■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/center/1546271989/26-125男鹿スレG
男鹿スレG
- 1 :秋田県人 :2019/01/01(火) 00:59 ID:ph/dSNkM
- マターリ進行でよろしく
前:男鹿スレF
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/center/1484559943/
- 26 :秋田県人 :2019/02/12(火) 12:57 ID:RxzowfrE
- 金持ちさんは正しい日本語使いましょう。
- 27 :秋田県人 :2019/02/12(火) 13:21 ID:.0O8ma0Q
- >>25
お前は公衆トイレを使う時に必ずトイレットペーパーを持っていくのか。
車に必ずトイレットペーパーを置いている人なんて居ねえわアホ
- 28 :秋田県人 :2019/02/13(水) 06:14 ID:EpQCn1y6
- 道の駅やスーパーのトイレペパーは施設のサービス一環で提供、念の為ポケットテイシュ持参するもんだぞ
カノや友人乗せるマイカーにトイレットペーパーをドンと置いてるのか・・テイシュペパーボックスだろ・・マナーな・・ド田舎貧www
- 29 :秋田県人 :2019/02/13(水) 07:32 ID:nX9YcHTk
- 不定期に出るぺパーが気になって内容が入ってこない
- 30 :秋田県人 :2019/02/13(水) 09:57 ID:FwOGBvJE
- >>28
日本語が不自由な方なんですね。
御愁傷様です。
- 31 :秋田県人 :2019/02/13(水) 16:27 ID:???
- レッドホットチリペパー
- 32 :秋田県人 :2019/02/14(木) 10:47 ID:s95ONFgQ
- >>30
((o(・ω・)人(・ω・)o)) ナ・カ・マ♪
- 33 :秋田県人 :2019/02/14(木) 13:08 ID:9dQwpdDo
- >>28
ちょっと何言ってるのか分からないんですけど笑
テイシユて……wwwww
- 34 :秋田県人 :2019/02/14(木) 13:30 ID:gHlNnJz.
- とうろもこし
ブッコロリー
おじゃまたくし
- 35 :秋田県人 :2019/02/15(金) 04:35 ID:124LSC/M
-
×テイシュペパー
〇テシュペパー
だぞw
- 36 :秋田県人 :2019/02/15(金) 06:17 ID:/dS1avx.
- ↑
キタ━(゚∀゚)━!!
- 37 :秋田県人 :2019/02/15(金) 07:25 ID:VCDot/wE
- ・ド田舎貧男鹿衆達・・
やっほ〜釣れた・・大漁だww
- 38 :秋田県人 :2019/02/15(金) 08:04 ID:xF9c8bC.
- GAO
- 39 :秋田県人 :2019/02/20(水) 19:42 ID:7HeNF61A
- 〇テッシュペッパーですよ。
- 40 :秋田県人 :2019/02/20(水) 21:50 ID:qZGqdMQQ
- >>39
tissue paper
- 41 :秋田県人 :2019/02/21(木) 07:00 ID:Ik0HzDso
- 何ここレス?・・・小学校新入生のエチケット・マナー教室?
- 42 :秋田県人 :2019/02/21(木) 19:18 ID:J/z6c.RU
- >>41
スレな。小学生以下クン
- 43 :秋田県人 :2019/02/22(金) 10:54 ID:ELt0aFVU
- ティッシュ. 【意味】 ティッシュとは、tissue paper ティッシュペーパーの略。
〇 テイシュペパー
×テシュペパー
×テシュペパー は 和製造語 わかるかな チョット難しいかな・・
小学校に入る前にパパママに習うんだよ・・男鹿の 僕ちゃん達w
- 44 :秋田県人 :2019/02/22(金) 11:44 ID:nXB9JKkA
- >>43
正しくは、ティッシュペーパーなw
ペパーってwww
- 45 :秋田県人 :2019/02/23(土) 09:06 ID:vkq5Hir6
- ティッシュペーパーは、詰まりやすいのでやめて頂きたい。
男鹿市民は民度が低いな。
- 46 :秋田県人 :2019/02/23(土) 10:36 ID:l3/TXAPg
- 男鹿市民って一昔前までなんでも前の海に投げてたもんだから詰まるって分からないんだよ。
- 47 :秋田県人 :2019/02/23(土) 11:27 ID:vkq5Hir6
- だよな。
まー、病院の隣で2日間に渡りロックフェスやる位だから、たかが知れてるよな。
- 48 :秋田県人 :2019/02/23(土) 20:17 ID:Vufu7jdA
- 花火もやるよー
- 49 :秋田県人 :2019/02/23(土) 22:06 ID:5UVY562Q
- 花火はいいと思うのよ
そこらへんの違いがティッシュを流しちゃうって考えかたと
重なるよな
- 50 :秋田県人 :2019/02/24(日) 21:57 ID:aDHkkkcM
- 最近男鹿頑張ってるね。
- 51 :秋田県人 :2019/02/25(月) 07:07 ID:lsqOmDhA
- 冬の男鹿って5月連休まで何かイベントでもあるの オガーレは閑古鳥の巣になってるし?
- 52 :秋田県人 :2019/02/25(月) 22:13 ID:uOeK29C2
- 寒風山の山焼きはいつだっけか、首都圏に宣伝すれば観光になるんじゃねーの
今時珍しいだろ。
- 53 :秋田県人 :2019/02/26(火) 20:25 ID:FhYiuRaI
- 去年、行った、あじさい寺!良かったです。テレビ局の取材来てた。(^o^)
- 54 :秋田県人 :2019/03/04(月) 19:08 ID:IwM69C7w
- >>53
人気が出てきたら金を取るようになったな(笑
男鹿らしいww
- 55 :秋田県人 :2019/03/04(月) 21:39 ID:Lc99PMps
- >>54
維持管理費等当たり前じゃない?
新しいことをやろうとすると足引っ張り
田舎者らしいww
- 56 :秋田県人 :2019/03/06(水) 11:06 ID:AtAxL7DY
- >>54
タダでどうしてもやって欲しいならお前がタダ働きをして維持管理してこい。
維持管理費と言う概念を知らないお馬鹿さんかな。
- 57 :秋田県人 :2019/03/06(水) 19:15 ID:4MbfMwj6
- 2、3日、男鹿漁港で売ってた海藻もう手に入らないかな。
- 58 :秋田県人 :2019/03/10(日) 13:08 ID:7g7j0iWM
- オガーレ 昨日は凄い人だったみたいだが今日のバーベキューはどうかな?
- 59 :秋田県人 :2019/03/10(日) 19:19 ID:QrQbhfAQ
- バーベキュー大盛況でしたね。これから暖かくなるし、毎週末開催して欲しいですね!
- 60 :秋田県人 :2019/03/10(日) 19:35 ID:TeYvUFn.
- オガーレって刺身にしてくれないのな
海鮮市場のほうがずっとマシ
- 61 :秋田県人 :2019/03/12(火) 13:37 ID:???
- 加工をするなら必要な設備を備えて許認可を取らないといけないだろうしなあ
- 62 :秋田県人 :2019/03/14(木) 11:32 ID:HxeZiVfc
- >>61
既にあるに決まってるだろwww
- 63 :秋田県人 :2019/03/15(金) 09:43 ID:gpR40yAI
- >>55-56
これだから男鹿は廃れる。
維持費がかかるのはわかるが、あの程度なら無料でやってこそ意味がある。
来た人へ、これ全部住職が(無料で)やってるの?凄い!と思わせられたら良いのに。
あれで金を取ったら何の意味も無い、男鹿のつまらない観光地と一緒。
男鹿土人って、おもてなしや、人を喜ばせる事が下手すぎ、ボッタグリ精神がまだ根付いていたか、、、
男鹿市民として恥ずかしい。
- 64 :秋田県人 :2019/03/15(金) 10:32 ID:Pz/LjhiM
- >>63
そう思わせたからってなんだつーの?
じゃ〜お前も無料でなんかやって見せろ。
みんなで『いや〜凄い!』って思ってあげるからw
- 65 :秋田県人 :2019/03/15(金) 12:31 ID:00qKN.h.
- >>63
すごい発言だな。維持にどれだけ金かかると思ってんの?
別に最初から観光目当てにアジサイ植えたわけでもないし、そもそも寺だしな。
おまえ社会人経験ないだろ?
- 66 :秋田県人 :2019/03/15(金) 13:15 ID:uIpel0o2
- >>63
イキってどうしたお前。
あの程度って言う位だから、ただ働きして無償で維持管理をするのは楽だろ。
貴方は是非ボランティアとして無償で維持管理をして下さいよ。それかきちんと維持管理費を君が全額負担してね。
そうじゃなきゃあんたの論理おかしいから。維持管理費が掛かっていてる事実を無視して好き勝手物言うな。
- 67 :秋田県人 :2019/03/15(金) 18:33 ID:gpR40yAI
- これだから男鹿市民は。
観光客が、何を求めて旅行するのか理解出来てない、その後を考えずにだからボッタグるし、つまらない観光場所しかない。
例えばナマハゲ太鼓、
俺らが男鹿を盛り上げようと一生懸命やってたら、某氏曰く、「お前ら安売りするな。」だと。
確かに維持費がかかるのはわかるけど、その時に悟ったね。
こいつらは、男鹿を盛り上げたいんじゃなく、男鹿を利用して儲けたいんだと。
それ以降、ナマハゲ太鼓がマスコミに呼ばれる事は激減、何なんだろうね。
お前だよ細●!!
- 68 :秋田県人 :2019/03/15(金) 20:26 ID:a.LOA/Gg
- 最近の男鹿。
お金を取ることにこだわり過ぎ。
せと祭りの話を聞いたらガッカリ。
昨年までは、車一台千円。今年は一人千円。5人乗車で5千円。あまりでねぇ!
- 69 :秋田県人 :2019/03/15(金) 20:53 ID:gpR40yAI
- 今更男鹿のために何かする気は無いけど、俺が紫陽花やるなら、PH調整剤でハジからハジまで綺麗なグラデーション作るけどね。
あとは、
ナマハゲをコミケに乱入とか、道の駅の石焼鍋ギネスは1.8mじゃなくて芋煮会を超える7m鍋で山形に喧嘩売るとか。
寒風山や灯台から見える巨大アート(田んぼアートかLED電球で夜間でも良い)とか計画するけどね。
あの程度ww
- 70 :秋田県人 :2019/03/15(金) 21:56 ID:VbVobFd6
- >>67
話すり替えるなよ。アジサイ寺の話してるのに何でお前のたとえ話が出てくるんだよ。
あそこは元々趣味でアジサイを育てたの。せいぜい檀家に喜んでもらおうくらいの範囲でしかやってなかったのにそれが口コミやネットで広がって周辺にも迷惑かけないように維持管理するはめになったの。
勝手にお前の価値観押しつけんな。
- 71 :秋田県人 :2019/03/16(土) 17:48 ID:KydVnnQo
- >>70
ね、観光客が何を求めて旅行しているか、わかってないよね。
これがわかっていたら、そのような発言は出来ないんですよね。
男鹿市民に、観光客に喜んでもらいたいと言う価値観が無いって事だけが再確認できました。
特に>>64の
そう思わせたらなんだっつーの、は致命的。
- 72 :秋田県人 :2019/03/16(土) 18:58 ID:kmVTETLc
- 自分は分かっているという自信はどこから?
自分の意見を観光客を盾にしているだけでは?
- 73 :秋田県人 :2019/03/16(土) 23:02 ID:92ukbc6Q
- クラウドファンディングで資金集めすればいいのにね。
アジサイ寺も紫灯祭りも。
男鹿の為にならお金を出したい人たくさんいるでしょ。
それでお金が集まれば、観光客から徴収する必要無いでしょ。
- 74 :秋田県人 :2019/03/16(土) 23:14 ID:92ukbc6Q
- あまりお客が来ないから、来た時にたくさん取ってやれって考え方なんだろうけど、
そのお客の後ろに、10人100人1000人の次のお客の姿が見えていないというか。
今に始まったわけじゃないけど。
っていうかね、アジサイ寺が話題になった途端に観光地化しようと必死な男鹿市の対応がね、
押し寄せる観光客に対応できないんなら、そんなに宣伝しちゃダメだよ。
とも思う。
- 75 :秋田県人 :2019/03/17(日) 00:04 ID:q/rh//LE
- 拝観料は京都なんかの拝観料リストを見るとそんなに大騒ぎするほどの
値段でもないな。ちな寺関係の者ではありませんw
檀家も減ってるだろうから維持管理も大変そうだし拝観料については
いいんじゃないの。
- 76 :秋田県人 :2019/03/17(日) 05:44 ID:cSE.SKOg
- >>71
な?全然わかってないだろコイツ。話が通じないってこういう人のこというんだな。
アジサイ寺はそもそも観光客目当てで花を育てていたわけではない←ここわかる?
なんで最初から観光客対策でいろいろ考えなきゃならないのかって言ってんだよ。男鹿市全体でどうのこうのというのは別問題だろ?それともなにか維持管理料を男鹿市が負担して無料にしろって話?
行政が特定の民間に対して特別援助なんか出来るわけもないだろ。
話のすり替えもそうだが根本的な事情も知らないと説得力ないぞ中坊。
- 77 :秋田県人 :2019/03/17(日) 09:32 ID:VVp4SzC6
- 男鹿市民のみなさんこんにちは
昨日JR秋田駅で新幹線を降り2両の列車に揺られ1時間
男鹿駅に到着して最初にみた光景は
客が来なくて暇なタクシードライバーが車内に煙を入れないよう
右手をダラ〜ンと下げ灰をポイしてるところ
政治色の強い張り紙は旧駅舎の前かな?
連絡橋を渡ってコンビニでお茶して滞在時間30分ちょっと
鉄道でくると身動きとれない場所ですね
今度は夏場にレンタカーを借りて岩手青森そして秋田にお邪魔します
印象を書かせてもらえば
このままだと人が建てた観光施設はもう30年もすれば全滅しそう
でも磯や寒風山は100年たってもそんなに変わりなさそう
自然観光地男鹿もありですよ
- 78 :秋田県人 :2019/03/17(日) 10:17 ID:q/rh//LE
- 夏の頃なら夕焼けがきれいだろうね、寒風山から日本海に沈む夕日は美しい。
今年は山焼きやるから寒風山の緑も格別でしょ。
雪国の夏の緑は燃えるような緑色、是非堪能してってくだされ。
- 79 :秋田県人 :2019/03/17(日) 11:18 ID:p36hcw8c
- >>76
観光客目当てでないなら、観光客お断りにしたら良いのに。
- 80 :秋田県人 :2019/03/17(日) 12:21 ID:BTLfqBkU
- レスを返すと馬鹿がうつりそう
- 81 :秋田県人 :2019/03/17(日) 13:19 ID:5mnx5d1s
- >>77秋田に何期待してたのだろうかな、まあ世間で言われてる秋田ホンジナシの地が出ただけの事
駅舎左巻き張り紙は伝統的な、男鹿は自然有でも住人がいなくなり数十年後はシカやイノシシの天国です。
- 82 :秋田県人 :2019/03/17(日) 16:43 ID:F/kxxoUc
- さあ、盛り上がってまいりました!
男鹿に何か期待する方が間違ってる。
ボッタグリは今に始まった事ではない。
男鹿半島=ボッタグリ、は、有名な話。
男鹿市民は昔から金に汚いからね。
「そいだばオガでね。(それは、あまりにも酷い)」って方言の「オガ」は、男鹿衆が余りにも酷いから生まれた言葉と言うのも有名な話。
男鹿にはまともな人間がいないよ。
- 83 :秋田県人 :2019/03/17(日) 17:24 ID:fFP.9afE
- >>82
10点
- 84 :秋田県人 :2019/03/17(日) 18:02 ID:VVp4SzC6
- >>81 レスありがとうございます
北国の春の訪れを感じたくて訪ねました
やっぱり駅や空港でレンタカーを借りて移動するのが一番ですね
飾られた観光資源よりありのままの姿(自然)が見られるほうが私の好みです
テレビでよく流される関東近郊の観光地のウリは
嗜好調査を徹底的に行う専門の人がおり絶えず変化し
訪れる者を飽きさせない工夫が施されています
それを全国どこにでも当てはめるのは無理です
男鹿観光は自然の美観や地域伝統を損なわない
スタンスでいいのではないでしょうか?
- 85 :秋田県人 :2019/03/17(日) 18:59 ID:/LxN7SGM
- >>76
とりあえず住職に掛け合って『自分が維持管理するので無料にしてください』と掛け合ってみたら?
- 86 :秋田県人 :2019/03/17(日) 19:00 ID:/LxN7SGM
- ↑スマン>>71だった。
- 87 :秋田県人 :2019/03/18(月) 10:20 ID:rPk32ppg
- >>82
秋田市民だけど。そいだば男鹿でねなんて聞いたこと無いわ。
一々括弧を付けて説明している時点で、そんな言葉を使っている人は居ないって自ら言ってるようなもん。
本当にその言葉が浸透しているなら一々説明する必要は無いよな。
自分だけに通じるクソみたいな造語を使って煽るのはやめろよ。
お前が一番みっともねえわ。
- 88 :秋田県人 :2019/03/18(月) 13:28 ID:14UT9CG2
- 草おがるww
ここは、君のような無知な人や、おそらく世界中から観れる掲示板なので説明を付けておきました。
あなたの知識が世界の常識なのでしょうか??
書き込む前に、自分の知識が正しいかちょっと確認した方が良いですよ?
それに、煽っている訳ではありません、事実をありのままに説明しているだけです。
一つ勉強になりましたね、良かったですね。
- 89 :秋田県人 :2019/03/18(月) 20:15 ID:0TiCPnpA
- >>87
言うよ
実際語源はわからなかったから勉強になった(諸説ありかもしれないが)
自分のほうがみっともないと自覚持てよ
- 90 :秋田県人 :2019/03/19(火) 11:08 ID:UkDMLJ7o
- おがるって**が山菜がおがる(生えてくる)って聞いた事はあるけどな・・
男鹿はイネ植えればコメ出来る内陸と違って漁網み上げしなきゃ収穫分らないから
ボッタグリと言われようが獲れる時取っておこうッて気持ちはよくわかります。
- 91 :秋田県人 :2019/03/19(火) 11:16 ID:bFJvm1oY
- >>89
どこで伝わってる方言なのかも書かずに言うよって...
世間一般から見てみっともないのはお前だよ?
かわいそうに
- 92 :秋田県人 :2019/03/19(火) 18:56 ID:lhuBXDFM
- >>91
かわいそうなんて何様?
秋田県在住だが男鹿市でも秋田市でもない
でもその方言は言うと書いただけだ
あなたの世間一般の基準が理解しがたい
- 93 :秋田県人 :2019/03/20(水) 05:19 ID:Tqmiclgs
- 知り合いの秋田沿岸南部の方が
「オガ」を使った方言を話されたのを聞いた事あります
活字ではどう書くのか不明ですが
「成長した」や「極端すぎる」などの複数の意味があると
教えて貰いました
前後に付く単語から意味を理解する方言、
一文字だけどアクセントや語尾の伸ばし方で意味が変わってくる方言など
耳にして瞬時に理解できる文化は
その使用頻度の低下で段々廃れていくんでしょうね
- 94 :秋田県人 :2019/03/20(水) 07:54 ID:kyoOoe4.
- 男鹿鯛祭り近いな・・男鹿は今でもそうだけど昔から出稼ぎ以外何もなかった貧村。
- 95 :秋田県人 :2019/03/20(水) 18:10 ID:4bEOKmD2
- では、ネイガーの秋田弁講座でもどうぞ。
https://mobile.twitter.com/neiger_akita/status/544651766164250624
- 96 :秋田県人 :2019/03/24(日) 09:07 ID:1jgVF/sM
- オガでねって言い回しは知っているけど、語源が男鹿ってのは聞いたことないな。
そもそも、男鹿のガは秋田県民なら鼻濁音で発音するだろうし、オガでね?のガは濁音じゃないの?
だとしたら、語源が男鹿って説は違う可能性が高いと思うけど。
- 97 :秋田県人 :2019/03/24(日) 11:47 ID:DZ99hQRI
- お前 からオメ、オガ、ンガになったんじゃ?
- 98 :秋田県人 :2019/03/24(日) 18:35 ID:ldc6p6Kk
- 青森は「おか」、鹿児島は「うか」って方言がのこってるらしので
古語なんだろうね、ボッタクリからきた語源は後から解釈の可能性高い。
- 99 :秋田県人 :2019/03/25(月) 00:04 ID:9UcbctuA
- どちらにしても、
男鹿衆のボッタグリは酷かった事に違いはない。
A.出身はどこ?
俺.秋田県の男鹿です。
A.あーー、昔温泉郷の飲み屋で、四人で飲んだら50万取られたわ!
これを東北の人によく言われる。
- 100 :秋田県人 :2019/03/25(月) 07:20 ID:OGhVnHBs
- 被害妄想w
- 101 :秋田県人 :2019/03/25(月) 08:08 ID:9rWC/D0A
- >>99
君は病気なんだろうね。
その後のレスで語源を突っ込まれたら論点をずらして50万取られたと妄想。
2年に1回秋田市から10人で男鹿温泉で宴会と宿泊してるけど、そんな額取られた事無いわ。
本当に取られたと狼狽するくらいなら宿泊先の名前を書けばいいのに。
妄想だから書けないだろうけど。
- 102 :秋田県人 :2019/03/25(月) 08:19 ID:9rWC/D0A
- >>99
宿泊施設じゃなくて飲食店か。
失礼致しました。
店名を出せば信憑性が上がり、今後の被害者を増やさないためにも店名の開示を是非お願いします。
- 103 :秋田県人 :2019/03/25(月) 08:43 ID:ZswEHEFU
- 昔、それも人から聞いた話でレッテル貼りか
おめでたいオツムだね
- 104 :秋田県人 :2019/03/25(月) 12:16 ID:YcD9nfcI
- よく言われるらいしよw
あまりにバカげた内容でスルーしてたけど、みんな99を馬鹿だと思ってるんだね。安心した。
何が「どちらにしても」なんだろう?
どちらにしてないだろ。
- 105 :秋田県人 :2019/03/25(月) 12:30 ID:9UcbctuA
- 道の駅開業ボッタグリ価格も酷かったよな(笑
その後余りにも不評で、ちょっとやすくしたみたいだがwww
- 106 :秋田県人 :2019/03/25(月) 13:03 ID:9UcbctuA
- あと温泉郷でよく言われるのは、
ストリップは、ババアしかいない、ボラれた。
だな。
- 107 :秋田県人 :2019/03/25(月) 13:15 ID:9UcbctuA
- 温泉の脱衣所でナマハゲに襲われた女性たちは、どんな気持ちでユネスコ登録のニュースを見ていたんだろうな。
かわいそうに。
- 108 :秋田県人 :2019/03/25(月) 14:56 ID:9UcbctuA
- 男鹿のマラソン大会も凄かったよな!
あまりのクレームの多さに、第一回大会で中止になったのは、全国でも男鹿だけじゃねーの??
俺はボランティアで参加してたけど、参加者の剣幕が酷かった。
恥さらしもいいとこだww
- 109 :秋田県人 :2019/03/26(火) 10:03 ID:QdF94MuM
- 坊主丸儲け。
と言う言葉があるように、宗教法人で、拝観料として料金を徴収した場合は、税金が一切かからないんだよね。
- 110 :秋田県人 :2019/03/28(木) 12:34 ID:WE/PH6yM
- 男鹿のチャリマラソン大会っていつあるんだ? 近頃男鹿ケチツキまくりで可哀想っす
- 111 :秋田県人 :2019/03/30(土) 23:08 ID:2NDW.a/E
- このスレの、ずっとずっと男鹿をディスリまくってる女。
そんなに嫌なら、男鹿から出て行けばいいんじゃない?
市役所に親でも殺されたの?
恵まれない自分の境遇を、ふるさとにぶつけないでほしいよ。
男鹿は緑豊かで素敵だよ。
少なくとも、自分を生み育んでくれた男鹿を愛しいと思わずにいられない。
- 112 :秋田県人 :2019/03/30(土) 23:29 ID:2NDW.a/E
- 男鹿在住者とって、当該地について貶める書き込みは、地価低下および風評被害の根源となり、実際の不利益に直結する。
提言や問題提起ならともかく、単なる悪評では「男鹿を貶めること」を目的とした行為であると認められる。
市政や風習・慣習、または男鹿全体か、はたまた自身の境遇のせいなのか憎悪の根源は不明だが、当該地に利益を持つ者として、同地を貶める書き込みをすることは利益の侵害ととらえます。
- 113 :秋田県人 :2019/03/31(日) 11:00 ID:gqURqwoU
- 個人的な表現の自由ってか、男鹿特にけなしたり貶める書き込みとは思わないけど
言われるってことはそれだけ「注目されてる」ってことだよね。
- 114 :秋田県人 :2019/03/31(日) 13:49 ID:wQVzPf5.
- >>112
居住地区で生活の糧を得てる人にとって
推測の噂話が断言に変わる事は迷惑だろうなあ
>>113
注目にもネガポジといろいろあるからね
学生さんの無視されるよりましジャンとは違うぞ
- 115 :秋田県人 :2019/03/31(日) 13:51 ID:7YAR/6Zw
- 何処に推測の噂話が書いているのだろうか??
- 116 :秋田県人 :2019/03/31(日) 14:11 ID:7YAR/6Zw
- 過去に酷いボッタクリがあった事も事実だし、現在もその精神を受け継いで、何もしなくても人が来ると見ると、ボッタグルってるのも事実
オープンの道の駅価格とか、祭りが千円になったり、維持費300円取ったり、特別美味しい訳じゃ無いのに高い海鮮丼とか、ナマハゲ太鼓の講演料とか。
脱衣所で、ナマハゲが女性に抱きついたのも事実だし、マラソン大会が酷かったのも事実だし、病院の隣でロックフェスやってるのも事実でしょ?
せめてナマハゲの事件は、被害届が無くても、条例を適用して逮捕するべきだったね。
他地域ならそうなってたと思うよ。
- 117 :秋田県人 :2019/03/31(日) 15:49 ID:l9rRW7lQ
- 単純な話、そこまで嫌なら男鹿から出て行けばいいんじゃない?
ぼったくり価格だと断言してるんだから、当然通報したんだよね?
法外な価格なんでしょ?
それとも単なる印象?誹謗中傷?
価格は繁忙期や閑散期、流通量や需要の増加等々で上下するのが普通だし、そもそも各々の経営判断だよね。
柴灯まつりの価格変更も新たな試みだし、それがどう来年の客足に影響するかとか、やってみないと分からない。
タダや安い金額だとそれなりの客層しか集まらない、トラブルやコストが増加・・・っていう面もある。
あなたは、何が酷かったとか美味しくないとか、ねちねちずっと書き込み続けて、実際に男鹿の評価や資産価値を低下させてる。
観光やフェスの話題でも、市内外の閲覧者に悪印象を与えてる。
あなたは男鹿市と男鹿市民に対して、威力業務妨害や信用棄損したいの?
あなたがやってる事はそうゆう事だよ。
男鹿市を上小阿仁村のようにしたいの?
ただひとつ憎み切れないのは、ボランティア参加したり、催事にも顔出してる(価格を知っている)こと。
男鹿のこと大好きじゃない?!って思う。
私も絶対絶対、他県にふるさと納税なんかしない!
ただ本当、印象や評価を低下させるのは実害出るから止めて欲しい。
- 118 :秋田県人 :2019/03/31(日) 16:21 ID:uMxyn4fY
- >>116
お前の考え方から推測すると、仕事は単純労働か肉体労働で男鹿からもあまり出た事無いだろ
お前が貧乏で文句ばっかり言ってるのは周りや男鹿が悪いんじゃなくてお前の能力が足りないからだ
- 119 :秋田県人 :2019/03/31(日) 17:03 ID:q5ACTj8A
- またぼったくり連呼のキチガイが来てんのか。
休日に発狂しすぎだろ。他にやることねえのかコイツ。
- 120 :秋田県人 :2019/03/31(日) 17:04 ID:q5ACTj8A
- 結局店名すら言えず、店名を教えてくれと言ってもスルーして今日も発狂。
可哀想な人。
99 :秋田県人 :2019/03/25(月) 00:04 ID:9UcbctuA
どちらにしても、
男鹿衆のボッタグリは酷かった事に違いはない。
A.出身はどこ?
俺.秋田県の男鹿です。
A.あーー、昔温泉郷の飲み屋で、四人で飲んだら50万取られたわ!
これを東北の人によく言われる。
- 121 :秋田県人 :2019/03/31(日) 17:37 ID:wQVzPf5.
- カキコミ読んでて感じたけど
男鹿って
新しい事にチャレンジしてちょっとでもミスすると
すごい勢いで罵声あびせ萎縮させちゃう地域でしょ?
- 122 :秋田県人 :2019/03/31(日) 18:00 ID:wQVzPf5.
- >>117さんが書いた村名聞いたことあると思って調べたら
お口が元気なお年寄りが仰山いてドクターが次々辞めてった所ですね
- 123 :秋田県人 :2019/03/31(日) 18:42 ID:30yef/E.
- >>121
違います。突然訳の分からないこと言わないでくださいw
- 124 :秋田県人 :2019/03/31(日) 18:54 ID:wQVzPf5.
- >>123
そうでしたか
読みが外れてて良かったです
- 125 :秋田県人 :2019/03/31(日) 20:11 ID:kSxwH/BI
- ズワイガニをブランド化してくれたお陰でズワイガニが食えなくなりました。
156 KB