:tVUOfQCY
オガ―レ、今日も閑古鳥だったな

13 :秋田県人 :2019/01/27(日) 07:44 ID:svkrXqts
男鹿住民はともかく、観光で男鹿半島に行くヒトいねばオガ―レ閑古鳥当然
このさびに誰男鹿半島さいく??ww

14 :秋田県人 :2019/01/27(日) 07:59 ID:JXjWKf3s
知り合いが夏に男鹿観光に行って気に入ったから冬はどんなもんかと行ってみたら、
公衆トイレが閉まっててウンコ漏らしたって激怒してた
冬季閉鎖する公衆トイレってあるのか?

15 :秋田県人 :2019/01/27(日) 10:18 ID:FLzrmABQ
>>14
知らないだけで観光地でも冬季閉鎖するトイレは意外とあるよ。
例に遊佐町のサイトを貼っておく。
http://www.town.yuza.yamagata.jp/ou/kikaku/kanko/toire2018

因みに家の近所の公園にある公衆トイレも冬季閉鎖してる。
@秋田市飯島

16 :秋田県人 :2019/01/27(日) 11:37 ID:uowogL2s
公園のトイレは冬期間閉鎖だよね。
しょうがないかな…

17 :秋田県人 :2019/01/29(火) 12:09 ID:XtjJyF3w
オガーレに夜中いつもいる奴何者?
同じ席で携帯いじってる

見えてるのオレだけって事はないよな・・・

18 :秋田県人 :2019/01/29(火) 13:38 ID:gt9t.pCs
>>12
>>13

オープン間もない道の駅だと思うからだろ。
お土産も買える便所だと思って見てみろ。それなりだろ? 

19 :秋田県人 :2019/01/30(水) 13:27 ID:bd02WsKw
冬に入道崎に行ってきたけど当然ダーレもいなかった
売店一軒開店そこのオバちゃんらしき人出てきて寄ってくれないかなーみたいな顔してた。

20 :秋田県人 :2019/01/30(水) 19:56 ID:lse.3FKE
>>17
夜中?施設の管理かなんかしている人ですか?
そもそも夜中にそこにいること自体稀有なことでは?
あなた自身の存在がもしかしたら・・・・ 恐!

21 :秋田県人 :2019/02/02(土) 22:28 ID:Y7nAEySw
俺も前に夜中の公園のベンチに一人で座って携帯いじってた女の子を見たときはギョッとしたな。

22 :秋田県人 :2019/02/12(火) 01:24 ID:O0sur5xY
ポケモンやってんじゃね?

23 :秋田県人 :2019/02/12(火) 04:35 ID:PuHfNrD.
大森山の公園もトイレ閉まってたね

24 :秋田県人 :2019/02/12(火) 04:39 ID:PuHfNrD.
道の駅岩城、男便所の大一つ故障で二つある中の一つが使用中でもう一つが紙なし
参ってしまったべよ。

156 KB  


続きを読む

掲示板に戻る 全部 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00