■掲示板に戻る■ 全部 001- 最新50
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/center/1686506623/10-109起業したい方、力を合わせたい方
起業したい方、力を合わせたい方
- 1 :新米うまし :2023/06/12(月) 03:03 ID:/NkE4g3k
- 1人じゃむずかしくても
力や知識を合わせれば、
何かできるのではないか!
そんな考えで始めたスレです。
皆で、アイデアをだしたり
今後の活動を話したりしましょう!
- 10 :秋田県人 :2023/07/19(水) 18:42 ID:BNy4hgtI
- この度は、滅多に聞かない平穏な秋田市での災害に驚きを隠せないとともに
被災の皆様にはお見舞いを申し上げます。様々な災害やエラー等を調査する
とがライフワークの身としては、ある意味、非常に珍しい災害拡大の例とし
て後世への研究例に活かして参りたいと思いますが、まず、堤防決壊でも無
いのに容易に市中で溢れた構造。広面と言われる駅裏の住宅地域が、まるで
初めから掘った池の如く当たり前に水没したこと。更には上流で溢れたもの
の通常は線路堤防等で仕切られ、直接に溢れてはいない駅表側のいわゆる中
央街区や中心地内宅地にまで、人工物の地下道で被害を拡大させた奇抜さが
際立つ点において、非常に興味深い事象と見られます。また、同じ中心河川
の旭川も氾濫していないのに、何故か秋田駅裏口の水が旭川近隣の町まで沈
めた現象は、専門家等からしても珍しい現象として活かされるでしょう。過
疎地としての名だけが先立ちつつも、比較的穏やかな気候と災害の無さが売
りの秋田市の町づくりにおいて、責年にわたり如何なる具体策で行われてき
たのか、しっかりと調査、記録し、同様の事態を引き起こさぬ具材として活
化してまいります。当面、後始末やマイナス対処にご苦労とは存じますが、
例題たる高齢地方都市の見本として冬の施策がなる頃には、このかなり奇抜
な災害例をしっかりとまとめて、後世に残して参ります。ともに頑張りまし
ょう。
- 11 :秋田県人 :2023/07/23(日) 18:25 ID:TaMV5aN.
- 干しシイタケ
朝鮮産
- 12 :秋田県人 :2023/07/23(日) 18:30 ID:TaMV5aN.
- 不良品か
- 13 :秋田県人 :2023/07/23(日) 18:55 ID:VySjKiPo
- >>10
改行覚えろ。
- 14 :秋田県人 :2023/07/27(木) 04:02 ID:2586VqGo
- 1はどこに行ったんだろう
秋田ringから起業とかおもしろそうだから
どんなアイディアがあったのか聞かせてくれたらよかったのに
- 15 :秋田県人 :2023/08/01(火) 14:27 ID:jowe2Bpw
- 盆にかけ40度越え9月も緩まず猛暑続く
高価エアコンも売れまくり
施設関係好景気
- 16 :秋田県人 :2023/08/02(水) 18:08 ID:yQ0wVEoY
- >>1
責任もってスレッド処分しろ
- 17 :秋田県人 :2023/08/26(土) 15:42 ID:MELqC2FE
- 股間お見舞い申し上げます。
- 18 :秋田県人 :2023/08/31(木) 22:02 ID:MPgHJEOY
- 膿出し
3 KB